« 福井北部をぶらりドライブ「金津創作の森」「あわら温泉」「東尋坊」「松島水族館」「北潟湖」 | トップページ | 岡山の大衆中華「香徳園」はお得なランチを楽しめる人気のお店でした »

2014/11/06

和倉温泉の人気店「能登寿しの庄 信寿し」で旬のネタの握りランチを楽しむ

七尾和倉温泉に行ったときにお昼に食べたお店について書きたい。

Photo

そこは、人気の寿司店で有名な「信寿し」である。とても立派な店構えで料理旅館のような趣だ。大きな庭やゆったりとした座敷、カウンター席などを完備している。

3

元々はもっと温泉街の中心で営業していたのを、平成23年に今の場所に拡張移転してきたのだ。

33_2

32予約の時に、座敷にするかカウンターにするか聞かれたが、鮨はカウンターで!というのが鉄則だと思っている私は当然カウンター席に。

カウンター席からも、立派な庭を見ながらゆったりとして美味しい鮨を楽しむことができる。紅葉で色づく木々が多かったので、これからますますきれいな庭を見ながら楽しむことができるだろう?

この日、台風のことや、急きょ翌日朝に小松に戻らなければいけなくなったりと予定が変更になったため、予約の12時よりだいぶ前にお店に入らせてもらった。当然先客はいなかった。

カウンター席に座りメニューを見る。夜は温泉旅館でたらふく食べることもあって、妻と母の女性陣は「つるぎ六貫(2,400円)」という、地物のネタを中心に軽く握りを楽しむランチセット。

私は、一番ベーシックなランチメニューの「手仕事八貫(2,000円)」を頼むことにした。

7

まず最初に「能登野菜サラダ」が出される。

11

そして、そのあとはすぐに握りで、私のほうはアオリイカとコハダ。

16

真だこと本マグロ。

21

玉子とカニ身(何のカニだったか忘れた)。

24

うなぎ。柔らかくておいしい。

26

最後はエビの子の軍艦巻き。黄色がかった色合いだったが何のエビだったのかな?少し甘辛い味付けがしてあった。

13

女性陣の食べた「つるぎ六貫」のほうは、まずはのど黒の炙り。

14

ぼたんえび。

23

七尾湾の赤西貝。

17

アオリイカ。

22

中トロ。

18

秋刀魚。

25

最後に玉子も。

28

あら汁もついていて、のど黒のあらを使っていた。

30_2

デザートには抹茶のミニプリンも付いてくる。

10

ガリもいい塩梅で美味しかった。

これだけゆったりとした気分で鮨を楽しめるお店はなかなかないかもしれない。ランチは値段的にも手ごろなのでお勧めである。

能登寿しの庄 信寿し
七尾市和倉町ひばり3丁目120-1
TEL:0767-62-2019
FAX:0767-62-2080
営業時間
11:00~14:00
17:00~23:00
水曜休
(但し,イベント日,GW,お盆は営業)

この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ

|

« 福井北部をぶらりドライブ「金津創作の森」「あわら温泉」「東尋坊」「松島水族館」「北潟湖」 | トップページ | 岡山の大衆中華「香徳園」はお得なランチを楽しめる人気のお店でした »

石川グルメ(鮨、寿司)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 和倉温泉の人気店「能登寿しの庄 信寿し」で旬のネタの握りランチを楽しむ:

« 福井北部をぶらりドライブ「金津創作の森」「あわら温泉」「東尋坊」「松島水族館」「北潟湖」 | トップページ | 岡山の大衆中華「香徳園」はお得なランチを楽しめる人気のお店でした »