« ウニとイクラで「うにくら」?東京水道橋「うにくら 水道橋」で函館直送ウニとイクラを堪能 | トップページ | 地元石川にご縁があるお店には行きたくなりますね「百万石のおもてなし 金沢乃家 九段下店」 »

2016/01/25

今年のお正月の過ごし方。初詣、初木場潟、小松「梅八」のお節「テキサスハンズ」のピッツァ

年が明けてから早一か月ほど経とうとしていますが、2016年お正月は皆さん、どんな過ごし方をされたのでしょうか?

もう時間がだいぶ経ってしまいましたが、私の正月について少し書きたいと思います。

4_2お正月は、大体がどこへ行っても混んでいて、値段も高いので旅行や温泉などへも行かず、家や近場でゆっくり過ごすことが多いです。

今年のお正月は例年になく暖かい日が続き雨も雪もほとんど降らず、とても過ごしやすかったと思います。こんな年は私の記憶にもないですね。

さて、私は初詣には安宅住吉神社に行くことが多いのですが、特に理由があって決めているわけではなく行かないときもあります。

今年は3日に行きました。毎度の行列でしたが待つ間も暖かいので苦になりません。

2_3

お参りの後、安宅の海岸線をぶらり歩きましたが、温かかったから、こんな時期でも歩こうと思ったわけです。釣りをしている人も多くいました。

9_2

そのあと、車で木場潟まで行き少し散策。お正月だったので展望休憩所はクローズしていたため中には入ることができません。

いつもは一周歩くのですが、安宅でも歩いたので、この日は西園地あたりを少しだけ歩きました。暖かい日だったので、周回歩道は多くのジョギングやウオーキングの人たちで賑わっていましたよ。

さて、お正月といえば「おせち」です。

我が家では、これまで毎年、加賀市のビストロ「ラ・ヴィーヴ」から取り寄せていたのですが、電話するも今年はやっていないということで他をあたることに。

そこでタウン誌で見つけた「梅八」さんのがよさそうだったので頼んでみました。

Photo_3

八幡の「梅八」さんといえば、小松でも高級な日本料理のお店として知られています。私もブログを書き始める前に2度ほど伺ったことがあります。

電話で注文をしておくと、大晦日に宅急便で配達してくれます。

2_4

内容的には2段重で、和食の店らしい伝統的な和風のおせちです。税別17,000円。当然、すぐに無くなりました。^^;

加賀旬彩 梅八
石川県小松市八幡ロ5-41
TEL 0761-47-8885
11:30~14:30
17:00~22:00
月曜休(祝日の場合は翌日)

そしてお正月料理に飽きてきたら、違う料理も食べたくなります。

5

昨年末にオープンしたピッツァのデリバリー&レストラン「テキサスハンズ 小松店」を利用することにしたのです。

Webで登録してホームページからオーダーすると2%引きになります。また、取りに行けば配達価格の半分の値段になるので、その方がいいと思います。

Photo_2

色々な種類のピッツァがありましたが、頼んだのは以下の3枚。

2_5

こちらはビールのつまみに良さげなクリスピータイプのピッツァ「フレッシュバジル」。フレッシュバジルソースを使っていて具材はトマト・ベーコン・コーン。シンプルですが、薄い生地で何枚でもいけそうです。サイズはMで1,240円です。

ただ、つまみにはいいクリスピータイプも、デリバリーで時間が経つと冷めやすいのが難点かも?

3_2

こちらの「スパニッシュアヒージョ」はSサイズ(780円)でお願いしました。

スペイン料理のアヒージョは私も好きな料理の一つです。ガーリックで風味を加えたオリーブオイルで煮込まれた魚介は美味しいですね!?

そんなアヒジョの味をソースにしたものがかけられています。乗せられているのはエビとタコ、トマト、アスパラ、マシュルーム、バジルでした。モチッとした生地にもソースが合って美味しかったです。

4_3

あと「スーパーデラックス」もSサイズ(870円)で頼みました。こちらのほうは人気の品らしく、フレッシュマッシュルーム・ペパロニサラミ・ズッキーニ・ベーコン・エビ(ブラックタイガー)・イタリアンソーセージ・ハナサキイカなど、種類・量とも盛り沢山でした。

全国チェーンのピザデリバリーも多い中、北陸発の健闘を願っております。

テキサスハンズ 小松店
石川県小松市園町ニ36-1
TEL 0761-21-0100
10:00~22:00
無休

この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ

|

« ウニとイクラで「うにくら」?東京水道橋「うにくら 水道橋」で函館直送ウニとイクラを堪能 | トップページ | 地元石川にご縁があるお店には行きたくなりますね「百万石のおもてなし 金沢乃家 九段下店」 »

石川グルメ(イタリアン)」カテゴリの記事

石川グルメ(和食・割烹)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年のお正月の過ごし方。初詣、初木場潟、小松「梅八」のお節「テキサスハンズ」のピッツァ:

« ウニとイクラで「うにくら」?東京水道橋「うにくら 水道橋」で函館直送ウニとイクラを堪能 | トップページ | 地元石川にご縁があるお店には行きたくなりますね「百万石のおもてなし 金沢乃家 九段下店」 »