大阪(カレー・洋食系)_

2016/01/03

高級路線?の欧風カレー店「ブルーノ あべのハルカス店」で人気のドライカレー

だいぶ前に、梅田の「ブルーノ HEPナビオ店」について書いたことがあります

そこは高級路線?の欧風カレー店でした。

5_2

9_2あべのハルカスが出来、近鉄百貨店の地下の飲食コーナーも新しくなったときに、「ブルーノ あべのハルカス店」もオープンしています。カレーレストランブルーノとしては創業以来はじめて作ったカレーショップだそうです。

「ブルーノ HEPナビオ店」は、お店の作りりや接客も高級路線でしたが、あべのハルカス店は、オープンなカウンターだけのお店で、メニューの値段もだいぶ安くなっていました。

食券機で食券を買い求めます。食券機のドライカレーのところに「おすすめ」の文字があったので、私は久しぶりにドライカレーを頼んでみました。

実は数年前までドライカレーといえば、いわゆる「カレーチャーハン」のようなものだとばかり思っていました。地元小松では、そのようなドライカレーばかりだったからです。^^;

しかし、福岡に住んでいるときに種類があることを初めて知りました。

こちらのドライカレーは、ひき肉とみじん切りにした野菜を炒めてカレーで味を付けて煮込んだものです。

2

出されたのがこちら。

野菜はたぶん玉ねぎがほとんどです。スパイシーでした。ご飯の量も多かったです。何となく大阪のカレーのように、最初甘さを感じて後から辛さが来る感じで、これはなかなかよかったです。

3_2

ただ、ドライカレーはその名の通り水分が少ないので粘度があって、さらには切り分けにくく、ご飯の上で均一に伸ばして食べることが難しかったです。写真は、3分の2ほどのカレーをご飯の上に乗せてみて写したものですが、やはりご飯よりナンのほうが食べやすいですね。

でも、味は美味しかったですよ。

Photo_2

一緒に行った人はビーフカレーを頼んでいました。

「HEPナビオ店」ではカレーはすべてカレーポットに入れられライスとは別に出されましたが、「あべのハルカス店」では、ドライカレー以外はライスに掛けられて出されるようです。

気軽に本格的なドライカレーを食べられるお店として貴重かもしれません。

ブルーノ あべのハルカス店
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43
あべのハルカス近鉄本店B2F
TEL 050-5890-9679(予約専用)
06-6654-6411(問合せ専用)
10:00~22:00(L.O.21:30)
あべのハルカス近鉄本店に準ずる(1/1は定休日)

この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/12/31

牛タンを使ったステーキが人気の「ぶりあん あべのアポロビル店」でタンバーグのランチ

今日で2015年も終わります。今年も「あさぴーのおいしい独り言」をお読みいただきありがとうございます。

さて、牛タンといえばやはり仙台が有名です。

昨今は全国的にも知名度が上がって各地で食べることができるようになってきました。

ただ私は、肉系が苦手なので、それほど何回も食べたことがありませんでしたが、最近は意外と脂身のところが少ない部位なので、食べてみることも増えたような気がします。

__2

__9お店の名前の「ぶりあん」はシャトーブリアンのことを指しているとは思いますが、日本橋や高津にもお店があるようです。

この日は阿倍野で仕事があり、ランチにお邪魔しました。

牛タンとはいえステーキのお店ということで、もう少し店構えが立派なところを想像していましたが、ご覧のようなカウンター席が主体の比較的カジュアルなの店でした。

私も、先ほども書きましたが、いくら最近食べることができるようになったとはいえ、それほど牛タンそのものをたくさん食べたいとは思うことができません。

日替わりランチもあったのですが。この日は黒毛和牛のプレミアムステーキ。少し値段も高かったこともあって、こちらの「あらびきタンバーグMIXランチSET」の200g(900円)の量のにしました。

