« 小松国府台にひっそりとある紅茶専門店「イーストリバー」でまったりアフタヌンテー | トップページ | 浜松駅すぐ「酒味酒楽 一刻者(いっこもん)」は何と言っても漁港直接仕入れの新鮮な刺身がウリ! »

2015/09/27

初秋の大阪「大坂の陣400年天下一祭 夏の陣2015」靭公園「サウス・スウェル」でカフェタイム

シルバーウィークも終わって、秋も本番を迎えはじめたころですが、皆さんもどこかへ行かれたでしょうか?

私は混んでいるところへは行きたくないので、シルバーウィーク中は近場で済ませました。

そして、シルバーウィーク終了後の大阪へ!しかし、サンダーバードは、まだ混雑していましたね。

Photo

大阪駅に到着。10月1日から始まるJRグループの「北陸デスティネーションキャンペーン(北陸DC)」を前に大阪駅のコンコースには大きな看板が掲げられています。

12月31日(木)までの期間、キャッチフレーズは「Japanese Beauty Hokuriku ~日本の美は、北陸にあり。~」ということで全国キャンペーンを展開するようです。

10

その後、大阪城で開催中の「大坂の陣400年天下一祭 夏の陣2015」を見に向かいます。

今年が大坂夏の陣から400年ということで、大阪市内で色々な催し物等が開催されていますが、メイン会場はやはり大阪城ということで行ってきました。

私が大阪に住んでいた時は、本町から大阪城へ、そして場内を一周するコースを毎週のようにウォーキングしていましたが、しばらく来ないうちバリアフリー化も進んでいたのと、外国の方、特にアジアの方の多さに改めてびっくりしました。

5

このイベントは9月末までで、ご覧のように内濠に「天下一の黄金の和船 大阪城御座船」という遊覧船を運航しています。ただ20分で一人1,500円というバカみたいな高額だったのでやめました。さすが大阪!商売人です。^^;

27

13我々はもう一つ開催されていた「重要文化財 櫓(やぐら)特別公開」のほうに向かいます。

普段は公開していない国内最大級の多聞櫓、大阪城内最古の千貫櫓・乾櫓、石造りの火薬庫 焔硝蔵などが、シルバーウィークと、そのあとの土日の7日間だけの期間限定で公開されていました。

いずれも重要文化財ですが、普段公開していないので、中は少しかび臭かったですね。また、こちらも700円という値段、金沢の石川門なども時々公開されますが無料ということを考えるとちとお高いです。

16

でも、いつも通っていた多聞櫓の門の中などを見学できたこと、中から違った景色を盛られたことはよかったです。

ここ特別公開は今日まででした。

21

Nhk_2あと、西の丸庭園の中には、金箔張りの茶室も公開されていました。ここにも大阪商売が!有料の記念撮影の業者がいました。それも正面の一番いい位置に機材を並べて!^^; さすが大阪です。

大阪城公園から出て、NHK大阪放送局の中を通ると、ちょうどこの日が最終回の朝の連続テレビ小説「まれ」の最終回でしたが、まだパンフレットが並べられていました。

9月28日からは新ドラマ「あさが来た」が始まります。こちらは大阪放送局の制作のドラマです。

2さて、この日は買い物&グルメが目的で、ミナミとキタをうろうろ。道頓堀も大勢の人で賑わっていましたが、こちらもアジア系の方々が多くいました。グリコの看板も元気でした。

そして向かったのが靭公園です。ここも毎週のように通っていたエリアで、懐かしいです。今の時期はバラ園も花が咲いていないので少し寂しい?

2_2

South_swell_4では、一応グルメブログなので、入ったお店のことを最後に書きます。

だいぶ大阪市内を歩いたので少しいっぷくをしたいと思い「cocoo cafe(コクウ カフェ)」に向かいました。ところが何と!臨時休業。(T_T)

で、気を取り直して、近くの「サウス・スウェル(South Swell)」に行くことにしました。

ここはサーフィンショップの1階がカフェになっています。ハンバーガーが美味しいことで有名らしいのですが、我々はこの後、別なお店を夕方早めに予約していた関係で、ドリンクのみにしました。

South_swelllお店はソファー席がだいぶゆったりとした感じになっていたのですが、残念ながら空きがなくカウンター席に座ります。

お天気も回復して少し汗がにじむ温度になったので、我々は冷たいドリンクを楽します。

私はアイスコーヒーを。

South_swell妻は、アールグレーティーを頼みました。

時間の関係でそれほどゆっくりできずに、ドリンクを飲んだらほどなく出ましたが、ソファーでゆっくりと流れる時間に身を任せているお客さんが多い感じでしたね。

この後、さらに買い物を続け、ディナーを食べ慌ただしく戻りましたが、グルメ編は後日アップします。

サウス・スウェル(South Swell)
大阪府大阪市西区西本町2-1-1
TEL 06-6535-8852
平日9:00~20:00
土日10:00~20:00
無休

この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ

|

« 小松国府台にひっそりとある紅茶専門店「イーストリバー」でまったりアフタヌンテー | トップページ | 浜松駅すぐ「酒味酒楽 一刻者(いっこもん)」は何と言っても漁港直接仕入れの新鮮な刺身がウリ! »

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

大阪(カフェ)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 初秋の大阪「大坂の陣400年天下一祭 夏の陣2015」靭公園「サウス・スウェル」でカフェタイム:

« 小松国府台にひっそりとある紅茶専門店「イーストリバー」でまったりアフタヌンテー | トップページ | 浜松駅すぐ「酒味酒楽 一刻者(いっこもん)」は何と言っても漁港直接仕入れの新鮮な刺身がウリ! »