« 静岡駅南口「居酒屋あさ八 南町本店」は静岡おでんと鉄板焼をリーズナブルに楽しめます | トップページ | 沼津魚市場の魚介をネタに新鮮な鮨を食べさせてくれる「沼津 魚がし鮨 静岡アスティ店」でリーズナブルなランチ »

2016/02/09

かほく市「カフェマダムルロワ」はフランス帰りの女性シェフ&パティシエールが作る本物を楽しめる

「カフェマダムルロワ」は基本カフェなので、フランス伝統の洋菓子を楽しみながらゆったりとカフェタイムを楽しむお店です。

3

そのため、日本の菓子店によくあるような生クリームを使ったケーキは作っていないのです。あくまでも本格的なフランス菓子をウリにしています。

Photo

こちらのお店のオーナーご夫妻は、奥さまが日本人で、パリ在住歴30年!ミシュラン二つ星のTaillevent(タイユヴァン,当時は三つ星)やL'Espadon(エスパドン )などのレストランなどで修行され、その後お菓子作りを中心とした料理研究家として料理教室を12年間開講した経歴を持っています。

13

日本でも数少ない本場のフレンチシェフ&パティシエールなのです。

そうそう!彼女は、あの辻口博啓さんの学校でもフランス語を教えているようですよ。

そして実は、その女性シェフ&パティシエールは、我妻がフランスのパリで仕事をしたときにご一緒した方で、それが昨年お店に行った時、偶然、10年ぶりに再会したということなのです。何ともご縁を感じさせてくれるお店ではないですか。

私は初訪問ですが、妻のほうは3度目となります。今回はランチを楽しみに出かけてきました。

場所は、石川県立看護大学と道を挟んだお隣にあります。こんなところに何故フレンチとフランス菓子のお店を!?ということですが、ご実家の一角なんですね。

基本カフェなので、営業は夕方まで。ただディナーも予約があれば大丈夫なようです。

ランチは肉と魚の2種類(両方1,980円)とキッシュランチ(1,580円)です。日替わりとか週替わりとかではなく定期的に料理の内容が変わります。

そして、我々が行った日は、「かほく四季まつり~冬の鍋比べ」というイベント実施中で、「仏鍋ポトフランチ(1,980円)」がメニューにありました。(ご注意:このメニューは2月14日までの限定です)

私は「お魚のランチ」、妻は「仏鍋ポトフランチ」を頼むことにしました。

ランチにはサラダと本日のスープ、パン、コーヒーor紅茶が付いてきます。ただデザートは別料金(450円)になっていて、我々はそちらも追加でお願いしました。

11

まずはサラダが出されます。ドレッシングが変わっていて桃風味のドレッシングです。酸味も効いてさっぱりとした甘みが。美味しいです。

16

魚にはスープが付きます。紫芋とベーコンのスープですが、ベーコンよりも紫芋の味が勝っていました。ベーコンは隠し味でコクを与えていますね。

メインは「タラのプロヴァンス風 たっぷり季節の温野菜添え」。その名の通りたっぷりと野菜が盛られた逸品です。

22

プロバンス地方はスペインにも近いので、オリーブオイルとトマトを使った、酸味のきいたさっぱりとしたソースで、料理全体が素材の旨みを大切にしたあっさりとした味付けでした。

17

妻のほうのポトフですが、野菜も含めてじっくりと煮込んだ感じです。牛肉も柔らかかったそうで、冬に体が温まって美味しかったようです。

18

そして、具とスープは別々で出されます。お好みで掛けたりつけたりして食べることが出来ます。妻は、スープを全部具の皿に入れて食べていました。

21

パンも美味しかったです。外側はバゲット特有のかたさですが、中はふわふわでした。

こちらのお店のランチにはデザートは付いていません。ケーキがウリのお店にしては変だとは思うのでしょうが、逆に自信があるので追加してでも頼んでほしいということではないかと勝手に思っています。

+450円を払って、お店のケースの中から自分の好きなケーキを選びます。「柑橘類のタルト」のみ追加料金が発生しますが、あとは同じ値段です。

36

私は、「雪の華(FLEUR DE NEIGE)」を頼みました、こちらはお店の一番人気らしいです。カカオのビスキュイに、クレームアングレーズとホワイトチョコレート、生クリームを混ぜ合わせています。甘くなく上品な味でした。美味しかったですよ。

34

妻の「サンマルク(SAINT MARC)」のほうは、カカオ味のビスキュイにチョコレートムースを、そして中に白いムースが隠されています。カカオの香りが深いケーキに仕上がっています。

37

こちらのコーヒーはランチメニューに含まれています。

39

お土産に本場そのままのワッフルを買い求めました。バニラ、ラズベリー、チョコの3種類です。

ちなみに、20日に発刊される雑誌「Clubism」にもお店の紹介が掲載されるようですが、この26日まではフランスに研修のためお店はお休みですのでご注意を!

かほく市にこのようなお店があるとは驚きですが、フランスの料理とデザートを楽しみたければ、こちらのお店に行かれることをおすすめします。

カフェマダムルロワ
石川県かほく市学園台2丁目60-2
TEL 076-205-7992
10:00~21:00
ランチ11:30~14:00
ティー14:00~18:00
ディナー(予約制)18:00~21:00
火曜休

この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ

|

« 静岡駅南口「居酒屋あさ八 南町本店」は静岡おでんと鉄板焼をリーズナブルに楽しめます | トップページ | 沼津魚市場の魚介をネタに新鮮な鮨を食べさせてくれる「沼津 魚がし鮨 静岡アスティ店」でリーズナブルなランチ »

石川グルメ(フレンチ・ビストロ)」カテゴリの記事

石川グルメ(菓子・スイーツ)」カテゴリの記事

石川グルメ(カフェ)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: かほく市「カフェマダムルロワ」はフランス帰りの女性シェフ&パティシエールが作る本物を楽しめる:

« 静岡駅南口「居酒屋あさ八 南町本店」は静岡おでんと鉄板焼をリーズナブルに楽しめます | トップページ | 沼津魚市場の魚介をネタに新鮮な鮨を食べさせてくれる「沼津 魚がし鮨 静岡アスティ店」でリーズナブルなランチ »