これはランチ限定のメニューで、牛タンを入れたハンバーグにソーセージと目玉焼き、モヤシ炒め、そしてサラダとみそ汁が付いています。

__3

最初にサラダが運ばれてきます。

ところが、そのあとの料理が待てど暮らせど出てきません。11:40ごろお店に入って、先客が2組居たのですが、ほとんど食べ終わっていましたが、なぜかメインのタンバーグセットが出てこないのです。

__7

待つこと25分!やっとメインが運ばれてきます。なぜ遅かったのかはいまでも疑問です。我々より後で来たお客様のは、我々の後に順次出されています。時間もほとんどかかっていませんでした。

ハンバーグは照り焼き味でした。

__8

__4牛タンが刻まれて入っているのでしょう?ハンバーグと牛タンの食感の違いが面白いです。

味的にも照焼の味もそれほどしつこくなく、肉の旨味がしみだしていました。

あと付け合せのソーセージもよかったのですが、もやし炒めは味がありませんでした。油もたっぷりだったので、どうせ味がないのであれば、炒めないで湯がいてほしかったです。

そのほうが、テーブルにセットされている、これらの調味料類で自分で味付けして食べたのですが……。

__6

あと、みそ汁も味がとても薄かったです。もっとも好みの問題でもあるでしょうが、メニュー的にはコンソメスープでもよかったような気がします。

今回は少し辛口になってしまいましたが、900円の値段は非常に良心的で、ボリュームもたっぷり。ハンバーグの味もよかったので、書いた点が偶発的な事象だったのかもしれませんが、人気があることはわかるお店でした。

それでは、来年もよろしくお願いします。よいお年をお迎えください。

ぶりあん あべのアポロビル店
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5-31
アポロビル B2F
TEL 06-6556-6699
11:00~21:30(L.O.21:00)
無休

この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/09/14

阿倍野「@curry淡路島カレー専門店」は淡路島特産の玉ねぎをふんだんに使ったカレーです

淡路島の農産物といえば、真っ先に思い浮かぶのは「玉ねぎ」でしょう?

作付け面積ではレタスのほうが多いようですが、淡路島産の玉ねぎのほうがブランドとしては全国的に名が通っているのではないでしょうか?

淡路島産の玉ねぎの特徴は、まずは、その「甘さ」です。本当に甘くておいしいのです。オーブンで丸ごと焼いて食べるのも最高です。

またこの甘さは、当然料理に使っても活きるわけで、スープやカレーなどで自然な甘さを出すことができます。

9_3さて、そんな淡路島産の玉ねぎをウリにしたカレーがあるということで行ってきました。場所はあべのハルカスのすぐ近く。5月にオープンした新しいお店です。

いま全国にも系列のお店や、このカレーを取り扱っているお店など多くあるようですね・

個人的にカレーは大好きな食べ物の一つで、その中でも大阪のカレーの、最初に甘さを感じ、そのあと一気に辛さが襲ってくるという独特の味が好きなのです。

これも玉ねぎの力なのかもしれません。

こちらのお店のカレーの特徴は「9種類のフルーツ、鶏ガラスープとデミグラスソース、そして16種類のスパイス」にあるようです。そしてもちろん、一人前に一個の淡路島産の玉ねぎが使われていて、この玉ねぎが味を決める大元であることは言うまでもありません。

メニューは、カレー専門店なのでカレーのみです。

私は初回訪問のときは一番シンプルな品を食べることが多いのですが、このお店でいえば「プレーンカレー」がそうです。

5_4

これは一緒に行った人が頼みました。680円です。玉ねぎの素揚げが盛られていますね。

私は、メニューの中に唯一赤字で書かれているメニューがあり、そちらが気になりました。

6_4

それは、野菜カレー(ライト)です。ライスがハーフサイズになるのですが、雑穀米になるのです。780円ということでそちらを頼むことにしました。

7_2

素揚げした野菜がたっぷり入っていますね。そしてひときわ目を引くのは、ちょっと小さめですが約半個分の玉ねぎです。これが甘くておいしかったです。さすが淡路島の玉ねぎだと感じました。

