野々市から白山市に移転してきた人気店「中華そば 響」はとろみスープが特徴の煮干ラーメン
個人的には最近はラーメン店に行くことが随分と少なくなった気がします。
また、ブログを書くにしても、ラーメンの場合、専門にブログなどで取り上げている方も多く、内容的にも、そのような方々には遠くおよびません。
さて、今日は、そんなラーメン店の紹介ですが、ここは石川県のラーメン店の中でも常に行列が出来るお店として有名です。
それは、元々あった野々市から、今年2月に国道8号線沿いに移転してきた「中華そば 響」というお店です。
煮干し系ラーメンも数年前に一時ブームになって、いったん終息したかに見えましたが、昨年、再度ブームが到来しました。
私も、背脂ギンギンのこってり系よりも、魚介系の味が前に出ている味の方が好みです。
今回紹介する「中華そば 響」も、そんな魚介系の煮干と、とんこつのダブルスープのお店です。
冒頭書きましたが、ラーメンには疎いので、こちらのお店がどの程度人気なのかを全く分かっていなくて、当日、帰省中の息子とランチにラーメンでもと思い、新しくできたお店だということだけで入ることにしたのです。
しかしながら、行ってみてびっくりでした。11時開店ですが、何と開店時間前から十数名の順番待ちの列が出来ているではないですか!?駐車場もほぼ満車の状況で、我々も慌てて車を止めて順番待ちの列に並びます。
開店時間と同時にお店がオープン。入口にある食券機でまずは食券を購入します。
一番左上に位置するメニューがお店の一押しです。
迷わず「濃厚煮干そば(730円)」にしましたが、ここで少し失敗をしました。
メニューの写真を見て決めたのですが、写真に写っていた煮玉子は別料金だったのです。^^; メニュー写真にはスタンダードなのを掲載してほしいですね。もちろん、後からでも追加も可能だとは思いますが……?
麺は極太に近いちょい縮れ麺で、加水率は高め。滑らかな食感で「麺」を食べているって感じさせてくれます。
煮干スープは、鶏がらと豚骨をたっぷり使っているんでしょうね?とろみの強い感じで麺に絡んできます。魚介の煮干しとの相性もいい感じです。見た目よりはあっさりしています。
最初は天下一品のスープを少しマイルドにした感じにも思えました。
結論はとても完成度が高いラーメンでした。おいしかったです。ご馳走様でした。
中華そば 響
石川県白山市乾町40-3
TEL 076-214-6800
11:00~14:30
夜17:30~21:00(L.O.20:45)
※スープ切れ次第閉店
不定休
一応水曜及び第2・4火曜休みのようです
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント