東京八王子のうどん・蕎麦のお店「武州しこめん」でシコシコうどんのランチ
今回は久しぶりの東京八王子への出張でした。
これは余談ですが、八王子のホテルも中国を筆頭に、東アジアや東南アジアの観光客で一杯。
都内や大阪、それに観光地などでは当たり前かもしれませんが、八王子のような都市でも同じような状況には少し驚かされましたね。
そんな八王子でランチを食べに行ったお店「武州しこめん」について書きたいと思います。
こちらのお店は夜は基本的には居酒屋系のお店のようですが、お昼はうどんと蕎麦を中心にしたメニューでランチを提供しています。
ネットで調べると「大正9年創業の大鳥様のうどん・そばをお出ししている」と書かれていましたが、この「大鳥様」というところが相模原市にある大鳥屋料理店というところらしいのですが、調べてみてもわからず、それほど有名なうどんを食べさせてくれるいうと認識できませんでした??
この日、仕事の区切りがひと段落したので、11:40頃という早目の時間にお店に入りました。この時間では先客は誰もいなかったです。
お昼は見た感じ、親子3人で切り盛りしているようですね。
メニューには日替わりなどの定食物もありましたが、お店の名前につく「しこめん」という文字から、やはり麺類がウリなのだろうと勝手に推測し、私は「うどん」に野菜の天ぷらが付いている「野菜天ぷらと麺の組合せ(1,150円)」を頼んでみました。
ちなみに、お店の壁に掲げられている木板に墨で書かれたメニューは、ご主人が書かれたのでしょうか?味がありました。
セットには、小鉢とサラダ、漬物、それにご飯まで付いています。ご飯はボリューム的には余分でした。^^;
小鉢はきんぴらごぼうです。
野菜天ぷらは揚げ立てで良かったですが、うどんの天かすは余分かもしれません。
肝心のうどんのほうですが、お店の名前のようにシコシコの麺でコシも適度にあってまずまず美味しかったです。汁もいい感じでした。
一緒に行った人はこちらの「おにぎり付そばの定食(930円)」を頼んでいました。
蕎麦はぶっかけで味は普通だったようです。やはりうどんがウリのようですね。
そうそう。こちらのお店では、夜は「地酒・地焼酎の持ち込み無料」と書かれていました。珍しいと思います。
武州しこめん
東京都八王子市東町2-12
TEL 042-645-0780
11:00~22:00
ランチ平日11:00~15:00
無休?
| 固定リンク
« 小松駅前に昨年末にオープンした「鮨 つばき」はリーズナブルに美味しい鮨と料理を楽しめます | トップページ | 小松で私のよく行くお店2つ「クッチーナ」で旬の素材を使ったパスタとピッツァ「エスメラルダ」で旬のカクテル »
「東京・横浜のグルメ(和カテゴリー)」カテゴリの記事
- 4月未公開編。小松空港「カフェ&ビアダイニング 空門」水道橋「そば居酒屋 やす田」(2016.05.18)
- 水道橋の人気の立ち飲み「うけもち」は300円均一でサクッと飲んでお財布にやさしいお店(2016.05.14)
- 水道橋の人気の立ち飲み「スタンドヒーロー」で人気の超分厚いハムカツで酒を飲む(2016.04.26)
- 地元石川にご縁があるお店には行きたくなりますね「百万石のおもてなし 金沢乃家 九段下店」(2016.01.27)
- 「嵯峨谷 水道橋店」は立ち食いのお店と同じくリーズナブルに美味しい蕎麦を食べられます(2016.02.02)
コメント