野々市「レストラン モンローズ」その日のおまかせコースはコスパに優れ素材の旨みを引き出したランチでした
こちらには10年前に伺ったことがあります。その時は「隠れ家的レストラン」という紹介をしていますね。
場所は前回もそうだったのですが、若干わかりにくいです。外観もレストランぽくないので看板を見逃すと通り過ぎてしまいます。我々はカーナビがあったので助かりました。
ランチコースは「その日のおまかせコースMenu Plats du jour(ムニュ プラドジュール2,500円)」「お昼のちょっと贅沢なコースMenu Choix ムニュ ショワ(4,000円)」「シェフおまかせフルコースMenu goute ムニュ グーテ(6,000円)」の3種類。
予約の場合は、事前にコースを伝えておく必要がありました。4,000円の「Menu Choix ムニュ ショワ」は内容を選べるようでしたが、さすがにランチで4,000円は贅沢だったので、私たちは一番安い「Menu Plats du jour」をお願いしました。
このコースは、その日の仕入れによって内容が変わるようで、当日にならないと内容がわからないということ。そのため、メイン料理についても肉か魚になるかわからないということでした。
また予約の時に、当日変更はできないということを伝えられていたため、若干不安を抱えながらの訪問でした。^^;
では出されたものを紹介していきたいと思います。
最初に出されたのは「こだわり有機野菜のバーニャカウダー」。お店のウリのメニューのようですが、確かにバーニャカウダーソースは甘みがあって、ガーリック風味抑え目。
野菜も生と、サッと油通ししたものの2種類があって変化が楽しめました。野菜の種類もたくさんあってうれしいです。
前菜は、ヤリイカを軽くグリルしたものに下にラタトュイユが隠れています。ソースはバジルともう一種類何のソースだったかな?^^;
フランスパンも2種出してくれます。どちらも熱々で美味しかったです。
スープも本格的なものが付いています。この日はカボチャのクリームスープ。右に添えられているのはスプラウト。途中でスープに入れるとサクッとした食感が加わってよかったです。
そしてメインは、この日は「群馬クイーンポークのグリエ」でした。
群馬クイーンポークの特徴はWebで調べると『肉に弾力性があり肉がよく噛み切れる状態にあります。これは、肉が歯切れがよく、舌触りがよいこということです。また、肉に含まれている水分、脂肪が遊離しにくく、いわゆる保水性が高いということになります。脂肪の性状が一般の豚よりも色が白く、コシがあることで食べた後に「しつこさ」が残らない理由です。』と書かれていました。
私はオープンキッチン内で肉を焼いていたのを見て、「あぁ、やっぱり肉か……」と思っていましたが、私に出されたのはこちらのパスタです。
「魚介のモッツァレラチーズとフレッシュトマトのクリームソーススパゲッティ」だったと思います。^^; ちょうど写真を撮っていたので説明された内容、記憶にありません。
ただ、その日の食材でということでどうなるかわからないということでしたが、ちゃんと考えてくれていました。うれしいですね。ありがとうございます。
魚介もたっぷりで。見た目より意外と量も多くお腹も満腹。味も好きな味でした。
こちらがデザートです。真ん中の白いアイスはバナナ味。長いスティツク上のは抹茶のフィナンシェ。ナッツなども敷かれていてうれしかったです。
飲み物は紅茶・コーヒー・エスプレッソからチョイス出来ますが、我々はエスプレッソをお願いしました。カップもかわいいですね。
2,500円(税別)で、この内容。味、量、クオリティとも満足度が高いランチでした。
ランチはお一人で料理をされていましたので、ゆっかりと時間をかけて楽しんだ方がいいです。とてもお勧めのお店だと思いますよ。
レストラン モンローズ
RESTAURANT MONTROSE
石川県野々市市押越2-410
TEL 076-248-6818
12:00~13:30(L.O)
18:00~22:00
月曜休
| 固定リンク
« 今年の桜は最近の暖かさに包まれて早目の見ごろを迎えています「木場潟」「芦城公園」 | トップページ | 「エムライン マーケット(M'Line MARKET)」で夜桜見学の後の春・桜のカクテル »
「 石川グルメ(フレンチ・ビストロ)」カテゴリの記事
- 山中温泉に3月15日オープンした「湯の街ビストロ 江沼スタシオン」は地元の旬の食材を使ったフレンチが楽しめる(2016.03.31)
- 野々市「レストラン モンローズ」その日のおまかせコースはコスパに優れ素材の旨みを引き出したランチでした(2016.04.04)
- ひがし茶屋街「ロベール・デュマ」は町家を改装した落ち着いた空間で本格フレンチをリーズナブルに楽しめます(2016.03.19)
- かほく市「カフェマダムルロワ」はフランス帰りの女性シェフ&パティシエールが作る本物を楽しめる(2016.02.09)
- 長谷川章さんの新しい試み「ΔKΔ(DK-Dining)」アートダイニングトライアルイベント開催(2015.12.20)
コメント