« 新店舗になり広くてゆったり食べられる上品な和食のお店になりました。白山市「旬味にしで」 | トップページ | 白山市「旬彩 ゆずのはら」は白山市地産地消推奨店で鉄板焼きのランチは彩り鮮やか »

2015/09/18

シックな内装とジャズを聴きながら楽しむお店,小松大和町「炉端ダイニング いまどき」はとてもリーズナブル

153年ほど前に紹介したことがある「炉端ダイニング いまどき」に再訪してきました。

前回は真冬の寒い日でしたが、今回は真夏の暑い日です。

今回は家族親戚8人でお邪魔しましたが、とてもリーズナブルに楽しむことができました。

お盆時期ということで、予約時にアラカルトだと料理が出来るのが遅くなるということを伝えられていましたが、コースは事前(2日前?)に予約が必要ということで、色々あって人数の確定が出来ずに、結局、当日アラカルトで頼むことになりました。

こちらのお店は、炉端焼きのお店らしからぬ、黒を基調としたシックな内装で、流れる音楽はジャズという、ハイカラなお店です。

17

Photo店内はカウンター席や、ご覧のような外に面している個室のテーブル席、小上がりの掘りごたつの席など、色々なシチュエーションで利用可能な設定になっています。使い勝手もいいですね。

我々は奥の小上がりの掘りごたつの席に通され、まずは「オリオンドラフトビール(620円)」で乾杯しました。ジョッキもオリオンビールマーク入りです。

4

すぐ出てくるおつまみということで「黒豆枝豆(400円)」です。塩が効いています。料理類は基本2つずつ頼んでいます。

3

枝豆と一緒に頼んだ「トマトとオニオンのサラダ(570円)」もすぐに出てきました。イメージと違いましたが、冷たくされたトマト丸ごと一個が乗せられています。

6

サラダは、この後、「海鮮サラダ(980円)」も頼みましたが、使われている魚は、この後の刺身の盛り合わせの内容と同じでした。^^;

5

その刺身の盛り合わせは、サーモン、カンパチ、マグロです。この皿で4人でシェア。ちょうど一切れずつです。

12

「銀ダラ西京焼(880円)」もお願いしました。いい焼き加減で美味しかったです。

11

串焼きの盛り合わせは5種類の盛り合わせ。

8

馬のレバーです。漬けこんであるようですが、馬のレバーとは珍しいですね。私は食べていません。

9

これは、今シーズンはあまり食べなかった「ゴーヤチャンプル(650円)」。

10

7「ニラ玉(480円)」も久しぶりに食べました。

飲み物は私は「白水ハイボール(440円)を頼み、妻は日本酒を頼んでいました。

最後の締めに頼んだご飯ものは「鶏玉子雑炊(600円)」です。私は食べませんでしたが、鶏のうま味が出ていて美味しかったようです。

13

お盆の時期だったために、アラカルトだと料理が出来るのが遅くなるということを聞いていましたが、私たちは早目の時間帯だったので、それほどストレスを感じることはなかったです。

以上を飲み食いして、一人あたり4千円かかりませんでした。思っていたより安くあがりました。良心的な値段だと思います。

店内は我々が帰るころにはほぼ満席になっていましたが、このリーズナブルに気軽に楽しめるお店だということで人気なのがわかります。おすすめの一軒です。

いまどき
小松市大和町1-1
TEL 0761-21-2111
17:00~26:00(L.O.25:30)
無休

この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ

|

« 新店舗になり広くてゆったり食べられる上品な和食のお店になりました。白山市「旬味にしで」 | トップページ | 白山市「旬彩 ゆずのはら」は白山市地産地消推奨店で鉄板焼きのランチは彩り鮮やか »

石川グルメ(居酒屋)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シックな内装とジャズを聴きながら楽しむお店,小松大和町「炉端ダイニング いまどき」はとてもリーズナブル:

« 新店舗になり広くてゆったり食べられる上品な和食のお店になりました。白山市「旬味にしで」 | トップページ | 白山市「旬彩 ゆずのはら」は白山市地産地消推奨店で鉄板焼きのランチは彩り鮮やか »