カレーのほうは、最初甘さを少し感じてすぐに辛味が口の中に広がりました。調べると甘さ→コク→辛さと3段階に変化すると書いてありましたが、ただ、玉ねぎを最初に食べたからかもしれませんが、そこまでは感じませんでしたし、大阪カレーのパターンとも若干違う気がしました。

ルーは淡路島の工場で作られたものを冷凍して、各お店に運んできているようです。色々な味がブレンドされているなぁ、と感じました。

この日で4日目の出張だったため、前日までの飲み食いで胃腸が弱りめだったためでしょうかハーフの雑穀米でちょうど量的にはよかったです。

4_3

カレーにはこちらのサラダと、

8_3

カレーに合うキャベツのピクルスが付いていました。

淡路島カレーが大阪に乗り込んで、他の名だたる大阪カレーの名店に立ち向かっていけるか興味があります。

@curry淡路島カレー専門店
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-2-21
TEL 06-6622-6399F
11:0~15:30
18:00~23:00(L.O.)
無休

この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/04/06

大阪のカレーは最初は甘く感じて後から辛さが襲ってくるのです「スズメバチ 大阪駅ビル店」

大阪のカレーについては、過去にいろいろなお店を紹介してきたことがあります。

お店によって味が違うことは当然なのですが、大阪のカレーの特徴としてあげられるのは、最初甘く感じられてタイムラグが少しあってから辛さが襲ってくるということです。

この微妙な味の変化が好きで、色々なお店に行ったものでした。

ただ、大阪を離れてしまうと、なかなか大阪のカレーの味に触れることが少なくなってしまっています。

7_2

そこで、関西に久しぶりに出張に行った折、大阪駅前第1ビルの地下2階にある「スズメバチ 大阪駅ビル店」に行ってみました。

事前の調査では「超辛口カレー」だそうで、そこにも興味があったからです。

私が大阪に住んでいた時にはなかったお店ですが、かつてあった「ハチ」というカレー屋さんの跡を引き継いでいるカレー店のようです。

カレーの味は一種類だけです。ライスは大中小で、小は「ミニスズメバチカレー」ということで値段が700円。それ以外は900円となっています。

6_2

3_2私は今回は「ミニスズメバチカレー」を頼むことにしました。カレーライスなので、お皿にご飯を盛ってカレールーを掛けるだけなのですぐに出されます。

まずは一口。確かに大阪カレーの特徴である「最初甘く感じられてタイムラグが少しあってから辛さが襲ってくる」のですが、タイムラグがすぐなので一気に辛さが口の中に広がってきます。確かにこれは辛い!

ただ単純に辛いだけではなく、複雑なうまみもあります。しかし、これは夏食べると汗が噴き出してくるでしょうね?

5_2お肉は大阪らしくビーフです。お肉は別処理しています。

一緒に出されたのはオリーブオイルです。かけると辛さがマイルドになると言われて、試に半分くらい食べたところでかけてみました。う~ん、私はあまりマイルドに感じませんでした。^^;

カウンターに置かれているのは人参ピクルスです。少し甘めに漬けこまれています。カレーが辛いので甘く感じるのかな?

4_2

まぁ、激辛好きな人にはいいかもしれませんが、辛いのが苦手な人はやめたほうがいいかもしれませんね。

スズメバチ 大阪駅ビル店
大阪府大阪市北区梅田1-3-1
大阪駅前第1ビルB2F
TEL 06-6341-8900
11:00~15:00
17:00~21:00(売切次第終了)
日祝休み

この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2014/12/18

大阪のカレー店ピッコロ初のレストラン形式のお店「ピッコロ あべのハルカスダイニング店」のピッコロライス

だいぶ前に紹介したことがある大阪のカレーのお店「ピッコロ」。1973年開店という大阪の老舗のカレー専門店である。

今日紹介する「ピッコロ あべのハルカスダイニング店」はピッコロ初のレストラン形式のお店ということで、懐かしの味を食べに出かけてきた。

あべのハルカスダイニングは、昨年6月にオープンした近鉄本店タワー館の12~14階にある。ちなみに私のブログでは過去に「花外楼」を紹介したことがある

日本一高いビル「あべのハルカス」の展望台も11月24日で来場者数が200万人を突破したようだが、あべのハルカスダイニングも平日休日問わず多くの人でにぎわっている。

