名古屋駅近く「鉄板台所かちゃぐり屋のとっとき」はリーズナブルに楽しめる鉄板焼のお店
名古屋駅前も松坂屋撤退後に建築中の「名古屋駅新ビル(仮称)」がだんだんと出来てきていました。名古屋も変化してきていますね。
さて、この日は、名古屋駅近くのホテルに宿泊し、仲間と夕食をとることに。
行ったのは「鉄板台所 かちゃぐり屋のとっとき」という変わった名前のお店です。名前からわかるように、基本は鉄板焼のお店です。
こちらのお店は「鉄板台所かちゃぐり屋」という、同じ名古屋駅近くにあるお店の姉妹店です。他にも豊橋に姉妹店があり、愛知県に計3店舗展開しているグループです。私が行ったのは、その中の「とっとき」というお店なのです。
席はカウンターのみ。目の前の鉄板を使った料理を比較的リーズナブルに楽しめることで人気で、事前に予約を入れて伺いました。平日にもかかわらず早い時間から混み合っていました。
お店では、食材の特に鮮度にこだわっているようです。鉄板焼きですが、生で食べてもokな新鮮な食材を毎日仕入れているのと、ほとんどの料理を鉄板の上で素早く調理して提供するライブ感もウリとなっています。
そのあとは、私はハイボールを、他の2人は日本酒を頼んでいました。
では、頼んだ料理について紹介していきたいと思います。
こちらは「シーザーサラダ(720円)」。まずは野菜からですね。
「生マグロの中落ち(650円)」はヅケで出されました。美味しいです。
こちらは私は食べませんでしたが、「スペアリブのどて煮(750円)」。
「穴子の出し巻き(850円)」は一番人気らしいのですが、柔らかく煮てある穴子を巻いたフワフワな食感の出し巻きでした。ただ正直、出し巻きそのものの味はそれほどではなかったです。
「イカゲソと青唐のニンニク炒め(700円)」はニンニクがたっぷり使われていて精が付きそうです。
「刺身ホタテのベーコン巻ステーキ」は2個で910円でしたが、3名で行ったので3個でお願いしました。ソースは大根おろし醤油とバジルの2種類。大きな新鮮なホタテの食感とうまみが良かったです。
「アスパラのブルーチーズ焼き(850円)」は濃厚なブルーチーズがハイボールに合いました。
このあたりでお腹の締めに移ります。まずは「海鮮チヂミ(860円)」。
最後に頼んだのはねぎ焼き(980円)で、牛すじ、こんにゃく、ととろが入っていました。
以上、3人で飲み食いして16,000円ほどでしたが、料理では飛び抜けて美味しいということはなかったですが、無難な美味しさでした。そして納得のコスパだったと思います。
たまには鉄板焼のお店もいいですね。皆さんも一度行かれてみてはいかがですか!?
鉄板台所かちゃぐり屋のとっとき
愛知県名古屋市中村区名駅3-11-14
D&Mビル1F
TEL 052-581-0977
月~土16:00~24:00(L.O.23:00)
日・祝17:00~23:00(L.O.22:00)
日曜・12,1,2月を除く第一火曜休
| 固定リンク
« 暑い夏に飲んだ冷たいビールと夏向きカクテル。金沢地ビール店「香林坊ジビルバ」&小松のBar「エスメラルダ」 | トップページ | 会員制ホテル「ダイヤモンド片山津温泉ソサエティ」のレストランでお得なランチ »
「中部のグルメ(北陸除く)」カテゴリの記事
- 名古屋の立派な建屋のお店「万両寿し」では2千円以下で豪勢なランチを楽しむことが出来ます(2016.07.11)
- 京都ラーメンを静岡で食べる「ラーメン魁力屋 静岡インター店」醤油にこだわりの九条ネギラーメン(2016.07.07)
- 福井県産そば粉を使った上品なそばを食べさせてくれる、岡崎「そば清(そばせい)」で小えびの天せいろ(2016.06.25)
- JR岡崎駅近く「喜楽家 和」は意外と言っては失礼だが満足度高めの居酒屋でした(2016.06.29)
- 名古屋の小さなお店「昔ながらの洋食家 おおくま」で定番ランチは海老フライとハンバーグのコンビセット(2016.07.03)
コメント