静岡駅南口「居酒屋あさ八 南町本店」は静岡おでんと鉄板焼をリーズナブルに楽しめます
金沢おでんも注目されてきていますが、静岡おでんも有名な「おでん」です。
静岡おでんは、牛すじのダシのきいた濃めのつゆで煮込まれており、かつおぶしの粉と青海苔をかけて食べるおでんのことです。「黒はんぺん」が有名ですね。
私も静岡に行くたびに、なんだかんだと言っては静岡おでんを食べています。
牛すじのダシというのが、個人的には引っかかりますが、好きな人にはたまらない味なのではないでしょうか?
さて、静岡には半年ぶりの出張でした。前回は静岡市内で宿泊しなかったので、夜のお店の紹介は1年半ぶりです。
今回、静岡駅近くのホテルに宿泊して行ったのは「居酒屋あさ八 南町本店」という静岡おでんと鉄板焼のお店です。忘年会シーズンだったために平日でしたが事前に予約を入れて訪れることに。
やはり。この日は混んでいたようで、予約なしのグループ客は断られていました。
お店の間口は狭く奥が広い昔の町家のようなつくりです。私たちはカウンター席に座ります。
もちろん、アルコールは生ビールです。
静岡おでんはすべて一つ70円均一でした。もちろん高級な種はありませんが。
私は、静岡おでんの代表格の黒はんぺん。大根、たまご、ゴボウ巻、白焼きをお願いしました。
「あさ八サラダ(680円)」です。これは、静岡市内の農家さんの新鮮野菜をふんだんに使用している野菜サラダです。このようにリストもありました。
サラダカブ、ズッキーニ、ニンジン、プチトマト、インゲン、カリフラワー、ブロッコリー、ラディッシュ、下にはサンチュもありました。
「炙り大トロしめさば(680円)」は、目の前で最終の仕上げで炙ってくれます。
この後は鉄板焼メニューです。まずは「イカゲソ焼き(680円)」。イカ焼きはゲソが好きです。
「ベーコンステーキ(680円)」も厚いベーコンのぶつ切りで美味しかったです。
「桜海老のガーリック焼(880円)」。桜海老を鉄板焼で食べるのは初めてでした。
鉄板焼メニューでは富士宮焼きそばもウリらしいのですが、油かすが使われているのでパスしました。
以上を食べ、ビールの後、2杯ずつハイボールを飲んで、締めて8,500円ほど。
満足できるお店だと思います。
そうそう。最後の水を頼んだら、緑茶もあるということで、緑茶をお願いしました。さすが静岡ですね。
居酒屋あさ八 南町本店
静岡県静岡市駿河区南町10-11
オラシオン南町1F東
TEL 050-5570-7351(予約専用)
054-266-5339(問合せ専用)
月~土17:00~23:30
日・祝17:00~22:30
無休
| 固定リンク
« 小松の郊外にある「肴屋 さんぱち」は店名の通り380円の肴でとてもお得な居酒屋でした | トップページ | かほく市「カフェマダムルロワ」はフランス帰りの女性シェフ&パティシエールが作る本物を楽しめる »
「中部のグルメ(北陸除く)」カテゴリの記事
- 名古屋の立派な建屋のお店「万両寿し」では2千円以下で豪勢なランチを楽しむことが出来ます(2016.07.11)
- 京都ラーメンを静岡で食べる「ラーメン魁力屋 静岡インター店」醤油にこだわりの九条ネギラーメン(2016.07.07)
- 福井県産そば粉を使った上品なそばを食べさせてくれる、岡崎「そば清(そばせい)」で小えびの天せいろ(2016.06.25)
- JR岡崎駅近く「喜楽家 和」は意外と言っては失礼だが満足度高めの居酒屋でした(2016.06.29)
- 名古屋の小さなお店「昔ながらの洋食家 おおくま」で定番ランチは海老フライとハンバーグのコンビセット(2016.07.03)
コメント