行ったのは平日のお昼。いわゆる著名店が入っている13~14階は、多くの人がお昼前にかかわらず居たが、12階の大阪のカジュアル系のお店のフロアは比較的空いているようだ。

12階の西側には、大阪で長い間親しまれてきたお店が集まった「大坂通」というエリアがあり、ピッコロもそこのエリアにある。ちなみに「大坂通」には古潭、串の坊、浪花そば、昭和町BOSTONなどのお店も入っている。

5

Photoお店の前のサンプルショーケースには、美味しそうなメニューが並んでいるが、レストラン形式のお店らしくメニューの種類も多い。

店内に入ると、やはりカレー屋さんというよりはレストランのインテリアで、窓も大きく明るい。

さて、私は入る前に店前のサンプルを見てオーダーするものを決めていた。ピッコロライス(1,200円税別)である。

3

バターライスの上にオムレツが乗り、その上からカレーがかけられていて、さらに大きなミンチカツも乗せられているボリュームたっぷりの品だ。

ピッコロのカレーを食べたのはだいぶ前のことだったので、すでに味自体を忘れてしまっていたので、最初「こんな味だったかな?」と思ったほど。カレーとしては甘口の部類だろうが、じっくり煮込まれているのだろう?マイルドで香り高い欧風カレーだった。

4

見た目よりはボリュームがあって、ミンチカツを食べきることが出来なかったほど満腹に。^^; もったいない。

2




あと、ここはカレー以外にもオムライス系のメニューの種類も豊富で、こちらは一緒に行った人が頼んだオムライス。餡のソースがかけられていた。

ピッコロ あべのハルカスダイニング店
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43
あべのハルカス近鉄本店12F
TEL 06-6654-6063
11:00~23:00
不定休(あべのハルカスに準ずる)

この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/06/28

キャベツ半個使う名物ロールキャベツはヴィアあべのウォーク「グリル マルヨシ」

洋食屋さんといえば、そのお店の名物料理といわれるものがある。

今日紹介するロールキャベツは、天王寺界隈では「ロールキャベツといえばここ!}といわれるほど有名だ。

034

その洋食屋さんは、ヴィアあべのウォークにある「グリル マルヨシ」。ここは2007年にキューズ・モールのヴィアあべのウォークが完成したときに移転してきたのだが、1946年創業以来70年近く経っている老舗洋食屋さんである。

027

普通、洋食屋さんで出されるロールキャベツといえば、大きさは大きくても8cm程度だろう?

しかし、こちらのお店はゆうにその倍はある大きさで、何と!キャベツを約半個使って巻かれているのだ。

メニューでは、もちろん他の洋食屋定番のメニューも揃っているし、ランチには洋食弁当などの定食類もあったが、私はそれらには目もくれずに「ロールキャベツ」を注文した。

ロールキャベツは事前に煮込まれた状態なので、ソースをかけて3分ほどで出される。ソースで半分に色分けされたロールキャベツは、形が整えられビジュアル的にも素晴らしい!

029

この巨大なロールキャベツは、ブイヨンでいい具合にじっくり煮込まれており、ナイフを入れると、キャベツも中の牛肉100%のミンチも型崩れせず、すんなりと二つに切ることが出来た。

032

あと、ここのロールキャベツの特徴は、ドミグラスソースとカレーソースのダブルソースなこと。ドミグラスは少し甘めで、カレーソースもそんなに辛くなく落ち着いた味である。

まずは、各々の味を楽しむ。その後で、ダブルソースを混ぜて食べてみた。

両方のソースの相性を考えて作ってあるのだろう、混ぜて食べても味のバランスが崩れない。

1,600円と、お値段は少し張るが、一度食べてみるに値する味で、多くのお客さんがロールキャベツを注文していた。ファンが多いのだろう?

