仙台駅そばの仙台朝市内にある「食べ処 庄家」でワンコイン「朝市丼」と千円の大漁丼
仙台駅西口から歩いて5分ほどのところに仙台朝市があります。
もっとも朝市と言っても平日昼間に営業している常設市場なのですが、市民の台所として昔から親しまれている市場なのです。私もこれまで仙台駅の近くにこんな市場があったことは知りませんでした。
地元にいても普段あまり市場に来ることないので、並んでいるホヤなど美味しそうな魚介類を見ると、無性に食べたくなりますね。
目的のお店「食べ処 庄家」は東四ビルにあります。着いたのが12:40頃でしたが、市場も、また、こちらのお店も混雑していました。
市場の食事処というと、普通は早朝からお昼すぎぐらいが営業時間でしょうか?ここは市場の営業時間に合わせて夕方までやっているのです。
魚屋さんがやっているお店のように思いますが、どうも青果店がやっているお店らしいですね!?
お店の前の券売機で食券を買い求めます。基本的には丼ものが主体ですが、朝定食というのもありました。
そして丼は500円と1,000円の2種類の設定があって、ほとんどが500円というリーズナブルな値付けになっています。このあたりは市場のお店という感です。
私は、ちょっと奮発して1,000円の大漁丼というのを頼みました。こちらがそうです。
マグロ、イカ、ボタンエビ、北寄貝、トビコ、タコ、玉子焼、煮ホタテ、きゅうりが盛られていました。
ちなみに、こちらが一緒に行った人が頼んだ朝市丼です。大漁丼との違いはボタンエビと甘えびの違い、北寄貝があるかないかのみです。
倍の値段の違いがありますが、これだったら朝市丼でもよかったかな?という気がします。^^; 食券機なのでお釣りのことは気にしなくていいわけだし、大漁丼も750円ぐらいだったら大喜びですが?
もっとも、1,000円という値段そのものにはまったく不満はありません。朝市丼が安すぎるということなのですが……。
市場で食べると、同じ海鮮丼でも美味しく食べることができるのはなぜでしょうね?
食べ処 庄家
宮城県仙台市青葉区中央4-3-1
TEL 022-215-3256
8:00~17:00(ネタがなくなり次第閉店)
日・祝休
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント