5月未公開編「芦城公園」「お旅まつり」加賀市大聖寺のパン屋さん「ブロンディ(Blondi)」
恒例の未公開編です。今回は、地元小松市の歳時記とパン屋さんの紹介です。
まずは、小松市の公園「芦城公園」。
加賀三代藩主前田利常の居城であった小松城の三の丸跡に作られた公園で、中央の二つの池と滝やせせらぎを中心に築山を配した池泉回遊式庭園となっています。
春は桜。秋には紅葉など、四季折々の風情を楽しむことが出来、市民の憩いの場として親しまれています。
春になると、公園内には色んな木草に花が咲きますが、5月のGWに行った時には藤の花は終わりのころに。池のほとりのカキツバタは満開できれいでした。
今年は、小松市の曳山子供歌舞伎が最初に上演された年から250年の節目の年。
そこで、お祭りのハイライトとも言える「曳山8基曳き揃え」を、これまで夜だけだったものを、昼間にも行うなど、色々な記念行事が催されました。
私は残念ながら、ちょうどその日は夜まで仕事が入っていて見学することが出来なかったので、最終日の日曜夕方に出かけてきました。
本番の子供歌舞伎も、今年は観られなかったのですが、夜店の通りをぶらぶらしながら、お祭りの雰囲気を味わいました。
いいお天気の恵まれて大勢の人で賑わっていましたね。
最後は、加賀市のパン屋さんの話題です。
大聖寺にある大きなパン屋さん「ブロンディ(Blondi)」です。
多くの種類と数が並んでいました。我々がお店に入ってパンを選んでいると、次から次へとお客さんがお店にやってきます。人気のお店なのでしょう?
私は「ポークウインナー(160円)」を買い求めて食べましたが、モチッとしたパンとウインナーのパリッとした食感、そしてジューシーさ。なかなかでしたね。
他はピザパン、レーズンパンなどを買い求めました。
値段も手ごろでおいしいパンだということが、やはり人気の秘密なのでしょう?おすすめですね。
ブロンディ(Blondi)
石川県加賀市大聖寺南町ト36-1
TEL 0761-75-7855
7:00~19:00
日曜休
| 固定リンク
« 福井県産そば粉を使った上品なそばを食べさせてくれる、岡崎「そば清(そばせい)」で小えびの天せいろ | トップページ | JR岡崎駅近く「喜楽家 和」は意外と言っては失礼だが満足度高めの居酒屋でした »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 5月未公開編「芦城公園」「お旅まつり」加賀市大聖寺のパン屋さん「ブロンディ(Blondi)」(2016.06.27)
- 今年曳山子供歌舞伎の上演から250年の節目を迎える小松「お旅まつり」が開催されます(2016.05.11)
- GWの中間は福井北部をドライブ「浅倉氏遺跡資料館」「復原町並」「永平寺」「谷口屋」の竹田の油揚げ(2016.05.04)
- ラ・フォル・ジュルネ金沢2016「ナチュール-自然と音楽」椿姫「九谷焼開窯360年記念-小松九谷焼と徳田家四代展」他(2016.05.06)
- 加賀市山中温泉の山奥散策「石川県県民の森」杉水重伝建地区「赤瓦・煙出し民具資料館」「古九谷窯跡」(2016.05.01)
「 石川グルメ(その他)」カテゴリの記事
- 5月未公開編「芦城公園」「お旅まつり」加賀市大聖寺のパン屋さん「ブロンディ(Blondi)」(2016.06.27)
- 我が家の御用達2軒紹介。白山市「あさひ屋ベーカリー」能美市シャルキュトリー「ガリビエ」(2016.06.09)
- 金沢新竪町「グッデイ チャイ スタンド(GOOD DAY CHAI STAND)」は小さなお店でチャイとベーグルがウリです(2016.05.20)
- しもおきひろこキッチンスタジオのベーカリーショップ「panetteriaひなたパン」は小松市中海町にあります(2016.05.07)
- 4月未公開編。小松空港「カフェ&ビアダイニング 空門」水道橋「そば居酒屋 やす田」(2016.05.18)
コメント