小松で私のよく行くお店2つ「クッチーナ」で旬の素材を使ったパスタとピッツァ「エスメラルダ」で旬のカクテル
グルメブログをやっていると、どうしても新規開拓をしなければ!という考えがあって、何度も同じお店ばかり紹介できなくなることも。^^;
だがしかし、私も何度も行くお店はあるわけで、今回、その中でも小松市にある私のブログでの登場回数が多い2店「クッチーナ」と「エスメラルダ」について、改めて書きたいと思います。
「クッチーナ」はイタリアン&カフェ。「エスメラルダ」はオーセンティック・バーですが、両方とも小松では人気のお店です。
まずはクッチーナですが、毎年、この時期に紹介することが多いですね!?(笑い)
この日はランチでお邪魔しました。
クッチーナがうれしいのは、パスタとピッツァの種類が多いことです。その日の気分で食べたいものがチョイスできるので、家族やグループ客にも人気なのです。
また、ピッツァは、イタリアから取り寄せた薪窯で焼き上げます。
私はいつもパリッとした薄い生地のローマピッツァを頼むのですが、今回はモチっとした厚い生地のナポリピッツァを頼むことにしました。
「白子と長ネギのピッツァ(1,400円)」。白子のとろ~ろとした濃い味に長ネギの旨みが加わっていい感じに仕上がっていました。
パスタのほうも旬の素材を惜しみなく使った「カキ貝とベーコンのスパゲッティ(1,360円)」をオーダーしました。ソースはトマトorペペロンチーノが選べますが、もちろん、トマトソースです。クッチーナのトマトソースは私のお気に入りなのです。
そして使われているカキも大きな身でジューシー。クッチーナの上品なトマトソースに合いました。厚く大きく切られたベーコン。麺もアルデンテでよかったです。
ランチには土・日・祝は、プラス540円でスープまたはワインとサラダ・コーヒーが付きます。
この日のスープはミネストローネ。お豆さんがたっぷり入っています。
クッチーナ
石川県小松市城南町106-2
TEL 0761-22-3775
11:00~22:00(L.O.21:00)
ランチタイム11:30~14:30(日祝は無し)
木曜,第4水曜休
お次はエスメラルダです。
この日は、金沢からの帰りに立ち寄りました。12月の忘年会シーズンだったために代行の時間がかかったため、その待ち時間に軽く一杯飲んできたわけです。
頼んだのはフレッシュフルーツカクテルです。
妻は「ラ・フランスの軽~いカクテル」。ジンベースです。口当たりのいい少し甘めのカクテルでした。
私は「キウイとレモンのカクテル」です。これはウォッカベースです。
今回のカクテルは中田マスターではなく、橘くんが作ってくれたカクテルでした。
もう一人前のバーテンダーですね!?美味しかったです。
バー・エスメラルダ(Bar Esmeralda)
石川県小松市土居原町339-1
TEL 0761-23-1283
月・水~土18:00~27:00
日祝18:00~25:00
火曜休
| 固定リンク
「 石川グルメ(イタリアン)」カテゴリの記事
- 金沢駅前ポルテ金沢地下「テーブル ニコ(Table NICO)」の名物のロティサリーで作るチキンとピッツァ(2016.05.26)
- 白山市イオン隣「イタリア食堂 ジッリオ・ディ・フィレンツェ」お得なパスタランチで満腹(2016.04.18)
- 白山市旧鶴来「もく遊りん 食工房」は森の中の石窯で焼くピッツァハウスで人気です(2016.03.27)
- 今年のお正月の過ごし方。初詣、初木場潟、小松「梅八」のお節「テキサスハンズ」のピッツァ(2016.01.25)
- 小松で私のよく行くお店2つ「クッチーナ」で旬の素材を使ったパスタとピッツァ「エスメラルダ」で旬のカクテル(2016.01.22)
「 石川グルメ(お酒)」カテゴリの記事
- 金沢里見町に新しくオープンした地ビールのお店「Craft Beer Dive Futa's」での休日昼飲み(2016.06.30)
- 小松市東町の街中にひっそりあるダイニングバー「HOLYDAY(ホリデイ)」は隠れ家的バー(2016.06.07)
- ブラジルからのゲストを交えてサンバのリズムで盛り上がった日「フリースペースBGM」「エスメラルダ」(2016.05.13)
- 「エムライン マーケット(M'Line MARKET)」で夜桜見学の後の春・桜のカクテル(2016.04.06)
- 金沢柿木畠「広坂ハイボール」元氣さんのお誕生日に久しぶりにお邪魔してきました(2016.03.21)
コメント