小松市粟津駅そばの炒飯2題紹介。食堂「駒信食堂」と中華料理「志いぼ」
久しぶりに個人的に好きなご飯物の一つ「炒飯」のお店について書きたい。
今回は粟津駅周辺にあるお店2軒だ。両方とも駅から徒歩圏内のお店だ。一軒は食堂系。もう一軒は中華料理のお店・
最初に結論を書けば、この2軒のお店の炒飯はとても似ている。
お店はご年配のご夫婦がやっていること。それに味もそうだし、両方とも甘い醤油ダレに漬け込んだようなひき肉を材料に使っているようで、炒飯自体に甘さを感じる仕上がりになっている。関係があるのかな?
では、まず最初の「駒信食堂」は、粟津の国道沿いにあって昔から親しまれてきた食堂だ。
ご年配のご夫婦2人で切り盛りしているのかな?でも、表の看板に午前3時まで営業と書いてあったが、夜は別な人がやっているのだろうか?カウンターの上には惣菜が並び、定食類や麺類などを食べさせてくれる。
色々なメニューがあったが、この日は久しぶりに焼飯を食べたくなったので頼むことにした。
さて、肝心の炒飯。先ほども書いたが、ひき肉を使っていて全体に甘めのテイスト。何かに漬け込んでいるのかな?
ただ、全体的な味付けは私の好きな「焼飯」の味である。付いてくるスープはわかめスープで、味が濃い目。でもこれも好みの味である。
駒信食堂
TEL 0761-44-2702
石川県小松市蓑輪町ロ-25-2
月曜休
お次は、この駒信食堂から歩いて5分もかからないような場所にある中華料理のお店「志いぼ」である。粟津駅からも2分ほどのところにある。
先ほどの「駒信食堂」もそうであったが、こちらの「志いぼ」も昔から、このあたりの住人に支持されてきたお店で、ご夫婦二人で切り盛りされているようで、お店も年季が入っている。
ここは知人が「炒飯」が美味しい!とSNSに書いていたので行ってみた。
行ったのは土曜日のちょうど12時。先客が2組ほどいた。
私は最初から炒飯を頼もうと決めていたので、メニュー確認はしたが、初志貫徹で炒飯を頼んだのである。
出されたのがこちら。一目見て「駒信食堂」の炒飯に似ている気がした。味的にも甘めの醤油ダレに漬け込んだようなひき肉を使った甘めの味付け。やはり似ている。
ただ、全体的に「駒信食堂」よりは甘めで、個人的には「駒信食堂」の炒飯のほうが好きかな?
50年近く続くお店なので、近隣の方々に親しまれているのだろう?今回は炒飯しか頼まなかったので、次回は餃子やラーメン、他の料理も食べてみたい気がする。
志いぼ
石川県小松市蓑輪町ロ82
TEL 0761-44-2715
| 固定リンク
« 名古屋市西区「ザ・ナン・マスター2号店(THE NAN MASTER)」はナンが美味しいインド&タイ料理のお店 | トップページ | 東京三崎町「小星星」の花椒(山椒)がきいた舌に超刺激の麻婆豆腐 »
「 石川グルメ(中華)」カテゴリの記事
- 小松今江の中華料理店「赤門」で食べる刀削麺の小松塩焼きそば。刀削麺は小松ではここだけ(2016.07.09)
- 金沢郊外ちょっと小洒落た定食屋さん?ごはんDINNING「チョップスティック」でお手頃ランチ(2016.04.10)
- 久しぶりシリーズ。小松の人気中華屋さん「尚軒(なおけん)」でスパイシーな大人の塩焼きそばと担々麺(2016.01.28)
- 能美市根上「宝来軒」はニラたっぷりの餃子と昔ながらの中華そばラーメンで人気です(2015.11.02)
- 加賀温泉駅近くの昔懐かし食堂中華「アサヒ軒」に10年ぶり!毎度お決まり「中華そば」と「やきめし」(2015.05.16)
コメント