江戸前のアサリを使った深川の郷土料理「深川めし」の本家「割烹 みや古」
私が大好きな炊き込みご飯が「深川めし」です。
元々アサリが大好きで、和食の酒蒸しからイタリアンのボンゴレまで、多様な料理法でのアサリの旨味がしみだした料理が好きな人も多いのではないでしょうか?。
「深川めし」については私のブログでも、だいぶ前に門前仲町の富岡八幡宮の中にある「深川宿」というお店について書いたことがあります。
そこでは、いわゆる「深川めし」には2種類あることも書きました。
味噌味のぶっかけご飯(写真右)と炊き込みご飯(写真左)の2種類です。
今回紹介します「割烹 みや古」は、炊き込みご飯の「深川めし」の本家を称しているお店です。炊き込みの「深川めし」は、アサリ、長ネギ、油揚げを醤油や塩などで煮て、その後、具を取り除いた煮汁で炊き込んだものです。
一方、味噌味のぶっかけご飯の「深川めし」もありますが、今回はその紹介はなしです。
店内は大きな広間に座卓がたくさん並べられています。下町のお店らしい雰囲気です。
店員のおねえさま?方は割烹着を着ています。
ランチメニュー、と言っても多分、夜でも注文はokだと思いますし、内容的には「深川めし」に何が付いてくるかの違いのみで設定されています。
一番シンプルなのが「深川めしセット(1,500円)」で、あとは天ぷらや刺身、茶碗蒸しなどの組み合わせで、全部ついてくる「みや古セット」が5,000円でした。
我々は一番シンプルな「深川めしセット」にしました。
しかし、せっかくアサリの料理を食べに来たのですから、他にアサリ料理も少し頼んでみることにしました。頼んだのはおなじみの「アサリのぬた」です。なんか久しぶりに食べるかも知れません。
出されたのを見てビールが飲みたくなりました。^^;
しかし、ここはぐっと我慢して「深川めし」が出されるのを待ちます。
メインの「深川めし」は、竹わっぱに入れられて出されます。炊き込んだものをもう一度蒸しあげているのでしょうね?
小皿が2つと香の物が付いています。あさりのヒモのしぐれ煮は、味がシュンでいて酒のつまみに良さそうでした。
肝心の「深川めし」ですが、こちらはさすが本家でした。ちょうどいい塩梅の味付け。アサリの旨味もしみ出し上品な味にまとめられていました。もちろん熱々の状態で出されます。これからの寒い季節にもいいですね。
この値段で、この内容と味だったら、とてもお得に感じましたね。おすすめです。
本家深川めし 割烹みや古
東京都江東区常盤2-7-1
TEL 050-5570-2818(予約専用)
03-3633-0385(問合せ専用)
11:30~14:00
16:30~20:00
月曜休(祝日の場合は営業することもあり)
| 固定リンク
« 神保町半ちゃんラーメン御三家の一つ「成光(なりみつ)」は確かに美味しい | トップページ | アトレ品川[グランド・セントラル・オイスターバー&レストラン品川店]で旬の牡蠣料理を楽しんできました »
「東京・横浜のグルメ(和カテゴリー)」カテゴリの記事
- 4月未公開編。小松空港「カフェ&ビアダイニング 空門」水道橋「そば居酒屋 やす田」(2016.05.18)
- 水道橋の人気の立ち飲み「うけもち」は300円均一でサクッと飲んでお財布にやさしいお店(2016.05.14)
- 水道橋の人気の立ち飲み「スタンドヒーロー」で人気の超分厚いハムカツで酒を飲む(2016.04.26)
- 地元石川にご縁があるお店には行きたくなりますね「百万石のおもてなし 金沢乃家 九段下店」(2016.01.27)
- 「嵯峨谷 水道橋店」は立ち食いのお店と同じくリーズナブルに美味しい蕎麦を食べられます(2016.02.02)
コメント
私は東京では葛西に半年ほど住んでいただけなので、それほど思い入れのあるところはありません。
でも出張でしょっちゅう東京に行くので、大量にある東京のお店を回っています。(笑い)
ここの深川めしは美味しかったですね。
投稿: あさぴー | 2015/12/13 10:16
東京・千葉にいろいろ住みました。4、5か所ぐらい
引越ししましたかね。。。
特に門仲、小石川が懐かしいですね。。。
小石川のイタリアンでバイトしてましたが、今ではこっち
でよく出演される宝生流の渡邊さんがお客さんでいました。四半世紀ぐらい前です。。。
そうそう、最近、BSの太田和彦の番組が門仲だったもの
ですから、ついつい反応しちゃいました。。
投稿: ソーリ | 2015/12/12 23:23
ソーリさん
こんばんは。
お住まいは門仲だったんですか!?
下町、いいですね~。
昔、門仲のリンクスというホテル、よく利用していました。
この辺りは、いまはカフェのいいお店があるので有名なようです。
投稿: あさぴー | 2015/12/12 21:51
門仲は3年ぐらい暮らしてました。
深川めし、、、1度ぐらいだったので、もっと行っておく
べきでした。
居酒屋の浅七がクローズしたときき、これももっと行って
おくべきだったと悔いが残っています。
今は新しいお店もたくさんあるようですね。。。
投稿: ソーリ | 2015/12/12 12:17