静岡ベストラーメン2012に選ばれた静岡市葵区紺屋町「矢吹」の醤油豚骨とまぐろ丼
静岡から仙台に移動するときに、少し遅めの昼食をとってから移動することになった。
今日紹介する「矢吹」は、そのときに静岡駅から近くて、どこか美味しいラーメンはないかと思いスマホで検索して見つけたお店である。
なぜ行こうと思ったか!?それは食べログ「静岡ベストラーメン2012」に選ばれたお店だからだ。
各都道府県で、まぁ、選ぶ基準やメディアの参加する人の層などの異論は数々あろうとは思うが、やはりNo.1という文字には興味が沸いた。
お店は静岡駅から歩いて10分ほど。静岡の繁華街の中にある。お店にはちょうど13時に到着。まだ混んでいるかな?と思っていたが、店内には5~6名ほどの客が居たが、十分に空きがあった。
入り口にある食券機を見ると、基本は醤油豚骨と塩豚骨で、それに各々に魚介系が設定されていた。魚介系は+50円となっている。あとはつけめんも設定されている。
一番左上には魚介豚骨醤油があったが、ここは初回訪問の鉄則、一番ベーシックなラーメンである「豚骨醤油(700円)」を頼むことにした。
こちらがそうで、まずはスープを一口。見た目は相当濃厚な味かと思うような濃い色だが、意外にくどくなく、二度仕込み熟成醤油を使用しているコクのある豚骨醤油味で、美味しかった。
麺は太麺でストレートに近く、加水率も多目。濃厚スープに合う。塩分取りすぎはよくないので私はスープは飲み干さなかったが、全部飲んでもokな感じのスープである。
具は、チャーシュー1枚、メンマ、海苔、水菜。
あと、ランチタイム限定で「ランチ小丼(200円)」が設定されていた。チャーシュー、まぐろ、ツナの3種類から選ぶことが出来るが、やはり静岡ということもあり「まぐろ(漬け)」を頼むことにした。
まぁ、200円だと、マグロたっぷりというわけにはいかないが、まぐろの陸揚量では全国有数の焼津港を抱える静岡県に来て食べないわけにはいかないだろう?こちらも値段以上の満足度である。
やはり静岡県で一位に選ばれるだけあって完成度の高いラーメンで、お勧めである。
矢吹
静岡市葵区紺屋町4-22
ソワールビル1F
TEL 054-255-3317
11:00~14:30(L.O.)
17:00~25:30(L.O.)
日曜,第3月曜休
| 固定リンク
« 大阪中津で30年以上人気だった中華の店「中華料理 太閤」が能美市に今年移転オープン | トップページ | 加賀大聖寺「工芸空間フゾン」は町屋を再活用したカフェとアトリエギャラリー空間で心地よい »
「中部のグルメ(北陸除く)」カテゴリの記事
- 名古屋の立派な建屋のお店「万両寿し」では2千円以下で豪勢なランチを楽しむことが出来ます(2016.07.11)
- 京都ラーメンを静岡で食べる「ラーメン魁力屋 静岡インター店」醤油にこだわりの九条ネギラーメン(2016.07.07)
- 福井県産そば粉を使った上品なそばを食べさせてくれる、岡崎「そば清(そばせい)」で小えびの天せいろ(2016.06.25)
- JR岡崎駅近く「喜楽家 和」は意外と言っては失礼だが満足度高めの居酒屋でした(2016.06.29)
- 名古屋の小さなお店「昔ながらの洋食家 おおくま」で定番ランチは海老フライとハンバーグのコンビセット(2016.07.03)
コメント