033

セットに塩糀のスープとライスかパンが付いてくる。ちなみにパンはロールパンなどではなく、なぜか食パンなのだそうだ。

皆さんも一度はてべみてはいかが?

グリル マルヨシ
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1
ヴィアあべのウォーク 130
TEL 06-6649-3566
月~土
11:00~15:00(L.O.14:30)
16:30~22:30(L.O.22:00)
日・祝
10:30~15:30(L.O.15:00)
16:30~22:00(L.O.21:30)
火曜休(祝日は営業・第5火曜は営業)

この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/03/20

WHITYうめだノースモール2「ベシャメルカフェ」はその名の通りベシャメルソースがウリのカフェ

大阪の地下街は世界でも有数の広さを誇り、ホワイティうめだ、ディアモール大阪、ドーチカなど主要な地下モールに、阪急三番街、ハービスOSAKA、大阪駅前第1~4ビル、大阪富国生命ビル、新阪急ビルなどのビル地下街が一体化されていて、かつ複雑に入り組んでいる。商店数は1200店舗を超えるほどでまさに迷路のようである。

私も3年間住んでいたが、いまでも案内図を見ながらでないと、初めてのお店にはたどり着けない。(^^;;

002

今日紹介する「ベシャメルカフェ」はWHITYうめだのノースモール2の角にあるお店で、大和企業グループが運営しているお店だ。

大和企業グループのお店では、過去に魚deバール ウオチカというところを紹介したことがあるが、ここはお勧めのお店の一つだ。

003

この日は早めのランチにお邪魔したのだが、ご覧のように広くて明るいお店でセルフサービス方式となっている。

お店の名前に「ベシャメル」が使われている通り、ベシャメルソースをウリにしているようで、私もベシャメルソースが使われている料理であるドリアを頼むことにした。お店では他にはベシャメルソースの白にちなんだ、「白いカフェオレ」などのドリンクメニューもある。

いくつかある種類の中から選んだのは「本日入荷の新鮮野菜ドリア(714円)」。

004

10数分ほど待って出されたのが、こちら。

ベシャメルソースは、フランス料理の基本的なソースのひとつで牛乳で作った白いソースである。こちらのお店のは濃厚なミルクと小麦・バターで作られており、隠し味として昆布だしが使われている。ちょっと和のテイストが入っている。

そのため、あまりこの手のクリーム系の味を食べない私にも大丈夫な味だった。

008

中に入っている野菜は、トマト・ピクルス・ズッキーニ・ほうれん草・ピーマンなど。それに生ハムも入っていた。

肝心のベシャメルソースとの相性も野菜があう感じがした。

ちなみに紹介したドリアも朝10時からオーダーできるので、ちょっと遅めでブランチとして活用も出来るかな?

ベシャメルカフェ(Bechamel Cafe)
大阪市北区角田町梅田地下街2-9
WHITYうめだノースモール2
TEL 06-6361-4470
月~金8:00~22:30
土日祝9:00~22:30
不定休(ホワイティうめだに準ずる)

この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/02/06

大阪谷町四丁目「サンクチュアリ タヴァーン(SANCTUARY TAVERN)」は昼はカレーが有名で夜は本格BAR

今日紹介する谷町四丁目にある「サンクチュアリ タヴァーン」はカウンターだけの9名ほど入ると一杯になるような小さなお店である。

Sanctuary_tavern_040

ここはお昼はカレーが美味しいことで有名なのだ。

私も大阪に住んでいたときは、この界隈は住まいから近かったこともあり色々なお店に行ったことがあるが、ここは初めてである。昼はカレー、夜はBARという二毛作店だったことも知らなかった。

先日紹介した「蔵朱」の行った後の二次会でお邪魔したので書きたい。

大阪のカレーについては、私も大阪在住のときはたくさんのお店いついて書いたことがある。味的にも好きなカレーが多かったし、ご当地カレーというジャンルに縛られないほど個性豊かなカレーが大阪にはあった。

