« 小松空港内のカレーを2店紹介します「エアポート」の金沢カレーと「空カフェ」のカレー | トップページ | 能美市「BAGLE CAFE PYGMALION(ベーグルカフェ ピグマリオン)」でもっちりベーグルサンドと自家焙煎珈琲 »

2015/08/05

仙台の寿司の名店「小判寿司」は江戸前握りを堪能して納得の味と値段で人気のお店です

2年ぶりに仙台に出張がありました。

前回のときは、初秋の時期で「はらこめし」や旬の終わりの「生ホヤ」などを堪能しました

「生ホヤ」にそれまでいいイメージがなかった私も、美味しいホヤを食べることができて、それまでのホヤに対する悪いイメージを払しょくすることができたりと、仙台の味覚を再認識した次第です。

30さて、今回の出張で、どこに行くかを考えていましたが、前回「はらこめし」と「生ホヤ」を食べたのは寿司屋さんだったのに「はらこめし」を頼んだばっかりに、肝心の握り寿司を食べなかったことに気が付いて、今回は、仙台の握り寿司を食べようと思ってお店を探しました。

そして一緒に行った人も、仙台の寿司を食べたいということで選んだのが、仙台の寿司店の中でも一番評価の高かった、今日紹介する「小判寿司」だったのです。

場所は文化横丁という、いわゆる一杯飲み屋街にあります。ディープそうなお店が並んでいますね。

Photo_4

この日は事前にカウンター席に予約を入れてあり、ちょうどご主人の前の席に座ることができました。こちらが二代目のご主人です。

29

夜は寿司だけのコースや、つまみと寿司がセットになったコース、それにおまかせももちろん可能です。おつまみ付きのコースには税抜で6,000円、8,000円、10,000円の3種類が設定されていましたが、我々はやはり宮城の地酒で一杯やりたかったので、つまみが付いている8,000円のコースにしてみました。

6_2




まずは、お通しと生ビールです。

5_2

夏は最初の一杯の生ビールがたまりませんね~!

7_4

あさりの煮付けは、最初の一品としてはいい塩梅で、ビールにも日本酒にも合う感じでした。

8_3

そして、刺身です。的鯛は甘みがあって美味しい。

9_2

中トロ。いい感じです。

11_3

アジです。軽く〆てあります。

12_2

これはホヤを軽くフライパンで炒めているそうです。

13

こちらは天然ホヤの酢の物。最近はホヤも養殖物が多くなってきましたが、こちらは天然です。

14

アナゴは醤油に漬けて焼かれています。少し添えられている一味を付けて食べると、これまた旨味が引き立ちます。

15_2

ウニは、二人で半分で出されました。ムラサキウニです。濃厚です。

17

ニシンのうま煮。

18_3

これでつまみは終わりです。口直しに浅漬けのお漬物がだされました。

このあとは握りです。「小判寿司」は赤酢を使っていて江戸前の創作系の握り寿司を堪能できるのです。一仕事してあってそのまま食べる寿司で、そしてシャリもひと肌。私の好きな握りです。

最近、赤酢を使ってるお店も少なくなってきましたね。もっとも、赤酢だけだと使いづらいと思うので、ブレンドしているのではないかな?

19_2

まずはコハダ。やはり〆物は赤酢に合います。

20_2

中トロは刺身と同じでいい脂のノリ具合です。

21_2

ヅケも美味しく頂きました。

22_2

ヤリイカも甘さが際立っていましたね。ねっとりとした食感でした。少し隠し包丁が入れられていますね。

23

ホッキ貝も、コリッとした食感で噛むと甘みが出ます。

24

アジも脂がのっていてとても美味しい。

25

玉子は山折りで。

26

中トロ巻も赤酢で巻くと、また違った風味を感じながら食べることが出来ます。

27

16_2最後に味噌汁はしじみ汁。このしじみも大粒のしじみで美味しかったです。

お酒は、超辛口の乾坤一(けんこんいち)純米吟醸と寿司に合う特別純米、墨廼江(すみのえ)の純米、一ノ蔵の吟醸など宮城の蔵元の酒を中心に5本ほど二人で飲んで、締めて26,000円強。納得の値段だと思います。

仙台一とも称される人気のお店だけあって、その評価に違わぬ名店です。ご馳走さまでした。

小判寿司
宮城県仙台市青葉区一番町2-3-41
文化横丁
TEL 022-222-0354
11:30~14:00
17:00~21:30
日・祝休

この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ

|

« 小松空港内のカレーを2店紹介します「エアポート」の金沢カレーと「空カフェ」のカレー | トップページ | 能美市「BAGLE CAFE PYGMALION(ベーグルカフェ ピグマリオン)」でもっちりベーグルサンドと自家焙煎珈琲 »

北海道・東北のグルメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 仙台の寿司の名店「小判寿司」は江戸前握りを堪能して納得の味と値段で人気のお店です:

« 小松空港内のカレーを2店紹介します「エアポート」の金沢カレーと「空カフェ」のカレー | トップページ | 能美市「BAGLE CAFE PYGMALION(ベーグルカフェ ピグマリオン)」でもっちりベーグルサンドと自家焙煎珈琲 »