« 久しぶりに金沢東山「照葉(てりは)」に行く。吉川女将もお元気でした | トップページ | ANAクラウンプラザホテル金沢「花梨(カリン)」のランチはさすがホテルのクオリティでお得 »

2014/03/20

WHITYうめだノースモール2「ベシャメルカフェ」はその名の通りベシャメルソースがウリのカフェ

大阪の地下街は世界でも有数の広さを誇り、ホワイティうめだ、ディアモール大阪、ドーチカなど主要な地下モールに、阪急三番街、ハービスOSAKA、大阪駅前第1~4ビル、大阪富国生命ビル、新阪急ビルなどのビル地下街が一体化されていて、かつ複雑に入り組んでいる。商店数は1200店舗を超えるほどでまさに迷路のようである。

私も3年間住んでいたが、いまでも案内図を見ながらでないと、初めてのお店にはたどり着けない。(^^;;

002

今日紹介する「ベシャメルカフェ」はWHITYうめだのノースモール2の角にあるお店で、大和企業グループが運営しているお店だ。

大和企業グループのお店では、過去に魚deバール ウオチカというところを紹介したことがあるが、ここはお勧めのお店の一つだ。

003

この日は早めのランチにお邪魔したのだが、ご覧のように広くて明るいお店でセルフサービス方式となっている。

お店の名前に「ベシャメル」が使われている通り、ベシャメルソースをウリにしているようで、私もベシャメルソースが使われている料理であるドリアを頼むことにした。お店では他にはベシャメルソースの白にちなんだ、「白いカフェオレ」などのドリンクメニューもある。

いくつかある種類の中から選んだのは「本日入荷の新鮮野菜ドリア(714円)」。

004

10数分ほど待って出されたのが、こちら。

ベシャメルソースは、フランス料理の基本的なソースのひとつで牛乳で作った白いソースである。こちらのお店のは濃厚なミルクと小麦・バターで作られており、隠し味として昆布だしが使われている。ちょっと和のテイストが入っている。

そのため、あまりこの手のクリーム系の味を食べない私にも大丈夫な味だった。

008

中に入っている野菜は、トマト・ピクルス・ズッキーニ・ほうれん草・ピーマンなど。それに生ハムも入っていた。

肝心のベシャメルソースとの相性も野菜があう感じがした。

ちなみに紹介したドリアも朝10時からオーダーできるので、ちょっと遅めでブランチとして活用も出来るかな?

ベシャメルカフェ(Bechamel Cafe)
大阪市北区角田町梅田地下街2-9
WHITYうめだノースモール2
TEL 06-6361-4470
月~金8:00~22:30
土日祝9:00~22:30
不定休(ホワイティうめだに準ずる)

この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ

|

« 久しぶりに金沢東山「照葉(てりは)」に行く。吉川女将もお元気でした | トップページ | ANAクラウンプラザホテル金沢「花梨(カリン)」のランチはさすがホテルのクオリティでお得 »

大阪(カレー・洋食系)_」カテゴリの記事

大阪(カフェ)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: WHITYうめだノースモール2「ベシャメルカフェ」はその名の通りベシャメルソースがウリのカフェ:

« 久しぶりに金沢東山「照葉(てりは)」に行く。吉川女将もお元気でした | トップページ | ANAクラウンプラザホテル金沢「花梨(カリン)」のランチはさすがホテルのクオリティでお得 »