« 大阪中之島「オステリアレーブ(Osteria Leb)」で地中海Sundayランチはシチリアの薫り | トップページ | 秋葉原で北陸の魚介に舌鼓「北陸旬菜 杉のあかり」で郷土の味を楽しむ夜 »

2014/07/11

小松市「toRcafe(トアルカフェ)」ナチュラルな空間でホッとする「とあるごはん」

前々から小松市沖町の粋庵の前に、新しいカフェがオープンしていたのは知っていた。

001

しかし、調べると基本は土日がお休みということで、なかなか行くことが出来なかった。

6月末の土曜日にお店がオープンしていると聞き、さっそく出かけてきた。

003

新築で建てられたお店は、昨年オープンしたばかり。真新しいお店は内外装ともナチュラルなトーンでまとめられている。

005

009お店の家具は、加賀市にあるオーダーメイド家具のギャラリー&ショップ「NEUTRAL」のもの。

この前の週に「NEUTRAL」に行ってきたばかりだったので、これも何かのご縁かな?

店内にピアノも置かれていて、時々音楽会がお店で催されているようである。

ランチは、月変わりなのかな?「とあるごはん(1,350円)」という定食と、パスタ、カレーの3種類。

「本日のパスタセット(1,250円)」は本日と書いてあるので日替り?カレーはビーフカレーで1,100円。すべてドリンク付きのセットメニューとなっている。

013

私は、「とあるごはん」のメインが鶏肉だったので、こちらの「本日のパスタセット」にした。セットにはサラダも付いてくる。

015

この日のパスタは「海老と色とりどりの野菜パスタ」で、トマトバジルソース味。野菜がたっぷりでトマトの酸味とバジルの香りがほどよくよかった。

010

妻は「とあるごはん」を頼んだが、内容は、月見つくね、枝豆ベーコンひじき和え、マカロニ芋アンチョビソース、梅と大葉のビネガーライス、自家製ごま豆腐、サラダ、パセリと玉ねぎのスープ。

011

特に使われている素材についてのこだわりがメニューに書かれているわけではないが、食材は体に良さそうなものばかり。値段は少し高めだが、数多くの種類のおかずを楽しめるのはうれしい。

016

セットの飲み物は、私は自家製ジンジャーエール、妻はザクロ酢を頼んだ。素材の味がダイレクトに感じられた。お勧めのカフェである。

toRcafe(トアルカフェ)
小松市園町ニ75-1
TEL 0761-58-1035
10:30~14:30(L.O 13:30)
15:30~LAST
営業曜日
月、火、木、金曜+ときどき土曜

この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ

|

« 大阪中之島「オステリアレーブ(Osteria Leb)」で地中海Sundayランチはシチリアの薫り | トップページ | 秋葉原で北陸の魚介に舌鼓「北陸旬菜 杉のあかり」で郷土の味を楽しむ夜 »

石川グルメ(カフェ)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小松市「toRcafe(トアルカフェ)」ナチュラルな空間でホッとする「とあるごはん」:

« 大阪中之島「オステリアレーブ(Osteria Leb)」で地中海Sundayランチはシチリアの薫り | トップページ | 秋葉原で北陸の魚介に舌鼓「北陸旬菜 杉のあかり」で郷土の味を楽しむ夜 »