神保町の有名店!半ちゃんらーめん発祥の店「さぶちゃん」ご主人は超レジェンド!
そしてテレビや雑誌などでもおなじみのお店です。私も何度かテレビでお店の紹介を観たことがあります。
「さぶちゃん」には、東京出張時の雨の平日にランチを食べに行きました。普段が行列ができるお店として有名ですが、ちょうどたまたま一席空きがあり、すんなり入ることが出来ました。
テレビで見た時にはもう少し広いお店かと思っていましたが、カウンター7席だけの狭いお店でした。
メニューはこのとおりで、基本はラーメンとチャーハンのみです。その組み合わせの中に半ちゃんらーめんの設定があると思ったほうがいいですね。まぁ、半ちゃんらーめん発祥は必然的だったのかもしれません。
私も当然、半ちゃんらーめんを頼みましたが、他の人も全員が半ちゃんらーめんを頼んでいました。^^;
ご主人のさぶちゃんは、まずラーメンの麺を茹ではじめます。その合間にラーメン丼に醤油ダレを入れ準備をし、おもむろに丼の中へ、麺の湯切りをして入れていきます。そしてアルバイトの若い男性がメンマとチャーシューを乗せ出来上がりです。
大体、4人分を一度に作るようです。配り終えるとさんぶちゃんはチャーハンを作り出すのですが、チャーハンはどうでしょう?10人分ぐらいは一度に作っているのでしょうか?
私のときは前の作り置きに卵を落として再度炒めなおされたものが出されました。
ところでラーメンのほうですが、私の分に麺を入れているときに一本、麺がチャーハンの鍋のところに落ちたのですが、さぶちゃんはおもむろにそれを手で拾い、丼に入れなおすではないですか!?ははは。^^;
麺は黄色さが際立つたまご麺です。非常に柔らかいです。ほとんどそのまま噛まずに飲み込めそうな柔らかさでした。
チャーシューは噛みごたえがありました。メンマは甘めで量は多めでした。スープは醤油ベースの東京ラーメンですが、若干甘めで生姜の味も感じられましたよ。
チャーハンは醤油をたっぷりかけて炒められているもので、まぁ、味的にはそれほど美味しいわけではありませんが、醤油ラーメンとの相性はばっちりでした。
ご主人のお歳はいくつくらいなのでしょう?この業界でも超レジェンドの一人なのでしょうが、同じメニューを何十年も同じように作り続けている姿には感動さえ覚えるのでありました。
さぶちゃん
東京都千代田区神田神保町2-24
木下ビル1F
TEL 03-3230-1252
11:30~15:00
16:30~19:30
日祝休
| 固定リンク
« 冬の金沢散策「金沢城・兼六園ライトアップ冬の段」と安江金箔工芸館,文芸館,蓄音器館,中村記念美術館,ふるさと偉人館,室生犀星記念館 | トップページ | 山代温泉「カフェ ルバート(Cafe Rubato)」で深煎りコーヒーと自家製シフォンケーキ »
「東京・横浜のグルメ(中華・ラーメンカテゴリー)」カテゴリの記事
- 野菜たっぷりで上品なスープが特徴の「タンメンしゃきしゃき 九段下店」は人気店でした(2016.05.10)
- 八王子「煮干鰮らーめん 圓(えん)」へ再訪!今回は「昔ながらのらーめん」相変わらずスープが絶品です(2016.01.30)
- 神保町半ちゃんラーメン御三家の一つ「成光(なりみつ)」は確かに美味しい(2015.12.10)
- 水道橋の人気ラーメン店「征麺家 かぐら屋」でコラーゲンたっぷりの「濃熟 鶏そば」(2015.12.07)
- 九段下の担担麺・陳麻婆豆腐の専門店「雲林坊(ゆんりんぼう)」超人気店で激辛麻婆豆腐(2015.07.24)
コメント