石川グルメ(うどん)

2015/11/14

10年半ぶりの小松「中佐本店」。中佐の屋号の本家は相変わらずの人気でした

ご存じ、小松では有名なうどん麺類のお店の屋号「中佐」。

いま一番人気があるのは、城南や空港にお店がある「中佐中店」ではないでしょうか?

Nakasahonten_005

しかし、この「中佐中店」の本家とともいうべきお店が「中佐本店」なのです。

この「中佐本店」を「中佐中店」の城南店と混同される方もいて、特に県外の方は食べログなどの書き込みに、この「中佐本店」のところに「中佐中店」の城南店のレビューを書かれていたりします。

Minatoya_006

「中佐本店」は、もともとは中町という市内の中心にお店がありましたが、いまの場所(福乃宮)に20年ほどぐらい前に移転しています。昔のお店は「みなとや食堂」になっています。

さて、「中佐中店」は昔、「中佐本店」で修業された方が独立して、いわゆる暖簾分けの形で店を出したのがはじまりです。昔は北店、南店、西店などもありましたが、いまはなく、中佐の屋号を持つお店は「本店」と「中店」だけになりました。

元々の「小松うどん」の祖は、「加登長」といううどん店で、いまでは金沢に何店か暖簾分けのお店がありますが、小松にはなくなってしまいました。

で、「小松うどん」として小松にうどん文化と言えるものを育んだのが、この「中佐本店」と言っても過言ではないと思います。

私も、中町にお店があった時から何度もお店に行ったことがあり、今の場所に移ってからもランチにちょくちょくお邪魔しました。

その後、福岡に転居してからは行ったことがなく、この日、10年半ぶりの訪問となりました。前回の10年前のことはこちらに書いています。暖簾分けのことにも触れています。

この日、母をどんどん祭りに連れて行き、雨が降り出しそうだったために早目に帰る、その足でランチを食べに出かけました。

お昼の15分ほど前に到着したにも関わらす、店内は広いのですが、小上がりの座卓の席が一か所しか空いていませんでした。相変わらず人気のお店です。

メニューを見渡します。う~ん、懐かしい!10年前とほとんど変わっていない感じです。

ということで、昔、ちょくちょく行っていた時によく頼んだ「やきめしミニうどんセット(800円)」を懐かしさのあまり頼んでしまいました。このセットは、丼物や洋食系のご飯ものに+200円でミニうどんを付けることができるのです。

母はわかめうどんを頼みましたが、こちらは写真を写していません。

Photo

しかし、私のセットですが、出された「やきめし」が大盛りぐらいある量でした。^^;

Nakasahonten_001

昔からこんなに量が多かったでしょうか?ちなみに、上の写真が10年半前のセットです。帰ってから調べると、確かに昔も大盛りでしたね。10年前はこれを完食していたのですから、やっぱり若かったんですなぁ。^^;

いまは、とても食べきることができません。4分の1ぐらい残してしまいました。

あと、ビジュアル的にも10年経過していても、使われている食器類を含めて変化がありません。これはこれで凄いことです。

2

肝心の味のほうですが、柔らかい小松うどんはのど越しで一気につるっと食べられました。

やきめしのほうは、大盛りはよかったのですが、少し味が薄目でした。もう少し炒め具合も含めて強めでもよい気がしました。私のほうも前回行ってから10年半の間グルメブログをやってきていてお口が肥えたのかもしれません。

中佐本店
石川県小松市福乃宮町1丁目100
TEL 0761-22-1270
11:00~21:00
木曜休

この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/10/08

小松インター近くのお食事処「丁字家」で久しぶりに食べる丼物で満腹

最近は丼物を食べることがめっきり少なくなりました。

特に玉子丼・親子丼など、昔の人が言う、いわゆる「てんや物」として食べられた丼類は食べることが少なくなった気がします。

年をとると、炭水化物に玉子複数個使用というカロリー&コレステロール高めの食事は、ついつい足が遠のくのでした。

6_3

「丁字家」は小松インターにほど近いところにある、いわゆる麺類・定食屋のお食事屋さんです。私のブログでも相当前に喜多方ラーメンを食べることができるお店ということで紹介したことがあります。

