4月未公開編は建築家の木田さん邸での「お花見」「イヴェールボスケ」のクロワッサン「エスメラルダ」
恒例の未公開編です。今回4月分です。
まずは木場潟で行われた建築家の木田さん宅(家楽舎-木田智滋住宅研究室)でのお花見の話題です。
昨年もお邪魔しましたが、木場潟湖畔にある立派なお家とお庭で、木場潟越しに望む白山もきれいに見え、気分よくお花見ができます。
お庭には桜の木は1本なのですが、木場潟に咲く桜を借景で見ながら楽しみます。
各自、お酒やおつまみ類を持ち込んでのお花見ですが、七輪で焼いたり、
おでんがあったり、皆さんが持ち寄った食べ物や酒などを飲み食いして楽しみました。
毎回毎回、木田さん、ありがとうございます。
お次は「イヴェールボスケ」のクロワッサンの紹介です。
「イヴェールボスケ」といえば、私のブログでも紹介したことがあります加賀市にあるパティスリーのお店です。
お店自体の建築も堀部安嗣氏設計で有名です。パッと見は洋菓子のお店とは思えない佇まいですよ。
私も何度か店内でケーキを楽しみながらお茶をしたことがあります。
ところで、「イヴェールボスケ」では洋菓子類だけではなくクロワッサンも売っているのです。最初はびっくりしました。
こちらがそのクロワッサンですが、比較的大ぶりなクロワッサンです。味のほうはパティスリーが作るクロワッサンなので、変な期待がありましたがいたってオーソドックスなクロワッサンでした。
イヴェールボスケ(Hiver bosque)
TEL 0761-74-5333
石川県加賀市宮地町リ60-1
10:00~19:00
火曜休
最後は、私のブログでは毎度おなじみの小松のオーセンティックバー「エスメラルダ」です。
太平寿しに行った帰りに立ち寄りました。
珍しく出入り口に近い席に座りました。これらのシェイカー型のトロフィーは中田くんの過去の栄光の数々です。
飲んだのは2杯。こちらは金柑のロングカクテルです。すっきり爽やかで飲みやすいカクテルでした。
こちらは何でしたでしょうか?バーテンダーのコンテストに出た時のものだったような記憶がありませすが覚えていません。^^;
バー・エスメラルダ(Bar Esmeralda)
石川県小松市土居原町339-1
TEL 0761-23-1283
月・水~土18:00~27:00
日祝18:00~25:00
火曜休
| 固定リンク
« 小松市幸町「和食屋南」で今度はランチで二段重ねのお弁当「宝箱」を楽しんできました | トップページ | 能美市「江戸蕎麦 悠久庵」で上品な江戸の香りを感じさせてくれる蕎麦をランチで食べてきました »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 4月未公開編は建築家の木田さん邸での「お花見」「イヴェールボスケ」のクロワッサン「エスメラルダ」(2015.05.25)
- おかげさまで私のブログも今日で10周年です。長い間お読みいただきありがとうございます(2014.12.16)
- 現状の「あさぴーのおいしい独り言」のアクセス状況について、ほか(2014.05.10)
- 小松市の桜の名所「木場潟」「千恵子桜」「う川古代桜」「芦城公園」「小松城跡」(2013.04.13)
- 春ららら、桜もららら、春爛漫!金沢は桜も春も満開でした「兼六園」「主計町」「乙女の金沢展」(2013.04.07)
「 石川グルメ(お酒)」カテゴリの記事
- 金沢里見町に新しくオープンした地ビールのお店「Craft Beer Dive Futa's」での休日昼飲み(2016.06.30)
- 小松市東町の街中にひっそりあるダイニングバー「HOLYDAY(ホリデイ)」は隠れ家的バー(2016.06.07)
- ブラジルからのゲストを交えてサンバのリズムで盛り上がった日「フリースペースBGM」「エスメラルダ」(2016.05.13)
- 「エムライン マーケット(M'Line MARKET)」で夜桜見学の後の春・桜のカクテル(2016.04.06)
- 金沢柿木畠「広坂ハイボール」元氣さんのお誕生日に久しぶりにお邪魔してきました(2016.03.21)
「 石川グルメ(その他)」カテゴリの記事
- 5月未公開編「芦城公園」「お旅まつり」加賀市大聖寺のパン屋さん「ブロンディ(Blondi)」(2016.06.27)
- 我が家の御用達2軒紹介。白山市「あさひ屋ベーカリー」能美市シャルキュトリー「ガリビエ」(2016.06.09)
- 金沢新竪町「グッデイ チャイ スタンド(GOOD DAY CHAI STAND)」は小さなお店でチャイとベーグルがウリです(2016.05.20)
- しもおきひろこキッチンスタジオのベーカリーショップ「panetteriaひなたパン」は小松市中海町にあります(2016.05.07)
- 4月未公開編。小松空港「カフェ&ビアダイニング 空門」水道橋「そば居酒屋 やす田」(2016.05.18)
コメント