小松に新しくオープンした「肉とワイン condiment」は、これまでの小松にはないお店でした
小松の飲食店といえば、和食系のお店がやはり多いと思います。
フレンチやイタリアンのお店も、もちろんあることはあるのですが、絶対量が少ないですね。このあたりは、やはり需要と供給のバランスがあると思うのですが、個人的にはもっとフレンチやイタリアンの素敵なお店があってもうれしいと思っています。
今日紹介します「肉とワイン condiment」は、前にブログで紹介したことがある北浅井の蕎麦のお店「みちこのそばと甘味処」のSWAY DESIGNの須藤さんからご紹介いただいていたのですが、何せお店の名前が「肉とワイン」ということで、肉が苦手な私としては二の足を踏んでいました。
今回、金沢で飲み食いしてきた後、まだ早目の時間だったので、妻のリクエストもあり、2軒目でお邪魔することにしました。
小松駅に到着と同時にお店に席が空いているか確認をすると、運よく2席だけ空いているとのことでしたので、すぐに直行しました。
場所は小松駅にもほど近く、日の出病院の前です。駅から3分くらいのところなので便利です。
さすが店舗設計がお得意のSWAY DESIGNの須藤さん。コストをかけずにうまくまとめています。
床は色々な樹木(10種類以上だそうです)を15mmの厚さにカットした小口貼りにしています。とても面白いです。
インテリア関係の資格を一応持っている妻も感心していました。何枚も写真を写していました。
材料費は安いでしょうね?でも逆に施工が大変?
そのほかのデザインも、材料はそれほど金額的に高いものを使っていなような気がしましたが、温かみがあり、かつ落ち着いたデザインになっていて、ゆったりとした気持ちで食事とワインを楽しめる空間になっていました。
この日、我々は2軒目ということで、軽めにしました。
お通しのマリネは鶏肉が使われていたので、鶏肉のみ残してしまいました。^^;
ドレッシングは、普通のように液体状のものではなく、フリーズドライされたような乾燥した状態のドレッシングでした。
生ハムの味も濃かったし、ドレッシングもドライなだけに舌に直接感じる塩気でした。
こちらは、もう一品頼んだシャルキュトリーセットです。もう少しソーセージ主体かと思いましたが、ベーコンや生ハム、サラダやキャロット・ラペなどの野菜、ナッツ類などが散りばめられていて良かったです。
色々な味が楽しめてよかったですよ!
ワインは、2杯目はシラー、カベルネソービニオンを頼みました。
この日は、2軒目でこれでお腹も限界になってきたので終わりにしましたが、食べ物は肉以外にもありましたし、何はさて置き、肉好きな人にはたまらないほど肉メニューが充実しているので、お好きな方は是非行ってみてください。
残念ながら閉店になりました。
肉とワイン condiment
石川県小松市日の出町1-104
TEL 0761-58-0673
月~金11:00-15:00
弁当販売あり
月・木17:30-21:30
金・土17:30-24:00
日曜休
この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
| 固定リンク
「 石川グルメ(フレンチ・ビストロ)」カテゴリの記事
- 山中温泉に3月15日オープンした「湯の街ビストロ 江沼スタシオン」は地元の旬の食材を使ったフレンチが楽しめる(2016.03.31)
- 野々市「レストラン モンローズ」その日のおまかせコースはコスパに優れ素材の旨みを引き出したランチでした(2016.04.04)
- ひがし茶屋街「ロベール・デュマ」は町家を改装した落ち着いた空間で本格フレンチをリーズナブルに楽しめます(2016.03.19)
- かほく市「カフェマダムルロワ」はフランス帰りの女性シェフ&パティシエールが作る本物を楽しめる(2016.02.09)
- 長谷川章さんの新しい試み「ΔKΔ(DK-Dining)」アートダイニングトライアルイベント開催(2015.12.20)
コメント