平日のとある日、仕事の移動の際にランチ時に近くを通りかかったので、久しぶりに入ることにしました。

ご覧のようにで店構えは立派です。私は昔は何度か来たことがあります。

メニューには、先ほどの喜多方ラーメン・うどん・そばなどの麺類から、単品の丼、定食類などメニューの種類は豊富です。

4

その中から私が頼んだのは、こちらの「海老フライ丼(900円)」。

本当に久しぶりに食べる丼物です。

丼物には、平日はランチにはみそ汁かうどんのどちらかチョイスできるので、ついつい昔の癖?で、うどんを頼んでしまいました。^^;

Wで高カロリーになってしまいましたね。セットにはサラダと漬物も付いてきます。

5_3

「海老フライ丼」は玉子とじにされていて見えませんが、中には2尾海老フライが入っていますよ。

うどんは、小松うどんではなく、茹であげ麺を温めなおしています。

丼のご飯とうどんを全部食べきると、お腹がいっぱいになりそうだったので、ご飯のほうを少し残してしまいました。

Photo_3

一緒に行った人は「親子丼(800円)」を頼んでいました。「もったいないので」ということで完食していました。素晴らしい!

丁字家
石川県小松市長崎町1-64
TEL 0761-21-2285
11:00ごろから20:00まで
火曜休

この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015/08/28

この夏食べた冷たい小松うどん2題「亀の家」のサラダうどんと「お多福 小松店」のたぬきうどん

暑い夏は冷たい麺類が恋しい季節ですね。

今日は、今年の夏に食べた、冷たい小松うどんの話題2題です。

Photo_3

まずは、小松市役所の裏手にある「亀の家」というお食事処です。

2_3

ここは、大昔に一度書いたことがありますが、その時は「ラーメンが美味しいお店」として紹介しました。麺類から丼物、そして定食類も揃っています。

今回「亀の家」では、小松うどんの認定店ということで小松うどんを食べてみました。午前中から気温30度を超える暑い日だったので、やっぱり冷たいうどんです。

4_3

3_3メニュー見ていたら「サラダうどん(680円)」というのが目に飛び込んできました。ヘルシーそうです。

一見すると、どこか冷やし中華の趣のうどんでした。具もたくさん入っていて野菜もたっぷり。

うどんは小松うどんの乾麺使用ではなく、柔らかい茹で麺のほうでしたが、どうも+50円で乾麺の小松うどんも楽しむことができるようです。

ただ、ちょっと不満だったのが、マヨネーズがあらかじめレタスのところ、それも中にかけられていたことです。せめて器の縁にでもつけておいてくれたらよかったのに。

味的には冷麺のように具だくさんで美味しかったですよ!

