大阪肥後橋の有名立ち飲み「わすれな草」は絶対忘れない名店で料理も本格的で酒がすすむ
私も3年前まで3年間大阪に住んでいましたが、あまり立ち飲みのお店には行かなかった気がします。
基本は一人で飲むならゆっくり静かに飲みたいほうなのと、妻や友人と行くならあまり騒がしいお店は敬遠するからです。
今回、お店の近くのホテルに宿泊する機会があったので、昔から一度行ってみたいと思っていました「わすれな草」に行くことにしました。
お店は土日の夜はお休みだったために、住んでいた時にはなかなか行けなかったのです。
とりあえず神戸での仕事が早めに済んだので、そのまま大阪へ移動してホテルにチェックイン。そのあとすぐに近くにある「わすれな草」に直行。早目の時間だったので余裕で入ることが出来ました。ここは夜は完全な立ち飲みのお店になります。
私も知らなかったのですが、前に紹介したことがあります大阪梅田の富国生命ビル地下の「酒場やまと」は同じ系列なようです。
「酒場やまと」と同じく「活け車海老」がメニューにありました。その「活け車海老」は一尾180円だったので二尾頼みました。
エビの頭は出される前に取られています。このようにあとで焼いて出してくれますよ。これも酒の肴に最高です。
しかし「酒場やまと」でもそうだったのですが、エビは活きがいいので皮が剥きにくいです。^^;
アルコールのほうは、まず頼んだのはスパークリングワインです。
一緒に「生ハム、天然クレソンサラダ(480円)」も頼みました。スパークリングはワイングラスではなくコップで出されます。立ち飲みだと危ないからかな?
お次に頼んだハイボールには「カキ、白ネギバター焼き(480円)」です。
そして最後に頼んだ冷酒には「新子(イカナゴ)ポン酢(380円)」を頼みました。
冷酒も、写真ではわかりにくいかもしれませんが、受け皿のほうにもたっぷりこぼれています。
締めて3,000円を少しオーバーするくらいでした。やはり立ち飲みはコスパがいいですね。そして人気のあるお店はコスパだけではなく美味しいのです。満足満足です。
わすれな草
大阪府大阪市西区江戸堀1-14-1
平和相互肥後橋ビル1F
TEL 06-6445-7557
月~土11:00~14:30
月~金16:00~24:00
| 固定リンク
« 金沢の新しい魅力!まるで美術館「金沢駅」新しく整備された金沢城玉泉院丸庭園&「八百萬本舗」保存食専門店「Stoock」ひがし茶屋街「東山Gallery H」 | トップページ | 今年の全国植樹祭会場「木場潟」は桜が見頃+「芦城公園」の桜+東山の朝堀竹の子で春爛漫 »
「 大阪(バー・お酒)_」カテゴリの記事
- 日本酒好きにはたまらないお店!心斎橋「日本酒うなぎだに」で獺祭磨き2割3分もリーズナブル(2015.12.28)
- 大阪肥後橋の有名立ち飲み「わすれな草」は絶対忘れない名店で料理も本格的で酒がすすむ(2015.04.03)
- うめきた広場B1F ENOTEKAワインショップ併設のカフェ&バー「エノテカ・ミレ」でHappy泡タイム(2014.10.02)
- 靱公園のバラと京町堀「Punto e Linea(プント エ リーネア)」でホッと一息カフェタイム(2014.07.28)
- グランフロント大阪北館6F「Lis Larry(リズラリー)」で世界のビールと生牡蠣を味わう(2014.08.06)
「 大阪(居酒屋)_」カテゴリの記事
- 心斎橋で海鮮・魚介料理を楽しむ「うろこ屋」は親切なご主人と新鮮な魚介で満足です(2015.09.08)
- 大阪肥後橋の有名立ち飲み「わすれな草」は絶対忘れない名店で料理も本格的で酒がすすむ(2015.04.03)
- 大阪谷町5丁目「一味禅」はジャンボサイズの刺身と天ぷらが有名な人気の居酒屋(2014.12.02)
- 新梅田食堂街「たこ梅 北店」で名物の関東煮(かんとうだき=おでん)と蛸の甘露煮で一杯!(2014.10.08)
- 谷町5丁目「味酒 かむなび」は石川県にご縁のご主人が営むミシュラン一つ星のお店(2014.08.12)
コメント