だが、残念ながら「サンクチュアリ タヴァーン」というお店のカレーが美味しいところだと知らなかった。

それもそのはずで、ここは基本はBARなのである。

BARなのになぜカレーが美味しいのか?残念ながらその辺の理由はわからないが、お店によっては意外にメインの料理よりサイドメニューのほうが有名になったりしているところもめずらしくない。

一軒目の「蔵朱」で、最後の締めで焼めしを食べた後だったから、あまり料理を頼まなかったのが残念だが、次回はもっと頼んでみたい。そうそう!「蔵朱」も意外に焼めしが美味しかった。

Sanctuary_tavern_034

前のお店で日本酒の燗酒を飲んだので、ここではまずは角のハイボール。薄張グラスに注がれたハイボールは、やはりプロが作る味。

Sanctuary_tavern_035

そして、こちらが美味しいと評判のカレーである。カレーはランチメニューなので夜は、このようなバケットを添えておつまみとして出される。

ちなみに、黒板のメニュー表には「カレー」の表記がなかったので、もしかしたら夜は裏メニュー?一緒に行った方が知っていたので普通にオーダーしていたが…?

味は非常に辛い。見た目も辛そうだったが、やはりご飯かナンが欲しいところである。でも、ハイボールにはバケットにつけて食べるほうがつまみとしてよかった。

Sanctuary_tavern_036

2杯目は、山崎をロックで頼んでちびりちびりやることにした。山崎をロックで飲むなんて本当に久しぶりかもしれない。やはり美味しい!

Sanctuary_tavern_037

あと、おつまみとしてこちらのチーズの盛り合わせを頼んだ。

Sanctuary_tavern_039

料理もアルコールも比較的良心的な値段で、2人で5杯飲んで7,200円。二次会にも安心して飲めるお店だと思う。

次回は、お昼にお邪魔してカレーを食べてみたい。

サンクチュアリ タヴァーン
TEL 06-6944-0064
大阪府大阪市中央区谷町3-2-4
吉田ビル1F
ランチ月~金11:30~14:30
バー17:30~24:00(L.O.23:30)
日曜と土曜のランチ休

この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013/05/26

今回の三都市物語シリーズ?は「カレー」。大阪・福岡・石川とも特徴があり面白い

さて、恒例となった感がある三都市物語シリーズは「カレー」である。

「カレー」はいまや、老若男女に愛されている国民食的メニューではないだろうか?そのため、全国どの土地に行っても名物カレーや美味しいカレーをウリにしているお店が多い。私のブログでも過去、多くのカレー店について書いてきたが、私の住んだ大阪・福岡・石川は、何れも特徴ある、いわゆる郷土カレーと呼ぶべき味があったと思う。

今日は、そんな三都市のカレーについて書いてみたい。

まずは、大阪。大阪のカレーの特徴は、最初は口の中に甘い味が広がり、そのあとほどなくしてから辛味が一気にくることだ(もちろん大阪の全てのカレーがそうではないが)。

Indiancurry_007

これがなかなかクセになるのだ。その大阪カレーの代表格はインデアンカレーだろう?ここのカレーは一口目だけがそのように感じるのではなく、二口目も三口目も同じ感じを受ける不思議なカレーだ。

石川にも同じ名前の「インデアンカレー」が昔あったが、それとはまったく別物である。

写真は「インデアンカレー南店」で食べたレギュラーカレー。カレーメニューはこれ一本である。

それに、他のカレーでも一口目に甘みを感じて、その後辛さを感じるカレーはあるが、インデアンカレーのは、二口目も三口目も同じ感じを受けるのは、私は初めての経験である。いや!なかなかクセになる味かもしれない?

