3月に行ったところ,食べたもの1大阪編「1/f(ワンオーバーエフ)」「ジャン=ポール・エヴァン」他
今日から4月。恒例の未公開編。今日は3月に行ったところや食べたものなど、まだ書いていない内容について書きたい。
今回は、その1回目で大阪編である。いつもよりは少し早めのアップである。
2月は比較的寒い日が多かった。特に太平洋側は大雪に見舞われる日もあり、北陸の今年の雪の少ないことを考えると、どちらか雪国かわからなかったともいえるかもしれない。
さて、3月のしょっぱなの土曜日。4月からアップした消費税を見越して、色々買い物をするために大阪に妻と出かけた。
ちょうど3月1日は難波高島屋前にLoftが移転オープンした。Loftは2年半ほど前まで心斎橋にありビルの立替のため閉店していた。
この日が開店ということで、11時のオープン前には長い行列が出来ていた。
我々も高島屋で買い物の下見を行い、その足で行列に並び少し買い物をしたが、オープンということで粗品や買い物に応じてのプレゼントが貰えてラッキー!
この日は生憎の雨模様だったが、移動の途中通った心斎橋筋は人通りも、相変わらず多く買い物客で賑わっている。
ご存知、くいだおれのまち道頓堀と、
なぜか懐かしい戎橋のネオン広告。住んでいたときは毎週のように見慣れていた景色である。
難波と心斎橋で諸々買い物の合間に、先日紹介したアニエルドールでランチをして、靱公園あたりをブラブラ。まだ木々は芽吹く前だったが、低木は緑一杯で春の訪れを感じさせてくれた。
写真のお店のあったところは、前は有名なブランジュリ・タケウチというパン屋さんだった。超人気店だったが枚方に移転してしまった。
ここは、1/f(ワンオーバーエフ)という、珍しいキャンドルの専門店である。
色々なキャンドルを扱っている。
ワンオーバーエフ
大阪市西区 靭本町1-18-1
TEL 06-6449-1618
帰りにお土産で買い求めたのは三越伊勢丹の地下に入っているチョコレート(ショコラ)の有名店「ジャン=ポール・エヴァン JEAN-PAUL HEVIN」。
確か「タブレット ノワール プエルトフィノ(Tablette noir Puertofino665円)」というチョコだったと思う。あと左の焼菓子は「キト(Quito998円)」というアーモンドとショコラの香り豊かなしっとりとした食感の焼菓子だった。
ジャン=ポール・エヴァン
JR大阪三越伊勢丹店
大阪府大阪市北区梅田3-1-3
JR大阪三越伊勢丹 B2F
TEL 06-6457-1111
10:00-20:30(L.O.20:00)
不定休
こちらの焼菓子は赤坂「アラボンヌー」の「ガトーキャラメル(893円)」。大阪駅のグランフロント大阪の地下にある「DEAN & DELUCA(ディーンアンドデルーカ)」で購入したもの。
ほどよく焦がした砂糖に生乳を加えたキャラメルを生地に入れて焼き上げたパウンドで、ほど良い甘さと苦さで美味しい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント