« 金沢の長町武家屋敷の外れの「甘味処 金花糖(きんかどう)」でホッと一服の抹茶アイス | トップページ | 小松のオーセンティックバー「バーエスメラルダ」で春爛漫のカクテルを楽しんできました »

2014/05/25

4月未公開編「広坂ハイボール」「トムヤムクンヌードル」「ホテルトラスティ金沢香林坊」

100恒例の未公開編。4月に行ったところ、食べたものシリーズ。

まずは、私のブログでも何度も紹介したことがある金沢の「広坂ハイボール」。

あまりお店の説明はいらないだろうから、当日飲んだものをさっそく紹介したい。

104

妻が飲んだのは、南信州ビールの「アップルホップ」という地ビール。3号店で地ビールのお店「ジビルバ」を昨年オープンさせているので、広坂ハイボールでも地ビールを週・日替りでメニューに加えている。

105

私はおなじみの「広坂ハイボール」。スキッとした飲み口がやはり美味しい。

109

妻の二杯目は「イチゴのスパークリングカクテル」。この夜は無性にイチゴが食べたかったらしい?

108

私の二杯目は「モスコミュールの辛いやつ」でお願いして作ってもらった。しょうがのドリンクは好きなのだが、モスコミュールを頼むと甘めのところが多いのであまり頼まないのだが、広坂ハイボールでは気軽にリクエストに応えてくれるのでうれしい。

広坂ハイボール
石川県金沢市柿木畠4-9 2F
TEL 076-265-7474
18:0024:00
月曜休

お次は、私のブログでは珍しいカップヌードルのことについて。

学生時代は本当にインスタントラーメンにはお世話になった。近年になっても機会があれば新発売されたインスタントラーメン類を買っている。

今回もたまたまスーパーで見つけて思わず買い求めたのだが、日清食品の「カップヌードル トムヤムクンヌードル」。

4月14日の発売から1週間弱で一時販売中止となってしまったということで取り上げた。

そういえばトムヤンクンのインスタントラーメンは、日本ではこれまでありそうでなかった。タイではあるようだが。

3

近年はアジアンテイストな料理のブームが続いているが、この手の辛くて独特な風味があるラーメンも、日本人にも抵抗なく受け入れられる時代になったのである。

私も早々食べてみたが、ナンプラー、ココナッツミルク、レモングラスにライムリーフ。まさにトムヤンクンの味を忠実に再現している感じがする。

今回の一時販売中止の理由が、十分な供給量が確保できないというものであったので、供給量が確保できるようになったら再度食べることが出来るだろう?

最後は、金沢にはめったに宿泊をすることがない私だが、GW前半は移動の関係もあり、ホテルトラスティ金沢香林坊に宿泊することにした。

113

立地は香林坊の大和の隣。百万石通りに面していて場所的にもビジネスや観光両方に便利な場所である。

111

このホテルは昨年6月にグランドオープンした金沢では比較的新しい都市型ホテルである。

今年「第36回金沢都市美文化賞受賞」を受賞しているほど、金沢の街並みと調和した外観で、内部もモダンでスタイリッシュな空間となっている。

096

部屋はそれほど広くはないが、バスタブとシャワーが別になっていたり朝食もビジネスホテルよりは明らかにワンランク上の食材と品揃えで、料金(税込1,852円)のリーズナブルさと相まって満足度も高いだろう?

5

一階のロビー階も天井が高く開放的。そこでとる朝食はメニューも豊富で、自然志向の食材とも相まって美味しく食べることが出来た。

5_2

ただ、GWは混んでいて朝は順番待ちがあった。

3_3

ホテルトラスティ金沢香林坊
石川県金沢市香林坊1丁目2-16
TEL 076-203-8111
予約専用076-203-8112
IN15:00 OUT11:00
駐車場一泊1,500円

この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ

|

« 金沢の長町武家屋敷の外れの「甘味処 金花糖(きんかどう)」でホッと一服の抹茶アイス | トップページ | 小松のオーセンティックバー「バーエスメラルダ」で春爛漫のカクテルを楽しんできました »

旅行・地域」カテゴリの記事

石川グルメ(お酒)」カテゴリの記事

石川グルメ(お酒以外の飲料)」カテゴリの記事

コメント

どういたしまして。
では、今後ともよろしくお願いします。

投稿: あさぴー | 2014/05/28 07:34

ありがとうございます。
個人的にはジリオに行きたいです。
まだブログを全部読んではいませんが
かなり参考になり、これからチョイスして
出掛けてみたいです。

投稿: のり | 2014/05/27 22:31

のりさん
はじめまして。
駅のそばでしたら、居酒屋ではハイパーホテルの2階にある「かまど」。駅の前にあるイタリアン・バールの「ジリオ」あたりでしょうね。
http://asahip.cocolog-nifty.com/asap/2014/02/giglio-5a49.html

投稿: あさぴー | 2014/05/27 17:58

はじめまして、金沢出身の小松在住者です。
今度、会社の友達と飲みに行きたいのですが、小松駅近辺で「お酒あり、安い、美味しい」お店を教えてください。

投稿: のり | 2014/05/26 09:52

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 4月未公開編「広坂ハイボール」「トムヤムクンヌードル」「ホテルトラスティ金沢香林坊」:

« 金沢の長町武家屋敷の外れの「甘味処 金花糖(きんかどう)」でホッと一服の抹茶アイス | トップページ | 小松のオーセンティックバー「バーエスメラルダ」で春爛漫のカクテルを楽しんできました »