« 白山市旧鳥越「蕎麦ごゝろ 唐変木(とうへんぼく)」後にも先にも「そば」しか有りません | トップページ | 小松「Cafe Grace Garden(グレースガーデン)」は住宅街にひっそりとある五感を刺激する隠れ屋カフェ »

2014/08/18

意外に全国チェーンも捨てがたい!杵屋グループ「穂の香 天王寺Mio店」で夏のうどん

グルメ杵屋といえば、実演手打ちうどんで有名な「杵屋」などのうどんチェーンとして有名である。

そして、今回、「穂の香」を紹介するために調べてみると、蕎麦の「そじ坊」や洋食、丼物などのお店などを全国各地に展開しているようだ。
大阪に本社があり、杵屋グループのうどん店は、関西風のだしに手打ちのコシがあるうどんを食べさせてくれるので、私も何度か食べに入ったことがある。私のブログは基本これまで全国チェーンについてはあまり書いてこなかったが、一度だけ金沢の杵屋について書いたことがある。
今日は久しぶりに本社のある大阪のお店「穂の香 天王寺Mio店」を紹介したい。
007
杵屋は全国至るところにあるが、「穂の香」のブランドはまだまだ知名度がなく、過去には他にも店舗があったようだが、いまでは大阪市内ではここ天王寺Mio店のみとなっている。
天王寺駅に隣接するMioの10階にお店はあり、店内は広い。この日は平日だったが大勢の客で賑わっていた。
さて、店内に入りメニューを見渡す。
夏に熱いうどんもいいかもしれないが、大阪の夏はさらに暑い!そこで頼んだのは冷たいうどん。
そこで私は「柚子の冷やかけうどん 夏の天ぷら添え(1,000円)」を頼んだ。
008
うどん粉は100%国内産(三重県産)を使っていて、ご覧のように入り口で店内で製麺している。もちろん打ちたて、切りたて、湯がきたてなので、コシも強いが弾力があり、もちっとした噛みごたえで美味しい。麺は無料で増量できるのもうれしい。(写真は増量したもの)
004
冷やかけうどんの汁はは柚子の皮(乾燥したもの?)がたっぷり入っていて、夏には最適なさっぱりとしたうどんとなっていた。
005
天ぷらのほうも揚げたてでサクッとした食感で美味しかった。トマトの天ぷらは甘いトマトだった。
002
一緒に行った人は「夏の季節天丼定食」を頼んでいた。ざるうどんと私と同じ夏の天ぷらが乗った天丼がセットになっている。
003
個人的には好きなうどんの味だった。何せ出来立てだからね。丸亀製麺もリーズナブルに美味しいうどんを食べさせてくれるし、全国チェーンといえども侮れないお店の一つかもしれない。
穂の香 天王寺Mio店。
大阪市天王寺区悲田院町10-39
天王寺MIO本館10F
TEL 06-6770-1233
11:00~22:00
不定休(天王寺Mioに準ずる)

この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ

|

« 白山市旧鳥越「蕎麦ごゝろ 唐変木(とうへんぼく)」後にも先にも「そば」しか有りません | トップページ | 小松「Cafe Grace Garden(グレースガーデン)」は住宅街にひっそりとある五感を刺激する隠れ屋カフェ »

大阪(うどん・そば)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 意外に全国チェーンも捨てがたい!杵屋グループ「穂の香 天王寺Mio店」で夏のうどん:

« 白山市旧鳥越「蕎麦ごゝろ 唐変木(とうへんぼく)」後にも先にも「そば」しか有りません | トップページ | 小松「Cafe Grace Garden(グレースガーデン)」は住宅街にひっそりとある五感を刺激する隠れ屋カフェ »