豆腐屋さん直営の「元気 源右ェ門(げんえもん)」で味噌味の豆乳ラーメン。大豆のおかげで美味しい
だいぶ前に紹介したことがある小松市今江の「源右ェ門」。久しぶりに行ってきたので書きたい。
この日は雪が降る続く日だったので、温かいものを食べようと少しWebで調査。ということで決定したのが「源右ェ門」である。
前回はうどんを食べに行ったのだが、そのころはうどん専門店だったような記憶が……(蕎麦もあったかな)?
今回は、最初から豆乳ラーメンを食べようと出かけてきた。
12時半ごろお店に到着。雪の日だったからか、お店にいた客は一人だけ。ただ、私の後、6名ほどお客が入ってきた。
とりあえずメニューを見渡す。ゆばそばなんてのにも興味があったが、ここは初志貫徹で豆乳ラーメンを頼む。味が塩・醤油・味噌・とんこつと、ラーメン専門店並みの味をチョイスできるのがうれしい。
私は普段、ラーメンを食べに出かけたときは味噌ラーメンをあまり食べない。それはカロリーが一番高いからだ。^^;
しかし、こちらのお店では、お豆腐屋さんということ。豆乳という大豆素材を使っている麺。そしてやはり同じ大豆から作られる味噌との組み合わせを考えたから、たまには食べてみようということになった。
ということで、まず最初に焼いた厚揚げが出された。醤油をかけて食べるとこれが美味しい。
麺は豆乳が練りこまれているが、味は普通のラーメンを変わらない。心持ちマイルドな味のような気もするが。
味噌味もマイルドでヘルシー系。
豆腐屋さん直営だけあって、ラーメンには色々な大豆を使った料理が一緒に出されるのがうれしい。
焼きあげ、豆腐は2種類。絹揚げ大豆の唐揚げ、豆乳が添えられている。この日、ご飯が余りそうなのでサービスで付けてくれたが、ラーメンと付いてくる品で満腹になってしまった。
ラーメンそのものは専門店のほうが美味しいのではないかと思うが、これで780円はマジでお得だ。
少しずつついてくるものは、いわば試食のような位置付けか?気に入ったものをお店でも買い求めることが出来るので、ついでに色々買い求めるお客さんも多い。
源右ェ門
石川県小松市今江町9-461
TEL 0761-24-2485
月~金10:00~18:00(うどんは11:00~14:00)
土日祝11:00~15:00
無休
| 固定リンク
「 石川グルメ(その他)」カテゴリの記事
- 5月未公開編「芦城公園」「お旅まつり」加賀市大聖寺のパン屋さん「ブロンディ(Blondi)」(2016.06.27)
- 我が家の御用達2軒紹介。白山市「あさひ屋ベーカリー」能美市シャルキュトリー「ガリビエ」(2016.06.09)
- 金沢新竪町「グッデイ チャイ スタンド(GOOD DAY CHAI STAND)」は小さなお店でチャイとベーグルがウリです(2016.05.20)
- しもおきひろこキッチンスタジオのベーカリーショップ「panetteriaひなたパン」は小松市中海町にあります(2016.05.07)
- 4月未公開編。小松空港「カフェ&ビアダイニング 空門」水道橋「そば居酒屋 やす田」(2016.05.18)
「 石川グルメ(ラーメン)」カテゴリの記事
- 野々市から白山市に移転してきた人気店「中華そば 響」はとろみスープが特徴の煮干ラーメン(2016.06.03)
- 富山ブラックラーメン「麺家いろは」のネクストブランド「松任製麺 松任本店」で魚介つけ麺(2016.02.13)
- 「虎と龍 片山津店」はあっさりの博多屋台系とこってりの久留米とんこつラーメンがウリのお店でした(2016.02.15)
- 「けいすけ」グループ白山市の味噌ラーメンのお店「大地」が新しく「肉そばけいすけ 松任食堂」に!(2015.10.21)
- 白山市鶴来のお好み鉄板焼き「お食事処 若竹」でご当地グルメ「つるぎTKGY」初体験(2015.06.28)
「 石川グルメ(うどん)」カテゴリの記事
- 10年半ぶりの小松「中佐本店」。中佐の屋号の本家は相変わらずの人気でした(2015.11.14)
- この夏食べた冷たい小松うどん2題「亀の家」のサラダうどんと「お多福 小松店」のたぬきうどん(2015.08.28)
- 小松インター近くのお食事処「丁字家」で久しぶりに食べる丼物で満腹(2015.10.08)
- 本当に久しぶりにカニざるうどんを食べてきました「中佐中店 小松空港店」(2015.06.22)
- 金沢フォーラス6Fにオープンしたうどんの本町製麺所別邸「加賀旬菜くらぶ」で夏にぴったり酢橘うどん(2015.06.07)
コメント