餃子の街、宇都宮「餃天堂(ギョウテンドウ)」でモチモチの焼餃子と緑色の水餃子
宇都宮といえば「餃子の街」として全国的に知られています。
宇都宮駅にも、ご覧の餃子像?が大谷石で作られて設置されています。ビーナスが餃子の皮に包まれた「餃子のビーナス」を彫った像なのだそうです。
ということで宇都宮に来たならば餃子を食べないわけにはいきません。
色々調べて、ホテルに近いお店ということもあって選んだのが「餃天堂(ギョウテンドウ)」です。
焼餃子は米粉を使ったモチモチの皮。そして酢醤油+ラー油ではなく、マヨネーズと一味で食べるスタイル。
水餃子はほうれん草を練りこんだ緑色の皮に、こちらの方には湯がいたお湯に酢と醤油。それにラー油をかけて食べるというスタイル。
それに、宇都宮で人気の餃子は、どちらかといえば野菜がメインなのですが、こちらのお店は肉がメインなのです。
宇都宮餃子を現地で食べる初体験の身としては、少し冒険かもしれません。
19時ごろにお店に到着すると、席は半分ほど空いていました。しかし我々が入ってオーダーすると、そのあと次々とお客さんが入ってきて、あっという間に満席になりました。さすが人気のお店だけのことはあります。
食べログでも激戦区宇都宮で年間1位に輝いているお店なので、地元の人に聞くと、土日は凄い行列ができるそうです。
そして生ビールで乾杯!やはり餃子にはビールが合います。
3人とも、焼餃子が5個と水餃子が3個付いてくる「餃天堂セット(691円)」を頼みました。
見ただけで皮のモチモチ感がわかります。形も俵型というような変わった形ですね。
最初にお店の人が来店が初めてかどうか聞いてきて、こちらが「初めてです」と言うと、前述のおすすめの食べ方について説明してくれました。
最初、マヨネーズに一味で食べると聞いたときに、エイヒレの炙りじゃあるまいし……?と思いましたが、食べてみると意外に合いますね。
噛むと肉汁がジュワーと飛び出てくるので、やけどに注意です。
一方、水餃子の方も酢と醤油、それにラー油をかけて食べるのは最初??と思いましたが、確かに一口目は口の中に違和感がありましたが、2口目にはほうれん草の味が広がって、その相性も良かったです。不思議です。
こちらは冷めると美味しくなくなります。熱々のうちのほうが美味しいですね。スープも全部飲めますが、個人的にはこのスープはあまり飲めませんでした。
あと、こちらのメンマもつまみに頼んでみました。あまり煮込んでいないので色も白っぽく食感もシャキッとしていて美味しかったです。
この日は、餃子のお店をハシゴする予定だったので、各自、生ビールと「餃天堂セット」、そしてメンマ一つだけ飲み食いしてお店を出ることにしました。3人で計4千円ほどです。安い!
なかなか美味しかったので、思わず、家への宅配を頼んでしまいました。(笑い)
焼餃子と水餃子が12個入りで1,080円を2箱ずつです。
餃天堂(ギョウテンドウ)
栃木県宇都宮市駅前通り3-3-2
TEL 028-614-3805
月~土10:00~24:00
日10:00~23:00
無休
| 固定リンク
« 金沢安江町「炭魚酒葉(すみさかなさかな)わなか」は柿の木畠「いたる」のDNAを継承 | トップページ | 寒い冬にはおでん!金沢駅百番街あんと「黒百合(くろゆり)」で金沢おでんを楽しんできました »
「関東のグルメ(東京・横浜除く)」カテゴリの記事
- 宇都宮の中華屋さん「劉福家」でリーズナブルでボリュームいっぱいのランチで満腹(2016.02.05)
- 宇都宮「海蔵(うみぞう)JR駅西口店」は、大箱居酒屋ですが味もコスパも満足の一軒でした(2016.01.15)
- 宇都宮餃子のはしご「Hananoki@Plus(ハナノキアットプラス)」は基本中華屋さんですが餃子も有名です(2016.01.12)
- 餃子の街、宇都宮「餃天堂(ギョウテンドウ)」でモチモチの焼餃子と緑色の水餃子(2016.01.06)
- 箱根「座りや」は上越出身のオーナーが営む昼は十割そば屋,夜は炭火焼きで人気のお店(2015.12.08)
コメント