亀の家
石川県小松市浮城町3
TEL 0761-22-0537
11:30~15:00,17:00~19:30
日祝休

お次は、「お多福 小松店」です。

Photo_4

こちらのお店も大昔にカレーうどんについて書いたことがあります

今回、冷たいうどんネタということでこのお店を選びました。こちらも小松うどん認定店です。

7月の梅雨明けのあとの日曜日に行ったので、もちろん、冷たいうどんを選びます。

とりあえず、懐かしい「冷やしたぬきうどん(730円)」を頼みました。しかし私は勘違いをしていたことを、うどんが出されてから気が付きました。

私も関西に住んでいたこともあるので、てっきり「たぬきうどん=いなり(きつね)うどん」と思っていたのです。

ちなみに、こちらも大昔に金沢と京都の「たぬきうどん」について、こんな内容の記事を書いたことがあります

2_4

出されたのがこちらです。

3_4

天かすたっぷりと大根おろし、カイワレ、刻み海苔、生姜が添えれれています。かき混ぜて食べます。天かすが汁を吸ってうどんに絡めて食べると美味しくなります。

しかし、暑い日は冷たいうどんが胃にやさしくいいですね。

お多福 小松店
石川県小松市矢崎町ナ-151
TEL 0761-43-1522
月~土 11:00~24:00
日11:00~22:00
水曜休

この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/06/22

本当に久しぶりにカニざるうどんを食べてきました「中佐中店 小松空港店」

カニといえば石川県では加能ガニと呼ばれるズワイガニが有名です。

しかし、漁ができる期間は11月初旬から翌年3月中旬までとなっていて、今の時期は生のカニを食べることはできません。

ズワイガニについては、北陸以北の地域は禁漁期間が違っていて、10月から翌年5月いっぱいまでと長い期間漁が出来ます。

ただ近年は、冷凍技術が発達してきたため、一年中、味や食べ方に文句をつけないのであれば食べることができます。

先日の紹介しました「加賀カニごはん」も、そういうことで今の時期にも香箱ガニを使ったメニューを毎日出すことができるのです。

さて、小松には「小松うどん」というご当地グルメがあります。

前にも書きましたが、「全国ご当地うどんサミット」グランプリに輝いたこともあり、かの松尾芭蕉も大好きだったという言い伝えも残っているほどです。

そのカニと小松うどんのゴールデンコンビメニューが、小松の中佐中店にあります。

それが「カニざるうどん」というカニの身とカニミソがたっぷり使われた贅沢なざるうどんなのです。昔から中佐中店の夏の名物うどんとなっています。

中佐中店は、春に紹介した城南店と、今日紹介します小松空港店の2か所あります。ただ、同じメニューではなく城南店はうどん鍋が中心で、空港は一般的な丼で食べるうどんが主体です。

「カニざるうどん」については、付いているものやボリューム、そして値段が違います。城南店のほうが高級路線なのです。

7

私も10年ぶりぐらいに小松空港店に入りました。久しぶりです。月日が経つとうどんの価格も上がっていました。円安などによる小麦粉の価格高騰の影響ですね。

3

そして小松空港店の「カニざるうどん(1,280円税込)」がこちらです。

Kanimisoudon_006

参考までに昔食べた城南店の「カニざるうどん」がこちらです。そうそう!余談ですが4月に安倍首相が石川県に北陸新幹線に乗車して訪れた時、昼食を取ったお店が、中佐中店の城南店ですよ。

4

空港のお店では、カニのむき身とカニミソが別の小鉢に入れられていました。前は空港店も上の写真のようにうどんの上に乗せられていました。小鉢に入れられているのは、おつまみ需要に対応するためだと思われます。ちなみに単品の値段は730円です。

カニはもちろん、今年初旬に取られたカニが冷凍されて保存されていたものですね。

6

で、同じように盛り付けてみました。

麺は太麺と細麺が選べます。太麺も興味がありましたが、私は「小松うどん」でお願いしました。たぶん、細麺のほうが小松うどんなのでしょう?

2

こちらは一緒に行った人が頼んだ「弁慶うどん(800円)」です。なめこ、大根おろし、とろろが入っています。

これからますます暑くなるので、夏はやはり冷たいうどんですかね……?

中佐中店 小松空港店
石川県小松市浮柳町ヨ50
小松空港ターミナルビル2F
TEL 0761-21-7534
7:00~20:00
無休

この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/06/07

金沢フォーラス6Fにオープンしたうどんの本町製麺所別邸「加賀旬菜くらぶ」で夏にぴったり酢橘うどん

うどんの本町製麺所といえば、私が大阪で住んでいたマンションの近く中央区北久宝寺町に最初に店を構えたところです。

老舗鰹節屋の山長商店がうどん店を出したということで、当時話題になりました。

その後、大阪での多店舗化を皮切りに、いつの間にか金沢にもお店が出来てびっくりしました。

近江町のお店については過去に紹介したことがありますが、その後、片町にお店を出し、さらには今回、北陸新幹線の金沢延伸で湧く金沢駅のフォーラスにもうどん専門店とは違った形態でお店を出すことになったのです。

