« 小松埴田「お食事処 ひょっとこ」は地元の常連客に人気のランチ | トップページ | 秋の金沢散策!「俵屋のじろ飴」は半沢直樹も大好物!で売上倍返し?&山中漆器の八木繁さんの「漆展」 »

2013/09/28

羽田空港出発ロビー内「又こい家 羽田店」で気軽に寿司を楽しめる

小松に住む者としては、東京に移動するときは飛行機を使うことが多い。

帰りが最終便となると、小松空港着が21時となり、自ずと羽田空港内で夕食を済ますことが多くなる。

普段は荷物検査室に入る前に、ちゃんと着席できるレストランなどで食べることが多いが、この日は搭乗まで時間があり、航空会社のラウンジを利用することとなった。

062

「又こい家」は、築地場外市場にお店があるところだが、羽田空港にお店を出せるということは、資本力が相当あるのかな?ちなにみ、築地では天然まぐろの専門店として知られておるようである。

羽田では、第一と第二両方に立ち食い寿司のお店を出しているが、第一のほうは少し小さめである。(写真は第二ターミナルのゲートラウンジ南)

まぁ、寿司をあまり東京で食べようと思わないのだが、ゲートラウンジ内に入ると、うどん・そば・カレー以外はそんなに選択肢がない。

たまには寿司でもいいかと思い、軽く握ってもらうことにした。

品書きに「おまかせ(1,000円)」や「まぐろづくし(1,200円)」や名物の丼物などが並んでいたが、丼ものは遅い時間帯だったので、すでに売り切れだった。

出されたのがこちら。

057

マグロ、カンパチ、アジ、ホタテ、中トロの5貫。品書きで確認すると1,250円分となっているので、特に食べたいものがなければ「おまかせ」のほうがお得である。

056

あと、追加で海老(150円)を頼み、締めて1,150円となった。

059

小松に着いてから車で帰らないといけなかったため、アルコールは飲まなかったが、周りの人たちは生ビールを美味しそうに飲んでいた。(^^;;

時間のないときに小腹を膨らませるときにには重宝するお店かもしれない。

又こい家 羽田店
旅客ターミナルゲートラウンジ内
7:00~20:00 20:00
TEL 03-6428-8546
無休

この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ

|

« 小松埴田「お食事処 ひょっとこ」は地元の常連客に人気のランチ | トップページ | 秋の金沢散策!「俵屋のじろ飴」は半沢直樹も大好物!で売上倍返し?&山中漆器の八木繁さんの「漆展」 »

東京・横浜のグルメ(和カテゴリー)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 羽田空港出発ロビー内「又こい家 羽田店」で気軽に寿司を楽しめる:

« 小松埴田「お食事処 ひょっとこ」は地元の常連客に人気のランチ | トップページ | 秋の金沢散策!「俵屋のじろ飴」は半沢直樹も大好物!で売上倍返し?&山中漆器の八木繁さんの「漆展」 »