こちらは大阪カレーとは違うが、私が大阪で一番美味しいと思ったカレー屋さん「梨花食堂」である。

Photo_7

食べたのは常時あるメニューではないが、「あらびきソーセージカレー」。さっと焼いたあらびきソーセージと粉チーズがたっぷりかかっている。

上品なカレーかな?と思いきや、非常にスパイシーでコクがあり美味しい。あらびきソーセージもいい具合に焼かれていてとても美味しかった。

個性派カレー店の代表格として紹介するのは西本町のインドカレーのお店「バンブルビー」。

スパイスたっぷりのインドカレーを食べさせてくれるお店で、関西ウォーカーで準グランプリをとったこともある有名店だ。キーマカレーがウリで、キーマだけで6種類もあった。

Photo_8

頼んだのは「野菜カレー」。玄米かタコのビリアニがチョイス出来る(ビリアニは追加料金が必要)。ちなみにビリアニとは、南アジア地方の「炊き込みごはん」のことである。

見た目、イカスミリゾットのようである。味も一般的な野菜カレーと大違いで、スパイスを原型のまま焙煎していることから、濃厚でかつスパイシーな味に仕上がっている。

最後はチェーン店で、大阪では手広くお店を展開している「船場カリー」。2007年閉館した新横浜にあった横濱カレーミュージアムにも出店していたので知っている方も多いだろう?

Photo_9

「船場カリー」のカレーには、すべてイカスミが加えられている。そのため、一般的なカレーよりは黒い。ルーの見た目は、金沢のゴーゴーカレーに似ていなくもない。こちらが、私の食べた「カニクリームコロッケとほうれん草のカリー」。中辛でイカスミを加えることによるコクが増していて、クセになる味かもしれない。

Photo_10

福岡に話題を移そう。福岡でも、昔から親しまれてきた、いわばご当地カレーといえるようなカレーがあったようだ。ただ、だんだんとお店の数は縮小されていって、「ナイルカレー」だけが存在している(ここも一旦無くなったが復活した)。

お次は、博多駅の地下にある博多デイトスの「印度カレー」というお店である。

印度カレーの人気No.1メニューは「インデアンカレー」。インデアンカレーといえば、先ほども書いた大阪のカレーだし、自由軒でも同じ名前のカレーがメニューにあるほど、カレーとしては一般的なネーミングとなっているようである。

001_2

ドライカレーの上にハンバーグが乗せられ、さらにカレールウがかけられているものである。ドライカレーだけを取れば大阪の自由軒のインデアンカレーに似ていると言えなくもない。

Photo_11

同じブログ記事で紹介しているぶあいそ博多住吉通り店という居酒屋で食べた黒いカレーも前述のナイルカレーの流れをくむカレーである。

お次は北九州の門司が発祥のカレーとして有名な「焼きカレー」である。一般的には焼きカレーは「カレーとチーズがかかっていること」と「焼いていること」が条件ということである。

Photo_12

写真は、博多駅の交通センターにある「伽哩本舗」というお店で食べたもの。焼かれることによりカレーの香ばしさが際立つ。

最後は地元、石川の金沢カレーである。金沢カレーについては、何度も私のブログで取り上げてきたので、いまさらといった感もあるが、おさらいの意味で軽く触れたい。

050422_124525

金沢カレーといえば、ステンレスのお皿に、先割れスプーン、キャベツの千切りなどが定番で、ドロッとしたカレールーでおなじみので、「チャンピオン」「アルバ」「ゴーゴー」「ターバン」などのカレーが一般的には金沢カレーに属するのではないだろうか?

近年はマスコミに取り上げられるケースも増え、全国的な認知度も上がり、さらには各社ともレトルトのカレーも作っていて、気軽に家庭でも食べることが出来ようになってきたのはうれしい変化だ。

今後、どのような展開になっていくのかが注目される。

この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012/08/22

大阪谷町四丁目の洋食「洋食 刻輪(トキワ)」は黒毛和牛のハンバーグが美味しいお店

大阪に2ヵ月半ぶりの出張があった。宿泊は谷町四丁目のホテル

_0165大阪に住んでいたときは、住まいから大阪城にウオーキングに行くときに、相当通ったエリアである。

ただ、本町通り沿いばかり通っていたからか、一歩路地を入ったところには、あまり足を踏み入れなかったのも事実である。

012いま住んでいる小松には、意外に洋食屋がなく、久しぶりに美味しい洋食も食べてみたいと思った。今回は、人気のあるお店だとはわかっていたが、大阪在住時に訪れることが出来ずにいた「洋食 刻輪(トキワ)」に行くことにした。

オーナーシェフは、心斎橋の老舗である「グリルばらの木」で修業。その後、本町の中華のお店でさらに修業したあと独立して、「洋食 刻輪」をオープン。現在5年目ということであった。

002_2

心斎橋の「グリルばらの木」といえば、和牛のハンバーグが有名。私もブログで紹介したことがあるが、そうであれば、やはり注文しないといけないだろう!?