いや~、スピード感がありますね。感心します。

12

「おうどん本町製麺所別邸」という冠が付いていますが、店名は「加賀旬菜くらぶ」といいます。

今回、このあと、アルコールが入るイベント2件ハシゴの予定で、少し腹ごしらえをしておこうと、妻がフォーラスで買い物中に一人で入ることにしました。

基本はうどん、串カツ、鮨など和のグルメのバイキング形式がウリのお店のようです。

一見、あまり脈略のない種類の組み合わせのように感じますが、何か勝算があってのことでしょう?

2

Photo中は思ったより広いです。日曜日の正午前でしたが、順番待ちもなく入ることができました。そして大きな窓があり明るい店内です。たぶん、窓の下には北陸新幹線も見ることができると思います。

最初に出されるのは、本町製麺所定番のお茶「ルイボスティー」です。

そして、店の前のサンプルで見て、何を食べるかは決めていましたので、中ではメニューを見ないで即注文しました。

注文したのは「酢橘うどん(税抜790円)」です。

8

酢橘を使ったうどんそばといえば、大阪福島「蕎麦 まき埜」のすだちそばを思い出します。透き通った汁で洗練された味とすっきり感がたまらなかったですね。

14

鰹節屋さんが作ったうどん屋さんなので、うどん汁はカツオ出汁がきいています。色も、関西の他のうどん屋さんより若干濃いですね。7種類の長期熟成削り節と北海道産昆布で作られているようです。

11

味的には、酢橘がたっぷり乗せられているので酸味も心地よく、麺もコシがありモチモチとしていて、汁との相性も良かったです。北海道産の小麦を使用しているようですが、店内で手打ちされていて小麦の風味を十分感じることができました。

10

石川のうどんは、柔らかなうどんが多いのですが、最近は讃岐系のお店も増えてきました。選択肢が増えることはいいことだと思います。

本町製麺所の新展開のお店「加賀旬菜くらぶ」。これからも注目していきたいと思います。

本町製麺所別邸「加賀旬菜くらぶ」
石川県金沢市堀川新町3-1
金沢フォーラス6F
TEL 076-293-3727
11:00~23:00
バイキング営業17:00~23:00(L.O.21:30)
無休

この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2015/05/17

「お多福 梯川店」で小松うどんの九谷五彩の彩り「小海老と揚げ餅の五彩うどん」

5「お多福 梯川店」は、自家製麺にこだわりのお店です。

ここは石川県ではおなじみのうどん店「お多福」の中でも人気のお店で、連日多くのお客さんで賑わっています。また小松うどんの認定店でもあります。

3年ほど前に一度紹介したことがあります

店内にはうどん店としては多い、7名の人が働いていて、この日も12時前には30~40名ほど入れる店内は満席になっていました。

ちょうど、GW期間中に開催された「第107回九谷茶碗まつり」に行く前にランチを食べに出かけてきました。

さて、九谷焼の特徴の一つには「五彩」とよばれる赤・黄・緑・紫・紺青の5色での絵の具で色絵装飾されていることがあげられます。絵画的で力強く大胆な上絵付けなのです。

その九谷焼の「五彩」を取り入れたうどんがあるというので、私はそれを頼むことにしました。「小海老と揚げ餅の五彩うどん」というネーミングで980円(税別)です。

一応、5月の季節の限定うどんということで、テーマが「祭り」なのですが、色々具材がたっぷりで華やか!まさに祭りのようです。

3_2

赤はトマト、黄は温泉たまご、緑は水菜、紫は紫タマネギ、紺青は海苔で表しています。小海老と揚げ餅はおまけです。(笑い)

色的には黄色は温泉たまごではなく、小海老の天ぷらのほうがいいような気がしますが……。^^;

冷たいぶっかけうどんです。これからの季節は冷たいうどんが恋しくなるのでいいですね。

4_2

小松のご当地グルメの「小松うどん」は乾麺を使用しています。なので、茹であげて冷水で締めるため少し時間がかかりました。細めのコシの強いうどんで、細めなのでのど越しもツルりといい感じです。美味しいです。

一緒に行った妻と母は、この「とろろそば」を頼んでいました。

2_2

こちらもぶっかけそばだったので、とろろがツユの中に流れてしまって、もったいない感じでしたね。

私たちが出るころも、順番待ちの客がまだ居て、人気のあるお店なのでしょうね?

