« 加賀市のパン屋さん2軒紹介します「テライベーカリー」「ブラン・ア・ポワ・ルージュ」 | トップページ | 4月未公開編は建築家の木田さん邸での「お花見」「イヴェールボスケ」のクロワッサン「エスメラルダ」 »

2015/05/23

小松市幸町「和食屋南」で今度はランチで二段重ねのお弁当「宝箱」を楽しんできました

今日紹介します「和食屋南」へは、3年ほど前、夜に食べに行ったことがあります

Photo

その時も、魚や野菜など旬の素材を上品にまとめた料理が美味しかった、と記憶しています。

そんな「和食屋南」では、ランチも営業していることは前から知っていましたが、日曜日はお店自体がお休みなので、なかなか行くことができませんでした。

事前に電話で予約を入れランチの内容を確認すると、おまかせ定食(1,320円)と二段重ねのお弁当「宝箱」(2,480円)の2種類があるとのことで、「宝箱」をお願いして伺いました。

お店に着いてからオーダーすると、多少時間がかかるようなので、もし時間がない人はあらかじめ電話して作ってもらった方がいいでしょう。

「宝箱」というネーミング。どんな料理が入っているかわくわくしますね。考えたら「宝箱」という名前を付けるのは、お店にとっては逆に勇気がいるのではないかと思います。だって、ネーミングと実際の内容と比べたときのハードルが高くなるではないですか!?

2

事前にオーダーしてあったので、お店に到着後、2分ほどで出来立てが運ばれてきました。

さて、「宝箱」を開けてみましょう!「宝箱」は2段重ねになっています。

3

上段には右には天ぷら。左にはサワラの幽庵焼、梅貝煮、出し巻きです。焼き物、煮物とも上品な味付けで好感が持てます。

また、揚げたての天ぷらも美味しかったです。揚げたてだったので、出来れば天つゆではなく、あら塩が良かったかな?

4

下段には、旬の竹の子の煮物、ホタルイカの酢味噌和え、右はお造りでした。あと、金山寺味噌のようなものも添えられていました。

造り、焼き物、煮物、揚げ物、酢の物など会席料理の一通りの料理が、二段重に盛り込まれています。まさに「宝箱」ですね。

8

食後にはデザートとコーヒーが付いてきます。デザートは「黒胡麻プリン」で、前に夜来た時と同じでした。しかしイチゴがプラスされていました。

内容的には和食の基本を守った中で、ランチでも一通り楽しめるお弁当でした。「宝箱」という名前に負けない内容でしたよ。おすすめです。

和食屋南
石川県小松市白嶺町1-41
TEL 050-5890-0313(予約専用)
0761-23-3151(問合せ専用)
11:5014:00(L.O.13:30)
17:3023:00(L.O.22:30)
水曜休(日祝は夜のみ営業)

この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ

|

« 加賀市のパン屋さん2軒紹介します「テライベーカリー」「ブラン・ア・ポワ・ルージュ」 | トップページ | 4月未公開編は建築家の木田さん邸での「お花見」「イヴェールボスケ」のクロワッサン「エスメラルダ」 »

石川グルメ(和食・割烹)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小松市幸町「和食屋南」で今度はランチで二段重ねのお弁当「宝箱」を楽しんできました:

« 加賀市のパン屋さん2軒紹介します「テライベーカリー」「ブラン・ア・ポワ・ルージュ」 | トップページ | 4月未公開編は建築家の木田さん邸での「お花見」「イヴェールボスケ」のクロワッサン「エスメラルダ」 »