« かほく市「カフェマダムルロワ」はフランス帰りの女性シェフ&パティシエールが作る本物を楽しめる | トップページ | 三井アウトレットパーク北陸小矢部に初めて行きました+かほく市「海と渚の博物館」 »

2016/02/11

沼津魚市場の魚介をネタに新鮮な鮨を食べさせてくれる「沼津 魚がし鮨 静岡アスティ店」でリーズナブルなランチ

日本海側に住んでいるものとしては、太平洋岸のエリアに行った時は、あまり生の魚介を食べたいと思いません。

特に鮨店は、それはお金を出せばいいものは食べられるでしょうが、同じような値段だったら地元で食べたほうがいいと思うからです。

とは言いながら、行く先々で、とりあえずいいお鮨屋さんがないか調べてしまう自分が居ます。^^;

Photo_3

今回、静岡に出張ということで、駅周辺でランチを食べようと調べたら「沼津 魚がし鮨」がヒットしました。

ここは、静岡県を中心に東京などにもお店があるようで、静岡駅にも3店ほどお店がありました。その中からアスティ静岡西館にあるお店のお邪魔しました。

静岡駅に到着したのが11:30.そのままお店に直行したらすでに満席でした。^^; ただ、5分ほど待ったら店内に案内されました。

2_3

お店は通常の鮨屋さんと、ご覧の立ち食い店が並んでありますが、我々は座って食べたいと思い通常のお店にしました。

駅のショッピングセンターにあるお店で、かつ大型店なので、色々な客層のニーズを満たすために多くのメニューがありました。

「沼津 魚がし鮨」は、その名の通り沼津魚市場で競り落とした新鮮な魚介をウリにしているので、やはり鮨中心のセットを頼むことにします。

9

私は、握り5貫と丼、それに揚げ物・サラダが付いたサービスセット(1,442円)というお得なセットメニューを頼むことにしました。

7_2

握り5貫はまぐろ・ブリ・サーモン・海老・玉子ですが、ネタが大きいですね!「沼津 魚がし鮨」名物の「デカネタ」だそうです。

8_2

10丼は、静岡駿河湾の海の幸であるシラス、桜えび、マグロを乗せた丼のことで、シラスは釜揚げ、マグロはネギと一緒にネギトロで食べます。

揚げ物は天ぷら。しし唐と魚2つ。ネタ的にはエビや野菜のほうがうれしかったかな?サラダが付くのはうれしいです。

しかし、このボリュームでは今の私には量が多すぎました。^^; 丼のご飯半分ほどと天ぷらを少し残してしまうほどでした。

一緒に行った人は「選べる丼とそばセット(980円)」を頼みます。

4_2

丼はねぎとろ・まぐろ・みぞれ・するが・親子から選ぶことができますが、彼はみぞれ丼に。こちらの丼はご飯よりも上に乗せられている刺身の切れ端の量のほうが多いくらいたくさん乗せられていました。

何れにせよ、こちらもボリュームたっぷりですね。

沼津 魚がし鮨 静岡アスティ店
静岡県静岡市葵区黒金町46
アスティ静岡西館
TEL 050-5571-2217(予約専用)
054-286-2276(問合せ専用)
11:00~22:00(揚げ物L.O.20:30)
無休

この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ

|

« かほく市「カフェマダムルロワ」はフランス帰りの女性シェフ&パティシエールが作る本物を楽しめる | トップページ | 三井アウトレットパーク北陸小矢部に初めて行きました+かほく市「海と渚の博物館」 »

中部のグルメ(北陸除く)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 沼津魚市場の魚介をネタに新鮮な鮨を食べさせてくれる「沼津 魚がし鮨 静岡アスティ店」でリーズナブルなランチ:

« かほく市「カフェマダムルロワ」はフランス帰りの女性シェフ&パティシエールが作る本物を楽しめる | トップページ | 三井アウトレットパーク北陸小矢部に初めて行きました+かほく市「海と渚の博物館」 »