是非、皆さんも小松うどんを食べに来てください。

お多福 梯川店
石川県能美市大長野町リ-20-1
TEL 0761-57-0535
土日祝
11:30~22:00(L.O.21:45)
平日
昼11:30~15:30(L.O.15:10)
夜18:00~22:00(L.O.21:45)
水曜休

この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/02/24

建屋も空間もメニューもユニーク?白山市の讃岐うどんのお店「タマリバ かんすけ」で湯掻きたてうどん

私も5年以上、四国を含む西日本を担当していたこともあるので、讃岐うどんの本場、香川県にも何度も行ったことがあります。
Photoただ、うどんについては、基本的に、私の故郷である小松の小松うどんや、私の住んでいた福岡や大阪のうどんのような柔らかなうどんが好きなのです。
柔らかなうどんが名物のところはどこもダシが命のところです。もちろん、讃岐うどんのイリコダシも美味しいのですが、やはり小さいころから慣れ親しんでいる昆布とかつおの味が恋しいのかもしれません。
さて、妻が出張で不在のとある日曜日のランチに行ってきました。
2
場所はJR松任駅の裏手で、もとは繊維関係かな?の工場跡だったところを、そのまま箱として使っています。
店中はシックな色調で、工場跡だったこともあり天井が高く大きな空間です。むかし一時流行った倉庫を改装したクラブやディスコなどの空間を思い出します。
5
オープン時間を少し過ぎたくらいの時間だったので先客は居ませんでした。
4
夜はやはりうどんだけでは厳しいのかもしれません。バーカウンターのようなコーナーもあります。
いずれにせよ、うどん屋の空気感ではないですね。(笑い)
さて、お店のメニューには創作系のうどんメニューもいろいろあり、何を食べようか少し時間がかかりました。幸い、最初の客だったので詳しい説明を聞きながら私が選んだのは、ランチセット(900円)です。
基本のうどん(5種類からチョイス)に、堅豆腐サラダ、おから、香の物、ご飯が付いてきます。ご飯は+50円で玄米に変更することが出来ます。私はそうしました。
15
地産地消にこだわっているようで、サラダにも白峰の堅豆腐を使っていたり、白山市の食材を使っていますね。
出されたセットがこちら。うどんは一杯でも注文を受けてから湯掻き始めるので、出されるまで若干時間がかかります。そのあと冷水で締めて再度お湯にくぐらせます。
9
待つ時間が長いからでしょうか?こちらのうどんを素揚げして塩を振り掛けた、ちょうどかっぱえびせんのようなお菓子を食べながら待ちます。
13
カレーうどんは、豆乳を使ってるそうで口当たりもよく非常にマイルドです。そんなに辛くありません。タイカレーのココナッツカレーの辛さを抜いたような味です。女性受けすると話していましたが、今の時代、女性のほうが辛味好きの人が多い気もします……。
16
しかし、逆にうどんの小麦の味を感じるくらいなので、まぁ、これもいいのかも?私も珍しく汁まで完食しましたから。最近は年を取ったせいか麺類などの汁を全部飲むことは珍しいんですよ。^^;
17
辛さは足りないと感じる方はカウンターに白山市のいま売出し中「剣崎なんば」が置かれていましたので、それをかけて食べるといいと思います。
14
玄米ご飯もいい感じで炊けていました。よく噛んで食べましょう!(笑い)
普段は小松うどんをお勧めしますが、たまには美味しい讃岐うどんもいいかもね!?
お勧めのお店ですよ。
石川県白山市相木町238
TEL 050-5890-3351(予約専用)
076-227-8931(問合せ専用)
11:30~14:00
17:00~22:00(フードラストオーダー)
※うどんなくなり次第終了 
月曜、第1・3火曜日休

