« 小松矢崎町に新しくオープンしたカフェ「VAGABOND~Goodfood&Drinks~」のキングナポリタン | トップページ | 金沢新保本「麺屋 夕介」は真打の流れを組む家系ラーメンで豚骨醤油ベース太ストレート麺が基本 »

2015/06/18

5月にリニューアルオープンした紅茶の人気店「スプーンダイニング(SPOON DINING) 守山店」で一服

滋賀県に行った折にお茶をしたお店について書いてみたいと思います。

それは、守山市にあります紅茶の人気店「スプーンダイニング(SPOON DINING) 守山店」です。

コーヒーの専門店はたくさんありますが、紅茶をメインにしているところは意外に少ないものです。

石川では、前に紹介したことがあります加賀市の「ポーチコ」という紅茶専門店があります。

日本人はお茶といえば日本茶です。そのため、紅茶の文化が欧米ほど根付かなかったのかもしれません。日本茶、紅茶、ウーロン茶は同じ茶葉で発酵の度合いが違うだけなのですが、味はやはり相当違いますね。

私も、家でもお茶やコーヒーはよく飲みますが、逆に紅茶は家でも外でも飲むことはあまりありません。

さて、こちらのお店は、この5月11日にリニューアルしたばかりです。元々人気のお店だったようですが、リニューアルでさらに人気となり、特に比較的若い女性が多く訪れます。

私たちが行った時も、ほとんどが20~30代の女性ばかりで、おかげで話声が相当うるさかったです。^^;

13_2

いままで裏のほうだったこちらがいまは正面玄関です。

14_2

リニューアル前に正面だったところは、ご覧のようなテラス席になっています。

我々は6名だったので、ソファ席でないと一緒に座ることができませんでしたが、一組待ってちょうどソファー席が空いたので、5分くらいの待ち時間で済みました。ラッキーでした。

Photo_2

インテリアは明るくカジュアルな雰囲気です。静かに紅茶を楽しむというよりは、家族や友人と語らいあってお茶を楽しむといった雰囲気のお店です。

6_2

さて、私が頼んだのは、5月の夏日だったこともあって、アイスティーにしました。

10

それとガトーショコラも頼みました。カカオ分57%にこだわったガトーショコラ(540円)でビターな味でそれほど甘くなかったです。

11

妻はレモンアールグレイとアップルパイ(540円)を頼んでいました。

8_2

暖かい紅茶は、ご覧のような大き目のポットで運ばれてきます。カップ3杯ほどの量が入っています。アールグレイにレモンとマンダリンオレンジのフレーバーがプラスされていて、すっきりとした紅茶でしたよ。

アールグレイには白桃のフレーバーのもあって、娘が頼んでいました。

7_3

ご覧のように冷めないようにカバーもかけてくれます。

アップルパイには大きなアイスクリームが乗っかっていて美味しそうです。

9

これは、誰が頼んだのだったかな?バニラチーズタルト(540円)です。こちらのお店の常連客は通称「バニチ」と呼ぶようです。タルトとバイクドチーズケーキの味を一度の楽しめる人気のスイーツです。

ランチメニューも雑穀米やせいろ蒸しもありヘルシーな感じで、一度食べてみたいと思いました。人気の理由がわかった気がします。もちろんアフタヌーンティーにも最適なお店ですね。

スプーンダイニング(SPOON DINING) 守山店
滋賀県守山市吉身1-11-45
TEL 077-583-1111
11:00~22:00(L.O)
無休

この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ

|

« 小松矢崎町に新しくオープンしたカフェ「VAGABOND~Goodfood&Drinks~」のキングナポリタン | トップページ | 金沢新保本「麺屋 夕介」は真打の流れを組む家系ラーメンで豚骨醤油ベース太ストレート麺が基本 »

関西(大阪・京都除く)のグルメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 5月にリニューアルオープンした紅茶の人気店「スプーンダイニング(SPOON DINING) 守山店」で一服:

« 小松矢崎町に新しくオープンしたカフェ「VAGABOND~Goodfood&Drinks~」のキングナポリタン | トップページ | 金沢新保本「麺屋 夕介」は真打の流れを組む家系ラーメンで豚骨醤油ベース太ストレート麺が基本 »