鹿児島ラーメンの中でも老舗の一つ「ざぼんラーメン」フレスタ鹿児島店で締めのラーメン
「ざぼんラーメン」については、昔、アミュプラザの地下のお店について書いたことがあります。
いまから8年ほど前のことです。
当時は、鹿児島にしょっちゅう来ていたので、毎度のことのように鹿児島ラーメンを占めに食べていた記憶があります。
しかしながら8年の歳月は長かった!歳をとるとともに締めの炭水化物を食べなくなりました。
昨年も鹿児島に出張があって、夜は恒例のごとく「かごっまふるさと屋台村」で飲みましたが、その時はだいぶ飲み食いしていて締めのラーメンはさすがに行く気がしませんでしたね。
今回も「かごっまふるさと屋台村」に行って飲んだ夜、その日のうちに福岡に帰る人がいたために早目にお店を出た関係で、胃袋には少しの空きがありました。そこで締めのラーメンを食べようと鹿児島中央駅の2階「フレスタ鹿児島」にある「ざぼんラーメン フレスタ鹿児島店」に行ってみることにしました。
お店の前には昭和27年創業と書かれています。鹿児島ラーメンの中でも老舗の部類に入るお店です。入ったのが21時少し前でしたので店内はお客さんはまばらでした。
メニューを見ると、ここはうれしいことにラーメンの(小710円税込)の設定がありました。飲み過ぎたものでも食べられる気にさせてくれる「小」の響き!もちろん、それを食べることにしました。
白い漬物のようなものは、鹿児島ラーメンのお店に大体置かれている、無料の甘酢大根の千枚漬けです。
前にも書きましたが、鹿児島ラーメンの味は少し味の範囲が広くて、各お店でも「とんこつ」をベースとしながらも各社で味が若干違っています。
「ざぼんラーメン」は、とんこつベースながらこってりしておらず、醤油や鶏がらの風味もある優しいラーメンです。焦がしねぎがアクセントにもなっています。今回のような前のお店でそれなりに飲み食いした後でも、胃にもたれない感じで完食することが出来ました。
具材の種類は多めで、キャベツ、もやし、メンマ、ネギ、キクラゲ、それにチャーシューが入っています。
飲んだ後の締めにも合っている、バランスがいいラーメンでしたね。
ざぼんラーメン フレスタ鹿児島店
鹿児島県鹿児島市中央町1-1
フレスタ鹿児島2F
TEL 099-255-9395
10:00~23:00
無休
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント