GW後半は近場で寺院巡り?福井「永平寺」「平泉寺白山神社」で雨に濡れたしっとり見学
GW前半はいろいろあって忙しかったが、後半は近場をドライブ。
天候のほうは少し悪かったが、雨にしっとり濡れた福井を短時間だったが巡ってきた。
まず、目的の蕎麦屋さんに行き、11時前に美味しい蕎麦を食べた。この内容については後日書きたい。
その後向かったのは、曹洞宗の大本山「永平寺」。開山は道元禅師により寛元2年(1244年)。本尊は釈迦如来・弥勒仏・阿弥陀如来である。
GW真っ只中だったが、さすがに福井でも人気の観光地でもある永平寺は、観光客で賑わっていて、駐車場も少し離れたところにしか停めることができなかった。
私も何度も訪れたことがあるところだが、毎回、凛とした空気に包まれた空間に圧倒される。この日は特に雨だったために、新緑がより色鮮やかに感じられた。たまには雨の寺院もいいと思った次第。
七堂伽藍と呼ばれる山門、仏殿、法堂、僧堂、大庫院、東司、浴室などを巡ってきた。
山門の北方多聞天王、東方持国天王。
傘松閣の大広間の花鳥彩色画が描かれていて素晴らしかった。
大晦日に除夜の鐘がつかれる鐘付き堂。
駐車場の近くの、こちらの手打ち蕎麦を食べさせてくれる山楽亭というお店に行った。
こちらのお店で「おやじそば」と胡麻豆腐をお土産で買い求めた。
大本山永平寺
福井県吉田郡永平寺町志比5-10
TEL 0776-63-3102
8:30~16:00
料金大人500円中学生以下200円
そしてこの後、恐竜博物館に行こうと思ったのだが、途中から恐竜博物館へ向かう車の列が凄かったので諦め、急遽向かったのが「平泉寺白山神社」。
「平泉寺白山神社」へは久しぶりである。雨のため、苔の緑が鮮やかに映えていた。ただ、雨で寒い日だったため、さすがに観光客は少なかった。
養老元年(717)泰澄大師によって創建され、石川県の白山本宮や岐阜県美濃の長滝寺と一緒に白山信仰の中心として栄えた。鎌倉時代には義経主従がここで一夜を宿して安宅関に向ったといわれている。
このことは、平泉寺のすぐ近くの「白山平泉寺歴史探遊館 まほろば」という施設で詳しく見ることが出来る。
霊験あらたかなる場として「永平寺」「平泉寺白山神社」は知られているが、たまには身も心も清めてみたい。
平泉寺白山神社
福井県勝山市平泉寺町平泉寺56-63
無料
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 5月未公開編「芦城公園」「お旅まつり」加賀市大聖寺のパン屋さん「ブロンディ(Blondi)」(2016.06.27)
- 今年曳山子供歌舞伎の上演から250年の節目を迎える小松「お旅まつり」が開催されます(2016.05.11)
- GWの中間は福井北部をドライブ「浅倉氏遺跡資料館」「復原町並」「永平寺」「谷口屋」の竹田の油揚げ(2016.05.04)
- ラ・フォル・ジュルネ金沢2016「ナチュール-自然と音楽」椿姫「九谷焼開窯360年記念-小松九谷焼と徳田家四代展」他(2016.05.06)
- 加賀市山中温泉の山奥散策「石川県県民の森」杉水重伝建地区「赤瓦・煙出し民具資料館」「古九谷窯跡」(2016.05.01)
コメント