JR大阪駅の「エキナカ酒場しおつる」でサクッと一杯!380円の鮑などコスパ最高
今日紹介するお昼過ぎまでは「麺亭しおつる」という麺類提供のお店だが、14時からは「酒場しおつる」と名前を変えて居酒屋になる二毛作のお店である。
JR大阪駅のエキナカにあるので、昼は仕事で大阪駅を使うビジネスマン。夜は主に仕事帰りのビジネスマンやOLで賑わっている。
「エキナカ酒場しおつる」は大阪駅というショバ代の高いところにもかかわらず、抜群のコスパを誇っていることがウリ。
このあたりが大阪らしく、エキナカの「酒場しおつる」に限らず、本当にリーズナブルに一杯やれるお店が、この周辺にはたくさん存在している。
私は先週、大阪に行った折に帰りの電車を待つまでの30分ほどで、サクッと一杯1,600円強で楽しんできた。
場所は大阪駅の地下通路。中央口と桜橋口を結ぶところにある。
環状線からの乗り換えのときなどに大勢の人が通る場所で、地の利はいい。
最終のサンダーバード出発時刻まで40分ほどだったので、品書きを見て3品を一度に注文した。
アルコールはハイボール。
まずは、これがびっくりするのだが、店内のいけすに張り付いている鮑(あわび)。これを活き造りで、値段が驚愕の380円也!それも税込み!!
「本当に鮑?とこぶしじゃないの……?」と疑ったりもしたが、そんな失礼なことは直接聞けるわけがない。当然、本物と信じて食べる。コリッとした食感は鮑のようでもあるが、待て待て、少し柔らかいかな?まぁ、とりあえず活きのいい鮑を380円で食べられたのだから良しとしよう!信じるものは救われる。(笑い)
こちらは、「海鮮ユッケ(480円)」。鮑よりも100円も高い!(^^;;
量はそれほど多くなかったが、酒の肴にはいい。
あと一品頼んだのは、こちらの「殻付きホタテのバター焼き(380円)」。
こちらも美味しかった。
以上の品は出てくるまでの時間も短く、エキナカという場所柄、利用客にとってもうれしいことだ。
麺亭しおつる&酒場しおつる
大阪市北区梅田3-1-1
TEL 06-6456-4841
麺亭しおつる7:00~17:00
エキナカ酒場しおつる14:00~23:00(L.O.22:30)
無休
| 固定リンク
「 大阪(居酒屋)_」カテゴリの記事
- 心斎橋で海鮮・魚介料理を楽しむ「うろこ屋」は親切なご主人と新鮮な魚介で満足です(2015.09.08)
- 大阪肥後橋の有名立ち飲み「わすれな草」は絶対忘れない名店で料理も本格的で酒がすすむ(2015.04.03)
- 大阪谷町5丁目「一味禅」はジャンボサイズの刺身と天ぷらが有名な人気の居酒屋(2014.12.02)
- 新梅田食堂街「たこ梅 北店」で名物の関東煮(かんとうだき=おでん)と蛸の甘露煮で一杯!(2014.10.08)
- 谷町5丁目「味酒 かむなび」は石川県にご縁のご主人が営むミシュラン一つ星のお店(2014.08.12)
コメント
泉州男児さん
おはようございます。
お元気そうで何よりです。
この日は慌しく朝早くの電車で帰りは最終で帰りました。
また、機会が出来ましたらご一緒しましょう!
投稿: あさぴー | 2014/06/26 07:46
あさぴーさん(^-^)
ご無沙汰いたしております!!
ご家族さまを含めまして、お元気でいらっしゃいますか?
僕は、ご存知の通り、「脳ミソ」以外は、(^^)v健康です!
ご来阪されてお時間がございましたら、是非、お声掛け下さい!(^-^)
投稿: 泉州男児(^^)v | 2014/06/24 20:10