1月未公開編8番らーめん「野菜五目らーめん」ヤマト醤油味噌,手取川古古酒大吟醸,潮屋
恒例の1月に行ったところ、食べたり飲んだりしたものの未公開編です。
むかしは、月に一度ぐらい入っていた記憶がありますが、いまは1年に一回行くか行かないかぐらいに回数が減りました。^^;
石川県の人にとっては、ある意味ソウルフードの一つかもしれませんね!?8番らーめん。
今回はこれまでに食べたことがないメニューを食べてみたいと思い行くことにしました。
季節限定メニューの中から私が食べたことがないラーメンとして選んだのは、「野菜五目らーめん(820円税込)」です。味は醤油の一種類のみです。一般的な野菜らーめんが一杯540円で食べられることから考えますと、少し値段的にはお高いですね。
「10種の具材に特製あんがかかった具だくさん」でしたが、キャベツやモヤシは野菜らーめんのものと同じで、鍋で野菜らーめんのオーダーと一緒に炒められていました。他の高級食材は、あらかじめセントラルキッチンで作られ運ばれてきたレトルトパックのものを餡ごと乗せていると思われます。この味が醤油1種類しかないため、味も醤油しか設定がないのです。
キャベツとモヤシはシャキシャキ感が大事なのでお店で調理しているのでしょう?まぁ、これはこれで理にかなった方法だと思います。
お次は金沢市大野の「ヤマト醤油味噌」です。時々、同じ醤油の蔵元の「直源醤油」ともども時々醤油を買いに出かけます。
あと、おなじみの醤油のソフトクリームと玄米アイスクリームです。醤油ソフトはいまではおなじみとなりましたが、むかし最初食べた時はキャラメル味がして「えっ!?}と思ったことを覚えています。玄米ソフトはやさしい味です。
写真のは私が食べたものではありません。
ご覧のように立派な木箱に入れられています。贈答向けの品ですね。
大吟醸を低温で3年熟成した酒で、一升で1万円でした。^^;
古古酒ということで、飲む前はもう少し琥珀色したとろみのある日本酒かと想像していましたが、意外にさらっとしたまろやかな喉越しで、フルーティな味わいでした。これだと料理の素材の味を引き立ててくれそうな感じでした。
金沢に行った折に夕食のおかずを探しに「はくさん街道市場」に立ち寄り買い求めました。「鰤のたたき」のほうは値段はグラム単位で確か1700円ほどしたと思います。高いですね。
私も初めて買いましたが、いい値段します。一緒に「手造り昆布〆甘えび(1,080円)」も買い求めました。
感じの味のほうですが、鰤のたたきは脂はそこそこのって香ばしい味でしたが、値段と比較したらどうでしょうか?甘えびは上品な味でした。
| 固定リンク
« 明後日公開の映画「さいはてにて~やさしい香りと待ちながら~」の二三味珈琲を楽しめる小松「猫の芽工房」 | トップページ | 「ボンディ 神保町本店(Bondy)」は1973年創業の欧風カレーの老舗で人気のお店 »
「 石川グルメ(お酒)」カテゴリの記事
- 金沢里見町に新しくオープンした地ビールのお店「Craft Beer Dive Futa's」での休日昼飲み(2016.06.30)
- 小松市東町の街中にひっそりあるダイニングバー「HOLYDAY(ホリデイ)」は隠れ家的バー(2016.06.07)
- ブラジルからのゲストを交えてサンバのリズムで盛り上がった日「フリースペースBGM」「エスメラルダ」(2016.05.13)
- 「エムライン マーケット(M'Line MARKET)」で夜桜見学の後の春・桜のカクテル(2016.04.06)
- 金沢柿木畠「広坂ハイボール」元氣さんのお誕生日に久しぶりにお邪魔してきました(2016.03.21)
「 石川グルメ(その他)」カテゴリの記事
- 5月未公開編「芦城公園」「お旅まつり」加賀市大聖寺のパン屋さん「ブロンディ(Blondi)」(2016.06.27)
- 我が家の御用達2軒紹介。白山市「あさひ屋ベーカリー」能美市シャルキュトリー「ガリビエ」(2016.06.09)
- 金沢新竪町「グッデイ チャイ スタンド(GOOD DAY CHAI STAND)」は小さなお店でチャイとベーグルがウリです(2016.05.20)
- しもおきひろこキッチンスタジオのベーカリーショップ「panetteriaひなたパン」は小松市中海町にあります(2016.05.07)
- 4月未公開編。小松空港「カフェ&ビアダイニング 空門」水道橋「そば居酒屋 やす田」(2016.05.18)
「 石川グルメ(ラーメン)」カテゴリの記事
- 野々市から白山市に移転してきた人気店「中華そば 響」はとろみスープが特徴の煮干ラーメン(2016.06.03)
- 富山ブラックラーメン「麺家いろは」のネクストブランド「松任製麺 松任本店」で魚介つけ麺(2016.02.13)
- 「虎と龍 片山津店」はあっさりの博多屋台系とこってりの久留米とんこつラーメンがウリのお店でした(2016.02.15)
- 「けいすけ」グループ白山市の味噌ラーメンのお店「大地」が新しく「肉そばけいすけ 松任食堂」に!(2015.10.21)
- 白山市鶴来のお好み鉄板焼き「お食事処 若竹」でご当地グルメ「つるぎTKGY」初体験(2015.06.28)
コメント