« 野菜たっぷりで上品なスープが特徴の「タンメンしゃきしゃき 九段下店」は人気店でした | トップページ | 小松桜木町「珈琲屋 ジャマイカ」は朝早くから営業。ランチメニューも人気のお店 »

2016/05/11

今年曳山子供歌舞伎の上演から250年の節目を迎える小松「お旅まつり」が開催されます

青葉が目に眩しいこの季節。恒例の小松最大のお祭り「お旅まつり」が、今週末の5月13~15日に開催されます。

今年は、曳山子供歌舞伎が初めて上演されたと伝えられている年から、節目の250年を迎え、「曳山250年本祭」としてとり行われます。

小松「お旅まつり」については、私のブログでも何度も取り上げていますが、加賀藩三代藩主・前田利常ゆかりのまつりで、約360年の歴史があります。

004

曳山の上で演じる「子供歌舞伎」が有名で、今年は材木町と西町が当番町となっています。絢爛豪華な曳山の上での、子供たちのかわいい、それでいて真剣な演技は見どころ満載ですよ。

また、今年、曳山250年本祭ということで、例年だと夜一回だけだった曳山八基曳揃えが、14日の土曜日に昼と夜の2回行われます。

2

是非、子供歌舞伎250年の節目の年に、小松「お旅まつり」にお越しください。

小松「お旅まつり」
2016年5月13日~2016年5月15日
石川県小松市中心市街地
問合せ先
曳山八基曳揃え実行委員会(小松市観光交流課内)
TEL 0761-24-8076
FAX 0761-23-6404

ホームページ

この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ

|

« 野菜たっぷりで上品なスープが特徴の「タンメンしゃきしゃき 九段下店」は人気店でした | トップページ | 小松桜木町「珈琲屋 ジャマイカ」は朝早くから営業。ランチメニューも人気のお店 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年曳山子供歌舞伎の上演から250年の節目を迎える小松「お旅まつり」が開催されます:

« 野菜たっぷりで上品なスープが特徴の「タンメンしゃきしゃき 九段下店」は人気店でした | トップページ | 小松桜木町「珈琲屋 ジャマイカ」は朝早くから営業。ランチメニューも人気のお店 »