2月未公開編,金沢片町「笑食酒処 くし家」小松の惣菜店「たじま屋」神泉にごり酒+小松から空の旅
月末恒例の未公開編、2月版です。
北陸新幹線が金沢まで開通して2週間が経過しました。
小松空港利用客もダウンしましたが、14日以降の小松羽田便の搭乗率はそこそこあるようです。
まぁ、手取川以南の石川県民にとっては、飛行機の値段が大幅に下がった今、まだまだ飛行機のほうが便利ですからね。
羽田から見る夕日の染まる富士の景色なども楽しむことが出来ます。
私も出張や旅行で東京には、年に何度も行くので、その時々の場所や時間、料金などを考え適時空か新幹線かをチョイスしていきたいと思います。
まず最初は金沢片町に昨年新装移転した「笑食酒処 くし家」です。
2月に金沢にし茶屋街に行った後、前に紹介しました「ビストロ オリーヴ」に向かうために歩いていると、8年ぶりくらいお会いしていなかった某氏とばったり!
これから飲みに行くということで、少しだけお付き合いすることに。片町の「笑食酒処 くし家」に向かっている途中だったようです。
ちょうど5周年記念ということで、生ビール一杯が100円で飲めるということでした。
お店の前に到着すると、おや?見慣れた書体で看板が!私もよく存じ上げているアトリエ・カズ代表の森秀一さんの書体です。
ここでは「ビストロ オリーヴ」の予約時間もあったので、20分くらいでサクッと串カツと生ビールを飲んでお暇しました。こちらのお店は、いわゆるソース二度漬け禁止の串カツです。
こちらはアスパラの一本揚げです。これは一回だけの漬けでは食べきれませんので、別にソースが出されます。
あと食べたのは串カツとなんだったでしょうか?白身魚だったかな?^^;
Tさん、どうもご馳走様でした!
笑食酒処 くし家
石川県金沢市片町2-2-15
北国ビル1F
076-255-1948
平日
16:00~27:00
日曜日
16:00~24:00
年中無休
お次は小松の惣菜店「たじま屋」です。私も今回初めての利用でした。
小松ではお惣菜屋さんはあまりなく、どちらかといえばスーパーで買い求めるのが多いのです。
場所は「餃子菜館 勝ちゃん」の近くです。古民家を改装してお店にしています。
メニューは洋食系のものが多いようですが、大皿料理は和食系でした。最近はイートインも始められたようですね。またこの惣菜を使ったお弁当類も種類が豊富です。
やはり揚げ物は揚げ立てが美味しいので、注文だけして夕方に取りに行くことにしました。
洋食惣菜の典型的なものばかりでした。タルタルソースがたっぷりサービスで付けてくれました。
やはりフライ物は揚げ立てが美味しいですね。
たじま屋
石川県小松市土居原町386-3
TEL 0761-46-6813
~20:00
最後は新酒の話題です。
毎年新酒が出来ると、小松の酒蔵「東酒造」でしぼりたてとたれくちを買い求めます。
今年は妻が最初に買ってきました。
写真はにごり酒のほうです。振るとキャップを開けるとき大変なので、そっと振ったら肝心のにごりがあまり出ませんでした。^^;
もう大吟醸もしぼりたてが飲めます。昨年は秋にはすでに大吟醸が品薄になってしまったようです。今年は早めに買い求めましょう!
| 固定リンク
« 白山市「まっとう 福喜寿司」の昼すしランチは平日と土曜限定のお得なセットです | トップページ | 金沢の新しい魅力!まるで美術館「金沢駅」新しく整備された金沢城玉泉院丸庭園&「八百萬本舗」保存食専門店「Stoock」ひがし茶屋街「東山Gallery H」 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 5月未公開編「芦城公園」「お旅まつり」加賀市大聖寺のパン屋さん「ブロンディ(Blondi)」(2016.06.27)
- 今年曳山子供歌舞伎の上演から250年の節目を迎える小松「お旅まつり」が開催されます(2016.05.11)
- GWの中間は福井北部をドライブ「浅倉氏遺跡資料館」「復原町並」「永平寺」「谷口屋」の竹田の油揚げ(2016.05.04)
- ラ・フォル・ジュルネ金沢2016「ナチュール-自然と音楽」椿姫「九谷焼開窯360年記念-小松九谷焼と徳田家四代展」他(2016.05.06)
- 加賀市山中温泉の山奥散策「石川県県民の森」杉水重伝建地区「赤瓦・煙出し民具資料館」「古九谷窯跡」(2016.05.01)
「 石川グルメ(お酒)」カテゴリの記事
- 金沢里見町に新しくオープンした地ビールのお店「Craft Beer Dive Futa's」での休日昼飲み(2016.06.30)
- 小松市東町の街中にひっそりあるダイニングバー「HOLYDAY(ホリデイ)」は隠れ家的バー(2016.06.07)
- ブラジルからのゲストを交えてサンバのリズムで盛り上がった日「フリースペースBGM」「エスメラルダ」(2016.05.13)
- 「エムライン マーケット(M'Line MARKET)」で夜桜見学の後の春・桜のカクテル(2016.04.06)
- 金沢柿木畠「広坂ハイボール」元氣さんのお誕生日に久しぶりにお邪魔してきました(2016.03.21)
「 石川グルメ(その他)」カテゴリの記事
- 5月未公開編「芦城公園」「お旅まつり」加賀市大聖寺のパン屋さん「ブロンディ(Blondi)」(2016.06.27)
- 我が家の御用達2軒紹介。白山市「あさひ屋ベーカリー」能美市シャルキュトリー「ガリビエ」(2016.06.09)
- 金沢新竪町「グッデイ チャイ スタンド(GOOD DAY CHAI STAND)」は小さなお店でチャイとベーグルがウリです(2016.05.20)
- しもおきひろこキッチンスタジオのベーカリーショップ「panetteriaひなたパン」は小松市中海町にあります(2016.05.07)
- 4月未公開編。小松空港「カフェ&ビアダイニング 空門」水道橋「そば居酒屋 やす田」(2016.05.18)
「 石川グルメ(洋食)」カテゴリの記事
- えっ?こんなところに洋食屋さんが出来たんだ!小松市東町「洋食屋 ウエッチ」でランチ(2016.04.22)
- 今回の久しぶりシリーズは白山市「キッチンユキ 本店」金沢ブラックカレーに旬の牡蠣を添えて(2016.01.31)
- 白山市「エリーゼキッチン」はこだわりのハンバーグがウリの明るく開放的なお店でした(2015.10.12)
- 久しぶりの小松「ブラッセリー ペイザンヌ」でランチセットの10食限定ハンバーグ(2015.04.25)
- 2月未公開編,金沢片町「笑食酒処 くし家」小松の惣菜店「たじま屋」神泉にごり酒+小松から空の旅(2015.03.31)
コメント