この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/01/31

小松「中佐中店 城南店」で久しぶりのうどん鍋「小坂レンコンうどん鍋」は初体験

「小松うどん」は小松のご当地グルメです。

小松うどんについては、私のブログで何度も書いていますが、かの松尾芭蕉が奥の細道の道中に山中温泉まで行っていながらわざわざ小松までうどんを食べに戻ってきたという逸話まで残っているほど歴史があるのです。

また、小松肉うどんとして、全国ご当地うどんサミットで2年連続で、グランプリと準グランプリを獲得しています。

13_2

そんな小松うどんを食べさせてくれる、小松にあるお店の中では、今日紹介します中佐中店は県外から訪れるお客様も多く人気のお店です。

Photo_4

私もお店が出来た時から、何十回も行って食べていますが、最近行ったのは昨年の早春でしたが、その時はランチだったので名物のうどん鍋は食べていません。

今回、本当に久しぶりにうどん鍋を母と一緒に食べに出かけたので紹介します。

今年の冬は例年になく寒い日が続いていますが、こんな冬にはうどん鍋を食べると、体が温まりますね。

ということで私が頼んだのは、初体験の「小坂レンコンうどん鍋」です。むかし、娘が頼んでいた時に少し紹介したことがありますが、私が頼んだのは初めてです。野菜中心のヘルシーなうどん鍋で女性に人気です。

4_4

「小坂レンコン」とは加賀野菜の一つです。「加賀野菜」としては「加賀れんこん」として認定しているのですが、その中でも金沢市の小坂地区で栽培されているレンコンのことを「小坂レンコン」と呼びます。「小坂レンコン」は「地ばす」といわれる品種で地下1m前後に張っているので極めて労力を必要とするのです。

7_2

クワ掘りでどろ付のレンコンのみが本物の小坂れんこんということも書かれていますが、このあたりは私も詳しくないのでわかりません。

しかし、「小坂レンコン」は小松のスーパーなどでもなかなか売っていないのですが、たまに食べると、そのまま食べた時の食感や、私の好きな蓮蒸しにしたときの粘りも違い、とても美味しいのです。もちろん、値段も高いのですが……。

そうそう!かまぼこがいつの間にか、小松市のゆるキャラ「カブッキー」の顔が描かれているものになっていました。余談ですが、カブッキーは、ゆるキャラグランプリ2014で15位になっていますよ!

2_3

中佐中店のうどん鍋には、最初にお抹茶とお菓子がだされます。

9_4

うどん鍋自体は、いったん湯がいてあるうどんを使っていますが、煮込んでも大丈夫なうどんです。麺は太麺と細麺を織り交ぜた二層構造で不揃いなのが特徴です。

8_4

小坂レンコンは薄く衣がつけられた天ぷらになっていて、衣があるため鍋のダシを吸って、そのままだと淡白なレンコンも美味しく食べることが出来ます。もちろん、小坂レンコンなので食感と滋味もあっていい感じでした。

