« 神保町にある焼きそばマニアの聖地とあがめる名店「みかさ」はさすがの味でした | トップページ | 神保町の洋食店「レストラン鳴海」でハンバーグと海老フライの洋食黄金コンビのランチを食す »

2015/01/13

私のブログでも毎度おなじみの小松のイタリアンカフェ「クッチーナ」で久しぶりのランチ

私のブログでも何度も書いているクッチーナだが、前回から約1年1か月ぶりの紹介です。

9

前回は夜の時に行ったものですが、今回はランチ編です。

昔はランチで外食していた時は2週間に一回ほど行っていましたが、今は基本お弁当なので、なかなか行くことがなくなり残念かも。

Photo

ここは平日休日問わずランチ時は多くの人で混み合います。そして客の大半が女性客でそれもグループの客が多いのです。

平日だとプランゾAを頼むことが多いのですが、土日祝はやっていません。他にセットにするとスープやサラダ、パン、飲み物を付けることもできますが、この日は朝食も遅めだったこともあり、両方とも単品で頼むことにしました。

4

私と妻の一番人気のパスタはタコと青じその「ポルポ」です。昔よく頼んでいたので懐かしさのあまり頼みました。

やっぱりこの味!トマトソースが絶妙です。少し甘みを感じるトマトソースですが、何というか旨味と甘みのバランスがいいので好みなのです。

このことは何度も私のブログでも書いていますが、クッチーナのトマトソースは美味しいのです。

薪窯で焼き上げた本格薪窯ピッツァはは、生地には全粒粉を使用しています。パリッとした薄い生地のローマピッツァか、モチっとした厚い生地のナポリピッツァのどちらかをチョイスすることが出来ます。我々はいつの通り、ローマピッツァでお願いしました。

5

あと頼んだのは「有機無農薬野菜たっぷりのピッツァ」。ご覧のように野菜が山盛りで盛られています。もっとも、ピッツァ自体は超シンプルなプレーンタイプ。その上にトマトと緑の野菜が乗せられているのです。

8

これはこれでヘルシーでいいのですが、あとで味のアクセントが欲しくなり、ポルポのソースをかけて食べてみました。これもなかなかイケましたよ!

2

デザートは全てオリジナルで、ショーケースに入れられているケーキ類はどれも美味しそうですが、この後、東京からの友人を空港まで迎えに行き、そのあとパティスリーに行くつもりだったのでパスしました。

クッチーナ
石川県小松市城南町106-2
TEL 0761-22-3775
11:00~22:00(L.O.21:00)
ランチタイム11:30~14:30(日祝は無し)
木曜,第4水曜休

この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ

|

« 神保町にある焼きそばマニアの聖地とあがめる名店「みかさ」はさすがの味でした | トップページ | 神保町の洋食店「レストラン鳴海」でハンバーグと海老フライの洋食黄金コンビのランチを食す »

石川グルメ(イタリアン)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 私のブログでも毎度おなじみの小松のイタリアンカフェ「クッチーナ」で久しぶりのランチ:

« 神保町にある焼きそばマニアの聖地とあがめる名店「みかさ」はさすがの味でした | トップページ | 神保町の洋食店「レストラン鳴海」でハンバーグと海老フライの洋食黄金コンビのランチを食す »