« 水道橋の人気の立ち飲み「うけもち」は300円均一でサクッと飲んでお財布にやさしいお店 | トップページ | 4月未公開編。小松空港「カフェ&ビアダイニング 空門」水道橋「そば居酒屋 やす田」 »

2016/05/16

小松末広「一平」は、熟年ご夫婦が営む割烹・寿司のお店で旬な味の数々を堪能しました

私もこのあたりは時々通るので、前からこちらのお店の存在は知っていた。

Photo

しかしながら、これまではご縁がなかったのか、一度も伺うことがなかったところである。

今回、GW休みの最初のころに訪れる機会があったので書きたい。

事前に電話で予約を入れると、電話口に出られた女将さん?がご主人に「お店開く?}と確認をしている。結果、okということででしたが、お店に行って何となく理由がわかりました。

お店はご夫婦で営まれているようですが、ご年配のお二人で、見た感じは、もうそれほどバリバリやられているわけではないようだ。予約の入り方など見て営業されているのかな?

さて、この日は祭日だったが、18:15に行くと、先客の3名の方々がカウンター席で飲み食いされていた。

我々は小上がりの席だったが、帰るまで他のお客様は来なかった。

一応、おまかせでも単品でもokだが、おまかせのほうが待たせないということだったので、5,000円のおまかせでお願いしました。

2

突出しは、きゃらぶき、里芋(きぬかつぎ)、竹の子、玉子焼。酒がすすみそうな内容。

3_2

刺身は、ヒラメ、イカ、マグロの中トロ。中トロは大トロに近かく、かつ上品な脂が乗っていた。

5

酢の物は毛ガニ。これも美味しかった。

6

煮物は若竹煮。いいですね~。竹の子の食感もよく味もよくシュンでいる。

8

揚げ物は鯛。揚げ物で出されるのは珍しいかも?これが分厚い身で、揚げ方もサクッ、じゅわ~!いい感じでした。

9_2

揚げ物はもう一品出される。トンカツにサラダ。この手のお店でトンカツが出されるのは珍しいのでは?

10

最後は雑炊。なめこと玉子。ご飯ものは少なめでお願いしてあったのでちょうどいい量だった。

11_2

7デザートにはメロンが出されました。

飲み物はビンビール(生は置いていない)、吉田蔵の純米酒、焼酎を飲んで、締めて2人で14,000円強。納得の値段と味だと思う。

お店の後継者はいないのか、お聞きしなかったが、もしいないのであれば、それほど長くは営業しないのではないかと思われる。行くのだったら今のうちですよ!ご馳走様でした。

一平
懐石・会席料理、割烹・小料理
TEL 0761-22-2401
石川県小松市末広町111
不定休

この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ

|

« 水道橋の人気の立ち飲み「うけもち」は300円均一でサクッと飲んでお財布にやさしいお店 | トップページ | 4月未公開編。小松空港「カフェ&ビアダイニング 空門」水道橋「そば居酒屋 やす田」 »

石川グルメ(和食・割烹)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小松末広「一平」は、熟年ご夫婦が営む割烹・寿司のお店で旬な味の数々を堪能しました:

« 水道橋の人気の立ち飲み「うけもち」は300円均一でサクッと飲んでお財布にやさしいお店 | トップページ | 4月未公開編。小松空港「カフェ&ビアダイニング 空門」水道橋「そば居酒屋 やす田」 »