小松長谷町「Uraniwa Coffee cocachi(コカチ)」は天気のいい日曜日のみオープンの貴重なカフェ
まぁ、世の中、色々なカフェがあるものです。
今日紹介するのは、小松市の金野地区、長谷町にある「Uraniwa Coffee cocachi(コカチ)」というカフェで、天気のいい日曜日のみオープンする貴重なカフェです。
お店の冠に「Uraniwa Coffee」とありますが、本当にご自宅の裏庭をカフェにしています。
一応、日曜日の朝から15時までオープンとなっていますが、時々、やっていなかったり、時間短縮するようで注意が必要です。
その日の営業は、こちらで確認をされた上で行かれたほうが良いですね。
お店はご夫婦で切り盛りされています。お二人は平日は働きに出かけているようですが、日曜日のみ裏庭で自慢のコーヒーや、有名店の焼菓子・パンなどを楽しむことが出来るのです。
我々は5月末の日曜日、まずはFacebookで営業されているかを確認して行きました。
ご覧のような緑に囲まれた裏庭。すぐ下には梯川が流れています。ここでは、マイナスイオンたっぷり浴びながら、自然の中で時間を忘れ、まったりすることをおすすめします。
10時頃に到着すると、2組の先客がいました。その後、どんどんお客さんが来て、私たちが飲み食べしているころには満席になりました。人気なのですね。
メニューには、白山市旧鳥越の、焼菓子とカフェの人気のお店「Detza(デッツァ)」の焼菓子やスコーン。金沢で人気のパン屋さん「こくう」の食パンを使ったトースト。そしてゆっくりドリップして抽出してくれるコーヒーなど、どれもが個性ある品です。
トーストは七輪でセルフで焼きます。炭火だと、すぐに表面が焼き上がり、うっかりするとすぐに焦げ過ぎになるので注意が必要です。
「こくう」の食パン、表面はサクッと、中はしっとりです。
トーストのお供には、自家製のあんこと大豆のバター、金沢の「メゾン イケ」のキウイと杏子のコンフィチュールの3種類が添えられてきます。
これで200円は安いですね。他の品も、とても良心的な価格設定になっています。
こちらは私が頼んだ、水出しコーヒー(250円)とデッツァのお菓子。焼き菓子はビスコッティ(290円)ともう一つは何だったかな?^^;
自家製の生姜飴も1個付いていました。甘くなく生姜の味が心地よい飴でした。
こっちは妻が頼んだオーガニックのコロンビアコーヒー(300円)。ほどよい酸味があってコクもあるコーヒーでした。
これからの季節は、太陽が照りつけると、テントの中だといいのですが、外だとだいぶ暑くなります。15時以降は逆に日影になるのでいいらしいのですが、営業は15時までということで、目下思案中だということでした。
この日は、我々がいる間に次々お客さんがやってきて、本当はゆっくりとするカフェでしょうが、何だか逆にゆったりしにくい感じも……。^^;
隠れ家的なのがいいのに、ブログで紹介するとマズイかな??^^;
でも、オーナーご夫妻のホスピタリティあふれるサービスで、とても暖かい気分になれる場所だったので紹介せずにはいられませんでした。
ご馳走様でした。
Uraniwa Coffee cocachi(コカチ)
石川県 小松市長谷町132-1
TEL 0761-46-1145
晴れの日の日曜日のみ営業
6:30~15:00
| 固定リンク
« 静岡駅前「十千花前(じっせんかぜん)」は「煮込む」「焼く」にこだわり美味しい酒を飲ませてくれるお店 | トップページ | 吉田類の酒場放浪記や太田和彦の日本百名居酒屋でもおなじみ!名古屋栄「大甚 本店(だいじん)」は明治40年創業! »
「 石川グルメ(カフェ)」カテゴリの記事
- 金沢市竪町「DK art cafe」は小松の長谷川章さんのデジタル掛け軸dkをフューチャーしたカフェ(2016.07.02)
- 小松市末広体育館近くのカフェ「デュ・オール」で野菜たっぷりサラダが付いたランチ(2016.07.05)
- 小松長谷町「Uraniwa Coffee cocachi(コカチ)」は天気のいい日曜日のみオープンの貴重なカフェ(2016.06.19)
- 小松市大領中町に4月にオープンした「CAFE CERCLE(カフェ セルクル)」でまったりランチ(2016.05.05)
- 小松桜木町「珈琲屋 ジャマイカ」は朝早くから営業。ランチメニューも人気のお店(2016.05.12)
コメント