« 仙台の寿司の名店「小判寿司」は江戸前握りを堪能して納得の味と値段で人気のお店です | トップページ | 仙台「居酒屋おかん」は郷土料理をリーズナブルに楽しめるお勧めのお店でした »

2015/08/06

能美市「BAGLE CAFE PYGMALION(ベーグルカフェ ピグマリオン)」でもっちりベーグルサンドと自家焙煎珈琲

私は実はベーグルがそれほど好きなほうではありません。

パンはふわっとした食感のほうがすきで、ベーグルのように密度のあるパンはノドにつまりそうに感じるからです。

もっとも、バター、卵、牛乳などが使われていないベーグルは脂肪分やコレステロールが低いので健康面では優れているので、本当はベーグルを食べたほうがいいのかもしれませんね。

Photo_2

2さて、南加賀でベーグルを専門に扱っているパン屋さんはあまりないと思います。私も少し前に、今日紹介する「BAGLE CAFE PYGMALION(ベーグルカフェ ピグマリオン)」の存在を知りました。

場所は能美市旧寺井にあります。旧国道8号線から少し入ったところにあって、かつ元々は民家を改装しているためにお店っぽくないのでわかりにくいかもしれません。

普通の民家なのですが、靴を履いたまま中に入ります。窓から見える範囲は緑の木々が目に入ります。そしてわき道に入ったところにお店があるため、静かで落ち着いてくつろげる空間になっています。

11

9_2メニューはベーグルと飲み物のみで、ベーグルはプレーンとそれ以外の色々なベーグルが揃っていますが、行った日時はデザート系はそれほど種類がありませんでした。売り切れたのかな?

我々はランチを食べに行ったので、ベーグルサンドを頼みます。プレーンベーグルを使用して、お店で燻製するベーコンやチキンなどを組み合わせて作るのですが、私は「ベーコンとチーズ(840円)」を頼みました。

こちらがそうです。レタスたっぷりで、チーズはとろーりとろけるチーズで。自家製のほど良くスモーキーなベーコンの半生状態との相性もいい感じでした。

13

何せ、ベーグル自体が大きいので、ベーグルサンドも大型です。最初値段が840円ということで少し高いなぁ?と思いましたが、この内容とボリュームだと、少し納得できました。ベーグル自体もモチモチしていますが、しっとり感もあって美味しいですね。

14

妻のほうは、アボカドとスモークチキン(700円)を頼んでいました。

16


デザート系のベーグルは、クリームチーズやジャム類を組み合わせるかたちでメニューにあります。ランチ時ではなくてもデザートベーグルをスイーツがわりにコーヒーやお茶をを楽しむことができるお店なのです。

15_2

飲み物は私はエスプレッソ(350円)を頼みました。なぜか「ダブル」サイズしか設定がありませんでした。小さなエスプレッソ用のカップになみなみと注がれています。まぁ、ここまで注ぐなら少し小さめなコーヒーカップでもよかったような気がしますね。

18

何せ、エスプレッソ用のカップは取っ手も小さいので、このぐらい注いであると逆に持ちにくいのです。^^;

17

妻はカプチーノ(350円)を頼んでいました。

ちなみに、ベーグルはサンドもデザート系のもお持ち帰りが可能です。

美味しいベーグルを食べさせてくれるお店は、このあたりには少ないので是非皆さんも行ってみてくださいね。

BAGLE CAFE PYGMALION(ベーグルカフェ ピグマリオン)
石川県能美市三道山町チ37
TEL 0761-58-5343
8:30~20:00ごろ
(cafe 11:30~20:00ごろ)
月・火・水曜休

この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ

|

« 仙台の寿司の名店「小判寿司」は江戸前握りを堪能して納得の味と値段で人気のお店です | トップページ | 仙台「居酒屋おかん」は郷土料理をリーズナブルに楽しめるお勧めのお店でした »

石川グルメ(カフェ)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 能美市「BAGLE CAFE PYGMALION(ベーグルカフェ ピグマリオン)」でもっちりベーグルサンドと自家焙煎珈琲:

« 仙台の寿司の名店「小判寿司」は江戸前握りを堪能して納得の味と値段で人気のお店です | トップページ | 仙台「居酒屋おかん」は郷土料理をリーズナブルに楽しめるお勧めのお店でした »