白山市道の駅 瀬女「蕎麦 山猫」にある人気のお店は蕎麦もお店自体も頑固なところでした!
紅葉シーズンになると賑わう白山白川郷ホワイトロード。
今年4月、前の名前「白山スーパー林道」から名称変更され、同時に利用料金も半額ほどにディスカウントされて利用しやすくなりました。
その白山白川郷ホワイトロードに向かう途中に「道の駅 瀬女」があります。
この道の駅と同じ敷地内にある「蕎麦 山猫」は、美味しい蕎麦が食べられるお店ということで、多くのお客さんがわざわざ訪れるお店なのです。
私も、前に道の駅に立ち寄った時に、お店の前の売店で販売している「そば茶のソフトクリーム」を買い求めて食べたことがありますが、お店で蕎麦を食べるのは初めてです。
何せ、こちらのお店の蕎麦は、すぐに売り切れになるため、結果的に営業時間が非常に短くなることで有名で、なかなか食べるチャンスがありませんでした。
こちらのお店は、料理はもちろん、それ以外にも色々なところにこだわっているのです。
まずは入店時には色々な制限事項があります。店前には、その制限事項が掲げられています。
「手挽き石臼で自家製粉し、極力10割にて手打ち蕎麦を打ち、天然素材からダシつゆを取り極めて手間暇をかけ究極の技術を投入した蕎麦をお出しするお店でございます。(すべての拘りは美味しさのため)」
で、以下のような方は来猫をお控えください!と書かれていました。
・騒ぐお子様を自制できない家族連れ
・その昼食が別になんでもいいというような人
・粗探しばかりしている人
・場違いな行動をとる人(おもいっきりくしゃみをするなど)
・自意識過剰な素人蕎麦打ち師
・蕎麦山猫を目当てに来たわけでは無い人、団体様
さらには、コーヒーの香りが蕎麦の香りをじゃまするからというのが理由で、コーヒーはランチタイム禁止。また、雑誌やテレビの取材も受けずに、ホームページやSNSなどのPRも行っていないようです。凄いこだわりのお店ですね!?
まぁ、だったらこのような場所にお店を出さないほうがいいのでは?と突っ込みたくなりますが、個人的にはまったく気になりませんし、どちらかといえば、頑固なお店は好きです。
さて、そんなこだわりを持つお店の蕎麦はどんなものを食べさせてくれるのか、興味津々です。
小松から35分ほどで到着。開店20分前でしたが、どこも行かずに待つことにしました。当然先頭です。その後開店までに10人ほど並んだでしょうか?
開店3分ほど前にお店の中に入れてくれました。緑が見える窓際の小上がり2人席に座りお品書きを見渡します。
季節メニューの鴨南蛮などもありましたが、ここは10割蕎麦を味わうためにはやはり冷たい蕎麦でしょう!?それも蕎麦の香りをより感じるために太切りの蕎麦に。
私は、白峰堅豆腐で作った油揚げをカリッと焼きあげて蕎麦の上に乗せてある「山きつね(1,250円)」を頼みました。
つけ汁は中辛か大辛を選べましたが、私は中辛、妻は大辛をチョイスして両方を試してみることにします。
油揚げ以外にもなぜか椎茸の天ぷらが1個添えられています。
油揚げは堅豆腐を使用しているということで、もう少し厚揚げのものを予想していましたが、薄揚げでしたね。サクッとした食感はよかったです。肝心の蕎麦ですが、まず天ぷらに付いていた塩だけで食べてみました。確かに太い粗挽きの田舎蕎麦そのものです。10割なので短めで、よく噛んで食べる感じでした。
中辛のほうは、辛味大根の辛さは本当に控えめで、これなら大辛でも問題なさそうです。
妻が頼んだのは、天おろしで、こちらのほうは海老天の本数が1本か2本で値段が違います。私たちは2本(1,950円)を頼み分けることにしました。
海老以外は、パプリカ、ヤングコーン、椎茸、堅豆腐、カボチャ、ニンジン、玉ねぎ、ズッキーニなどでした。このあたりは季節によって変わるでしょうね?
ちなみに、天ぷらに添えられていたカレー塩もよかったですよ。
そして最後に出されたそば湯。これがドロッとしたタイプで、私の好きなそば湯でした。ルチンたっぷりで体にも良さそう?入れ物も趣があっていいですね。
全体的に確かに蕎麦や天ぷら、油揚げにもこだわりが感じられました。値段とのバランスはこんなものかとも思いました。
でも、蕎麦店は美味しい蕎麦を楽しもうと思ったら、値段的にはそれほど安くつかないところになりましたね。手間暇かかりますからやむを得ないことでしょうが……。
ところで、お店を出たら左のような看板が出されていました。11:20(オープン後20分!)で蕎麦が売り切れたようです。いくらなんでも少し早くない?^^;
蕎麦 山猫
石川県白山市瀬戸寅132-4
道の駅 瀬女敷地内
TEL 076-256-7830
11:00~15:00
水曜、第1・3・5火曜休
その他、冬期に長期休みあり
| 固定リンク
「 石川グルメ(そば、麺類その他)」カテゴリの記事
- 白山市旧鳥越「一揆そば 長助」鳥越産のそば粉を使用した田舎そばは極太で弾力たっぷり(2016.07.13)
- 加賀温泉駅前「めん酒房 にしき家」で一番人気のお勧めメニューだという「花かご海鮮丼」を食べました(2016.07.01)
- 白山市鶴来の行列の絶えない人気そば屋「草庵」のこだわりのそばはやはり旨かった!(2016.05.30)
- 山中温泉の百笑の郷にある重伝建古民家を使ったそば店「そば工房権兵衛」でそばと山菜,岩魚を楽しむ(2016.05.03)
- 小松三日市の老舗乾物屋さん「ふる里の味 すみげん」でご主人が木金土のみ手打ちする蕎麦を楽しめます(2016.03.29)
コメント