鍋のうどんと具を全部食べ終わった後は、ご飯を入れてオジヤにして食べます。

11_2

私はご覧のように、汁がほとんどなくなるまでグツグツに煮込んで食べるのが好きです。小坂レンコンの天ぷらや野菜などの旨味が染み込んで美味しくなるのです。

12_3

そして最後にデザートの、黒蜜のアイスが出されました。真冬にアイスですが、鍋を食べた後はベストな設定ですね。

3_4

ちなみに母は毎度のことですが、天ぷらうどん鍋を頼んでいました。

5_3

お値段は2つのうどん鍋で4,210円。うどんの値段としては少しお高いですが、ミニコース形式なのと、味も美味しいので納得できますよ。

中佐中店 城南店
石川県小松市城南町119
TEL 0761-21-7533
11:00~20:00
木曜休

この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/12/30

豆腐屋さん直営の「元気 源右ェ門(げんえもん)」で味噌味の豆乳ラーメン。大豆のおかげで美味しい

だいぶ前に紹介したことがある小松市今江の「源右ェ門」。久しぶりに行ってきたので書きたい。

12

この日は雪が降る続く日だったので、温かいものを食べようと少しWebで調査。ということで決定したのが「源右ェ門」である。

前回はうどんを食べに行ったのだが、そのころはうどん専門店だったような記憶が……(蕎麦もあったかな)?

今回は、最初から豆乳ラーメンを食べようと出かけてきた。

Photo

12時半ごろお店に到着。雪の日だったからか、お店にいた客は一人だけ。ただ、私の後、6名ほどお客が入ってきた。

とりあえずメニューを見渡す。ゆばそばなんてのにも興味があったが、ここは初志貫徹で豆乳ラーメンを頼む。味が塩・醤油・味噌・とんこつと、ラーメン専門店並みの味をチョイスできるのがうれしい。

私は普段、ラーメンを食べに出かけたときは味噌ラーメンをあまり食べない。それはカロリーが一番高いからだ。^^;

しかし、こちらのお店では、お豆腐屋さんということ。豆乳という大豆素材を使っている麺。そしてやはり同じ大豆から作られる味噌との組み合わせを考えたから、たまには食べてみようということになった。

6

ということで、まず最初に焼いた厚揚げが出された。醤油をかけて食べるとこれが美味しい。

8

そして味噌ラーメンがこちら。温野菜もたっぷり入っている。

9

麺は豆乳が練りこまれているが、味は普通のラーメンを変わらない。心持ちマイルドな味のような気もするが。

味噌味もマイルドでヘルシー系。

豆腐屋さん直営だけあって、ラーメンには色々な大豆を使った料理が一緒に出されるのがうれしい。

10

焼きあげ、豆腐は2種類。絹揚げ大豆の唐揚げ、豆乳が添えられている。この日、ご飯が余りそうなのでサービスで付けてくれたが、ラーメンと付いてくる品で満腹になってしまった。

11

ラーメンそのものは専門店のほうが美味しいのではないかと思うが、これで780円はマジでお得だ。

2

少しずつついてくるものは、いわば試食のような位置付けか?気に入ったものをお店でも買い求めることが出来るので、ついでに色々買い求めるお客さんも多い。

源右ェ門
石川県小松市今江町9-461
TEL 0761-24-2485
月~金10:00~18:00(うどんは11:00~14:00)
土日祝11:00~15:00
無休

