« 久しぶりの鹿児島。鹿児島中央駅そば「黒豚百寛」で黒豚を使ったハンバーグランチ | トップページ | 昭和の良き時代の居酒屋を感じさせてくれる「酔の助(よのすけ) 神保町本店」 »

2013/12/18

小松のおなじみのイタリアン&カフェ「クッチーナ」で久しぶりの夜ご飯

私のブログでも何度も書いているクッチーナだが、夜ご飯は久しぶりである。

011

ちょうど、妻や母が不在のとき、娘と夜ご飯を食べに出かけた。

ここはトマトソースのパスタが美味しくて、いつもランチにはトマトソース系のパスタを頼んでいるが、パスタ以外にも薪窯で焼き上げた本格薪窯ピザや、有機野菜を使った料理も人気がある。

野菜はお店の裏に畑があり、自家栽培をしているものなどを使っており、新鮮で安全な野菜の使用を心がけているのだ。

ランチに行ったときは、パスタやピザの種類が豊富で、いつも頼むときに迷う。

週末の夜だったので念のために予約を入れて行ったが、お店は空いていた。

005

まずはビールと一緒に頼んだのは、「サーモンのマリネグリーンペッパー風味(700円)」。脂の乗ったサーモンにほどよい酸味でグリーンペッパーも爽やかな辛味と相まって美味しかった。

ピザは「小海老とプリプリ椎茸(1,260円)」。ピザはパリッとした薄い生地のローマピザかモチッとした厚めの生地のナポリピザがチョイスが出来る。

008

本当に海老も椎茸もプリプリだったし、全粒粉の入った生地は高温の薪窯で手早く焼き上げられビールに最高!

006

パスタは「アマトリチャーナ(1,155円)」。ベーコン、オニオンがたっぷり入っていて、旨みも出ている。

009

こちらは娘が頼んだ「能登豚の肩ロースのグリル(1,365円)」。炭火で焼かれて香ばしい香りがした。こちらも美味しかったようで、普段小食の娘も全部平らげていた。
ランチは満足度が高いお店だが、夜ご飯もいい感じで楽しめるのでお勧めだ。

クッチーナ
石川県小松市城南町106-2
TEL 0761-22-3775
11:00~22:00(L.O.21:00)
ランチタイム11:30~14:30(日祝は無し)
木曜,第4水曜休

この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ

|

« 久しぶりの鹿児島。鹿児島中央駅そば「黒豚百寛」で黒豚を使ったハンバーグランチ | トップページ | 昭和の良き時代の居酒屋を感じさせてくれる「酔の助(よのすけ) 神保町本店」 »

石川グルメ(イタリアン)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小松のおなじみのイタリアン&カフェ「クッチーナ」で久しぶりの夜ご飯:

« 久しぶりの鹿児島。鹿児島中央駅そば「黒豚百寛」で黒豚を使ったハンバーグランチ | トップページ | 昭和の良き時代の居酒屋を感じさせてくれる「酔の助(よのすけ) 神保町本店」 »