« 地元石川にご縁があるお店には行きたくなりますね「百万石のおもてなし 金沢乃家 九段下店」 | トップページ | 八王子「煮干鰮らーめん 圓(えん)」へ再訪!今回は「昔ながらのらーめん」相変わらずスープが絶品です »

2016/01/28

久しぶりシリーズ。小松の人気中華屋さん「尚軒(なおけん)」でスパイシーな大人の塩焼きそばと担々麺

小松には中華料理屋さんが数多くあります。

餃子や、ご当地グルメとして注目されてきている塩焼きそばなどが人気です。私のブログでも何度も紹介したことがあります。

「勝ちゃん」や「清ちゃん」などの有名なお店はもちろん、街中では各町内に一軒はあるのではないか?と思うほど数があります。それほど小松市民は中華料理が好きなのです。

9_2

さて、今日は、そんな小松市の中華店で若手の料理人として注目されてきている「尚軒(なおけん)」を紹介したいと思います。

「尚軒」は、今は息子さんがお店を切り盛りされていますが、2年ほど前までは彼のお父さんがやっていました。

最初はもっと街中(京町)にあって、その時から私はお店に何度も行ったことがありました。「勝ちゃん」で修業された関係で焼きそばなどは、勝ちゃんの味を引き継ぎながらもオイスターソースを少し加えたりして「尚軒」の味をつくり出していて好きな中華店の一軒だったのです。

さて、お店へは昨年末の日曜日にお邪魔しました。

今回、私は食べるものを決めていました。それは、地元のテレビ番組で紹介されていた「大人の塩焼きそば」です。

これはいま、ご当地グルメとして認知されてきた小松塩焼きそばとは少し違った趣で、名前の通りスパイシーな一品なのです。

6_2

こちらがその「大人の塩焼きそば」。

小松塩焼きそばはもやしとニンジンですが、「大人の塩焼きそば」は玉ねぎとキクラゲがメイン野菜です。

8_2

胡椒が相当量使われているので、さすがにピリ辛な味ですが、寒い日には体が温まりますね。玉ねぎの甘さが逆に引き立って、シャキッとした食感共々、いいアクセントになっていました。

7

「尚軒」の焼きそばにはスープが付いてきます。

3_2

妻はいつもの通りの「担々麺」を頼んでいました。中華の麺類の中では本当に「担々麺」が好きなのです。^^;

5_2

塩焼きそばとは違ってモチッとした太目の縮れ麺が特徴です。この麺がチーマージャンがきいている胡麻の風味たっぷりで、コクととろみがあるスープを拾ってくれます。美味しいです。ただ息子さんの代になってよりまろやかになった気がします。

4_2

あと、我々は「担々麺」をランチセットにして半チャーハン付にしてみました。半チャーハンにしてはボリュームがありました。

代が変わって、これから味がどのように変化していくのか楽しみですね。

尚軒(なおけん)
TEL 0761-21-9852
石川県小松市糸町2-2
幸日館ビル1F
11:00~15:00(L.O.14:30)
17:00~翌1:30(L.O)
火曜休

この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ

|

« 地元石川にご縁があるお店には行きたくなりますね「百万石のおもてなし 金沢乃家 九段下店」 | トップページ | 八王子「煮干鰮らーめん 圓(えん)」へ再訪!今回は「昔ながらのらーめん」相変わらずスープが絶品です »

石川グルメ(中華)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 久しぶりシリーズ。小松の人気中華屋さん「尚軒(なおけん)」でスパイシーな大人の塩焼きそばと担々麺:

« 地元石川にご縁があるお店には行きたくなりますね「百万石のおもてなし 金沢乃家 九段下店」 | トップページ | 八王子「煮干鰮らーめん 圓(えん)」へ再訪!今回は「昔ながらのらーめん」相変わらずスープが絶品です »