この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/09/06

道の駅 こまつ木場潟「味処 四季彩」で料理の鉄人道場六三郎さん直伝の「六さん健康おむすび定食」

道の駅 こまつ木場潟へは新鮮な地元産の野菜を買いに出かけることが多い。

3
毎朝、採れたて野菜を地元の農家が道の駅まで持ってきての、いわば産直で買うことができるのが道の駅だが、ここ「道の駅 こまつ木場潟」はその中でも人気の道の駅である。
2
ここに併設されているのが「味処 四季彩」で、小松の特産野菜を使ったメニューを食べさせてくれるのがうれしいお店。お昼時にはいつも多くの客がランチを食べに訪れる。
いつもは朝木場潟をウォーキングをしたあとに立ち寄ることが多いのだが、ちょうどお昼前だったこともあり、ランチを食べて帰ることにした。
_8382
ご覧のようにお昼前の時間帯だったが、食券を買うのも順番待ちができていて、店内も7割ほど埋まっていた。
5
こちらの「味処 四季彩」は、初代和食の鉄人である道場六三郎さんがふらりと訪れることがあるという。
そして、「味処 四季彩」のメニューにも彼が監修したメニューがあるのだ。
_8374
それが、私が今回食べた「六さん健康おむすび定食」はこれで何と!500円で食べることができる定食なのだ。
減農薬・減化学肥料栽培の小松のコシヒカリのブランド米である「蛍米」を使ったおにぎりが3個。
_8375
煎った米ぬか、ゴマ、さんしょうなどがまぶされた焼きおにぎり、海苔が巻かれたのはオーソドックスな梅。
それに、具だくさんの「野菜入り豚汁」とサラダ。ズイキの酢の物、小松産のトマトと大豆を使った寄せ豆腐が付いていた。豚汁も野菜たっぷりで、野菜の甘みが味噌汁に出ている。これで500円は安いし、それにおいしい。
_380
一緒に行った妻は、こちらの小松産大麦を使ったラーメン(420円)を頼んだ。
小松は実は大麦の産地なのだが、最近までは地元で消費するのはほんの少しで、他は麦茶などの材料として県外のメーカーに引き取られていたようだ。
いまは小松の大麦を使った地ビールやうどん、そして、このラーメンなど、地産地消の動きが出てきている。
_881
大麦の場合、粉にしても粘りが少ないため麺にするのが難しいため、つなぎに卵を使っているのか黄色いラーメンである。そして和風だしのラーメンである。
さすが道の駅だけあって、地元の素材にこだわり手ごろな値段で食べることができるのがうれしい。
味処 四季彩
石川県小松市蓮代寺町ケ1-1
TEL 0761-25-1188
9:00~19:00
4月~10月は無休
11月~3月は水曜休
1/4~1/6休

この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

石川の美術館 石川グルメ(うどん) 石川グルメ(お酒以外の飲料) 石川グルメ(お酒) 石川グルメ(その他) 石川グルメ(そば、麺類その他) 石川グルメ(イタリアン) 石川グルメ(カフェ) 石川グルメ(カレー・エスニック) 石川グルメ(パーティ) 石川グルメ(フレンチ・ビストロ) 石川グルメ(ラーメン) 石川グルメ(中華) 石川グルメ(和食・割烹) 石川グルメ(居酒屋) 石川グルメ(洋食) 石川グルメ(温泉旅館) 石川グルメ(珍味) 石川グルメ(菓子・スイーツ) 石川グルメ(鮨、寿司) 大阪( 和食・割烹)_ 大阪( 鮨・寿司)_ 大阪(うどん・そば) 大阪(その他) 大阪(イタリアン・フレンチ) 大阪(カフェ) 大阪(カレー・洋食系)_ 大阪(バー・お酒)_ 大阪(ラーメン) 大阪(中華)_ 大阪(串かつ) 大阪(居酒屋)_ 大阪(鉄板焼き・粉物) 大阪(韓国・エスニック・沖縄) 福岡( 和食・割烹) 福岡( 鮨・寿司) 福岡(うどん・そば) 福岡(カフェ・その他飲料系) 福岡(カレー・洋食系) 福岡(バー・お酒) 福岡(フレンチ・イタリアン) 福岡(ラーメン・ちゃんぽん・皿うどん) 福岡(中華) 福岡(居酒屋) 福岡(屋台・エスニック・その他) ウェブログ・ココログ関連 グルメ・クッキング スポーツ ニュース ミラノのグルメ 中部のグルメ(北陸除く) 九州(福岡除く)のグルメ 京都のグルメ 住まい・インテリア 全国共通グルメ 北海道・東北のグルメ 四国のグルメ 富山・福井のグルメ 山陽・山陰地方のグルメ 携帯・デジカメ 文化・芸術 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 東京・横浜のグルメ(中華・ラーメンカテゴリー) 東京・横浜のグルメ(和カテゴリー) 東京・横浜のグルメ(洋カテゴリー) 美容・コスメ 関東のグルメ(東京・横浜除く) 関西の美術館・博物館) 関西(大阪・京都除く)のグルメ