« 私のブログでも毎度おなじみの小松のイタリアンカフェ「クッチーナ」で久しぶりのランチ | トップページ | 12月に行ったところ食べたもの「雪の科学館」「イヴェールボスケ」「あらや滔々庵」 »

2015/01/15

神保町の洋食店「レストラン鳴海」でハンバーグと海老フライの洋食黄金コンビのランチを食す

神田神保町界隈は大学も多く学生が多くいる街です。またビジネス街としてもオフィスなどが多くあるところです。

そのため飲食店も多くあって、お昼時はどこも賑わっていますが、逆に言うとちょっと時間がズレると順番待ちを覚悟しなければいけなくなります。

しかし、田舎に住んでいると普段は順番待ちまでして食べること自体が少ないので、待ってまでランチを食べる気にはなかなかならないのです。

話は本題です。

神保町界隈はボンディ、ランチョン、ぎんざてい、鴻 オオドリー、キッチン南海他、洋食系の人気店や老舗が多くあります。そういう意味では激戦区とも言えます。

Photo

今日紹介するお店「レストラン鳴海」は洋食屋さんというより喫茶店のような趣で、カウンターにテーブル席、それに小上がりの席もあります。

お店の前にはガラスのショーケースがあり食品サンプルではなく、写真が飾られていました。^^;

ビルの名前がお店の名前と同じということは自社ビルなのでしょうか?

メニューは基本がハンバーグと生姜焼き、それにカレーです。それに付け合せの揚げ物(魚フライ・カニクリームコロッケ・海老フライ)などを組み合わせたメニューとなっています。

他に付け合わせを組み合わせたようなセットメニュー(味噌汁付)もありました。

4

私はその中から、こちらの「ハンバーグ&海老フライ(850円)」を頼みました。

5_2

もちろん、ライスが付いてきます。

熱々の鉄板皿には、ハンバーグと海老フライ以外には、ミックスベジタブルとナポリタンが添えられています。

ハンバーグはジューシーで、しっかりとした食感が残っていて私の好きなタイプでした。

3_3

こちらは、一緒に行った人が頼んだ「生姜焼き&カニクリームコロッケ(950円)」と「ハンバーグ&カニクリームコロッケ(950円)」です。

6_2

生姜焼きは豚ばら肉ではなく、ロースの大きめの肉が2枚。カニクリームコロッケは中のクリームが熱々で火傷しそうだったと話していました。

値段も手ごろで、味的にも満足できる洋食屋さんとして、根強い人気があるお店のようですね。

レストラン鳴海
東京都千代田区神田神保町2-34
鳴海ビル1F
TEL 03-3264-1637
11:15~14:00
17:00~20:00
土日祝休

この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ

|

« 私のブログでも毎度おなじみの小松のイタリアンカフェ「クッチーナ」で久しぶりのランチ | トップページ | 12月に行ったところ食べたもの「雪の科学館」「イヴェールボスケ」「あらや滔々庵」 »

東京・横浜のグルメ(洋カテゴリー)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 神保町の洋食店「レストラン鳴海」でハンバーグと海老フライの洋食黄金コンビのランチを食す:

« 私のブログでも毎度おなじみの小松のイタリアンカフェ「クッチーナ」で久しぶりのランチ | トップページ | 12月に行ったところ食べたもの「雪の科学館」「イヴェールボスケ」「あらや滔々庵」 »