暑い夏に飲んだ冷たいビールと夏向きカクテル。金沢地ビール店「香林坊ジビルバ」&小松のBar「エスメラルダ」
ネタ的には少し季節が過ぎてしまった感がありますが、暑かった夏に飲んだ冷たい地ビールと、夏向きカクテルについて書きます。
まずは、香林坊にある珍しい地ビールの専門店「香林坊ジビルバ」です。
金沢の街を散策すると、真夏以外の季節はいいのですが、真夏はさすがにのどが渇きます。ちょうど、この日もお盆前の一番暑い季節。当然、真夏日です。夕方ぐらいにのどが渇き、晩飯の予約時間までにまだ間があったので、のどの渇きを癒すために「香林坊ジビルバ」に立ち寄ることにしました。^^;
やはり我々と同じ気持ちの人が多いのでしょう?16時ごろには満席になりました。
すべてグラスでお願いしました。
頼んだのは、富山の城端麦酒が、北陸新幹線の金沢までの開業に合わせて出した地ビール「輝W7」です。ははは。かがやきW7系と同じ名前ですね。
地元産の小麦を使って醸造された地ビールは後味スッキリの飲みやすいタイプでした。
こちらの私が頼んだ富士桜高原麦酒「ラオホ」は黒ビールでした。最初、黒ビールだとは思わずに頼んだのですが、昼間からの最初のビールが黒ビールで苦みが口に広がりました。
2杯目は日本海倶楽部のピリスナーは地元石川の地ビールの定番です。
こちらは、サンクトガーレンのブラウンポーター。名前の通り濃い茶色した地ビール、説明では、焦がしたモルトを使いチョコレートのような風味を出しているのが特徴なのだそうです。ホップも効いていてスパイシーな香りとほろ苦い味でした。
つまみは、この後、ビストロに行く予定だったので、こちらではオリーブのみ。
これらをサッと飲んでお店を後にしました。
香林坊ジビルバ
石川県金沢市片町2?7?3
TEL 076-231-1239
平日18:00~24:00
土日祝15:00~24:00
月曜休
お次は私のブログでもおなじみの小松のオーセンティックバー「エスメラルダ」です。
夏のカクテルで私がよく頼むのは「モヒート」ですが、たまには違ったものでもと思ってお願いしたのは、フローズンカクテルです。旬の素材を使っておまかせでお願いしました。
出されたのは、私はデザート系のマンゴーのフローズンカクテル。甘かったのですがフローズンなので後口は爽やかです。
妻は、シャンパンとラム酒に漬けこんだイチゴを使ったフローズンカクテルでした。珍しいカクテルです。こちらの方はアルコール度高めの酒好きの人向きでしたね。
あと一杯は、私はベリーニを。今年はベリーニ初飲みです。本当は妻が好きなカクテルなのですが、今回は私のほうが頼みました。
妻はスイカのソルティドックを。夏のカクテルですね。すっきりとした飲み口ですが、やはり飲みすぎ危険なので、このあたりでおしまいです。
バー・エスメラルダ(Bar Esmeralda)
石川県小松市土居原町339-1
TEL 0761-23-1283
月・水~土18:00~27:00
日祝18:00~25:00
火曜休
| 固定リンク
「 石川グルメ(お酒)」カテゴリの記事
- 金沢里見町に新しくオープンした地ビールのお店「Craft Beer Dive Futa's」での休日昼飲み(2016.06.30)
- 小松市東町の街中にひっそりあるダイニングバー「HOLYDAY(ホリデイ)」は隠れ家的バー(2016.06.07)
- ブラジルからのゲストを交えてサンバのリズムで盛り上がった日「フリースペースBGM」「エスメラルダ」(2016.05.13)
- 「エムライン マーケット(M'Line MARKET)」で夜桜見学の後の春・桜のカクテル(2016.04.06)
- 金沢柿木畠「広坂ハイボール」元氣さんのお誕生日に久しぶりにお邪魔してきました(2016.03.21)
コメント