小松のオーセンティックバー「バーエスメラルダ」で春爛漫のカクテルを楽しんできました
私のブログによく登場する小松のオーセンティックバー「エスメラルダ」。
ただ、ここ最近は少しご無沙汰の感もあったので、改めて書きたい。
「エスメラルダ」は南加賀では唯一のオーセンティックバーと言っても過言ではない。
バーテンダーコンテストでも全国大会に何度も出場しいている中田くんは、金沢の「bar SPOON」で7年間の修業の後、生まれ故郷である小松の地で独立して「バーエスメラルダ」をオープンさせている。
小松にあった名店がどんどん金沢に移ってしまった昨今、小松にもオーセンティックなバーがあるぞ!ということを大きな声で叫びたい気分だ。
行ったのは小松のお旅まつり、八基曳き揃えの夜。見学を終えた後早めに店に入った。
春から初夏に移ろうとするようなときだが、名残惜しい春を感じながら「春のカクテル」を飲んできた。
この日飲んだのは、私はまず梅酒ベース春のオリジナルカクテル「春うらら」。
梅酒をベースに、さくらリキュール、イチゴのシロップを使った、春のものばかりを意識して作ってある。少し甘めのカクテルだった。
シャンパン好きの妻は「苺とシャンパンのカクテル」を頼んだ。こちらはスキッとした味わい。
私の二杯目は「ジントニック」。
ジントニックは、いつもは辛口のタンカリーを頼むのだが、今回は気分を変えてボンベイ・サファイアでお願いした。世界各国から厳選して集められた10種類のボタニカルを使用しているボンベイ・サファイアの方が、味わいは華やかになる。ただ少し味が甘めになる。
サファイア色のガラスから作られた瓶もきれいだ。
妻のほうは「コスモポリタン」である。
ニューヨークを舞台とした映画「セックスアンドザシティ」で主人公のキャリーがいつも飲んでるお酒として有名で、ニューヨークをイメージさせるカクテルとしてはいまや代表格。
クランベリーの果汁を用いるため、赤に仕上がる。そういえば「セックスアンドザシティ」で「コスモポリタン」が有名になる前まで、ニューヨークを代表するカクテルといえば、その名もずばり「ニューヨーク」も、同じ赤系のショートカクテルである。
ラストは「デコポンのフレッシュカクテル」。
デコポンのカクテルは、ウォッカをベースにデコポンのフレッシュだけのシンプルなカクテルでスクリュードライバーのオレンジをデコポンに変えたものと同じである。
妻の最後は「ジャック・ローズ」。カルヴァドス(アップルブランデー)をベースにしているカクテルである。
ちなみに、妻の飲んだカクテルは3種類と赤色のばかりだった。
地方都市、それも小都市でも、やはりオーセンティックバーの一つぐらいはあったほうがいいと思う。「バーエスメラルダ」にはずっとこの地で頑張って欲しいものだ。
バー・エスメラルダ(Bar Esmeralda)
石川県小松市土居原町339-1
TEL 0761-23-1283
月・水~土18:00~27:00
日祝18:00~25:00
火曜休
| 固定リンク
« 4月未公開編「広坂ハイボール」「トムヤムクンヌードル」「ホテルトラスティ金沢香林坊」 | トップページ | 福井北インター近くの超人気店「けんぞう蕎麦」は十割の越前蕎麦を辛味大根のしぼり汁で食べる »
「 石川グルメ(お酒)」カテゴリの記事
- 金沢里見町に新しくオープンした地ビールのお店「Craft Beer Dive Futa's」での休日昼飲み(2016.06.30)
- 小松市東町の街中にひっそりあるダイニングバー「HOLYDAY(ホリデイ)」は隠れ家的バー(2016.06.07)
- ブラジルからのゲストを交えてサンバのリズムで盛り上がった日「フリースペースBGM」「エスメラルダ」(2016.05.13)
- 「エムライン マーケット(M'Line MARKET)」で夜桜見学の後の春・桜のカクテル(2016.04.06)
- 金沢柿木畠「広坂ハイボール」元氣さんのお誕生日に久しぶりにお邪魔してきました(2016.03.21)
コメント