008

009こちらが、その「黒毛和牛のハンバーグ(1,250円)」である。私も、肉系がそんなに好きではないので、あまり「美味しさ」を語ることが出来ないのだが、その私でも美味しいと感じるほど、しっかりとした旨みが口の中に広がる。食感もしっかり残っていて、デミグラスソースも比較的サラッとした感じで、ビールや赤ワインに合うハンバーグである。

003_2

このハンバーグの前に注文したのは。「刻輪お任せプレート小(1,000円)」。

005_2

これはシェフのお任せ前菜盛り合わせで、この手のお店では、作ってあった冷製の前菜を盛り付けることが多いが、こちらのお店ではピクルスとサラダ以外は、注文を受けてから作りはじめたもので、出来立てを美味しく食べることが出来た。

やっぱり、たまには美味しい洋食屋さんに行きたいと思う。

洋食 刻輪(トキワ)
大阪市中央区鎗屋町1-3-7
TEL 06-6943-7008
平日
11:30~14:00(L.O)
17:30~21:30(L.O)
金・土
11:30~14:00(L.O.)
17:30~25:30(L.O.)
日曜休

この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

石川の美術館 石川グルメ(うどん) 石川グルメ(お酒以外の飲料) 石川グルメ(お酒) 石川グルメ(その他) 石川グルメ(そば、麺類その他) 石川グルメ(イタリアン) 石川グルメ(カフェ) 石川グルメ(カレー・エスニック) 石川グルメ(パーティ) 石川グルメ(フレンチ・ビストロ) 石川グルメ(ラーメン) 石川グルメ(中華) 石川グルメ(和食・割烹) 石川グルメ(居酒屋) 石川グルメ(洋食) 石川グルメ(温泉旅館) 石川グルメ(珍味) 石川グルメ(菓子・スイーツ) 石川グルメ(鮨、寿司) 大阪( 和食・割烹)_ 大阪( 鮨・寿司)_ 大阪(うどん・そば) 大阪(その他) 大阪(イタリアン・フレンチ) 大阪(カフェ) 大阪(カレー・洋食系)_ 大阪(バー・お酒)_ 大阪(ラーメン) 大阪(中華)_ 大阪(串かつ) 大阪(居酒屋)_ 大阪(鉄板焼き・粉物) 大阪(韓国・エスニック・沖縄) 福岡( 和食・割烹) 福岡( 鮨・寿司) 福岡(うどん・そば) 福岡(カフェ・その他飲料系) 福岡(カレー・洋食系) 福岡(バー・お酒) 福岡(フレンチ・イタリアン) 福岡(ラーメン・ちゃんぽん・皿うどん) 福岡(中華) 福岡(居酒屋) 福岡(屋台・エスニック・その他) ウェブログ・ココログ関連 グルメ・クッキング スポーツ ニュース ミラノのグルメ 中部のグルメ(北陸除く) 九州(福岡除く)のグルメ 京都のグルメ 住まい・インテリア 全国共通グルメ 北海道・東北のグルメ 四国のグルメ 富山・福井のグルメ 山陽・山陰地方のグルメ 携帯・デジカメ 文化・芸術 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 東京・横浜のグルメ(中華・ラーメンカテゴリー) 東京・横浜のグルメ(和カテゴリー) 東京・横浜のグルメ(洋カテゴリー) 美容・コスメ 関東のグルメ(東京・横浜除く) 関西の美術館・博物館) 関西(大阪・京都除く)のグルメ